見出し画像

練習日誌⑮ 5月後半


おはようございます。

今日は5月後半のリフティングの練習記録です。

こちらの記事は自分の備忘録になります(´∀`*) よろしくお願いします。


519
最近基礎練習が疎かになっていて、リフティングが50回続かない。
フリースタイルフットボールのトリックをするためには、とにかく安定したリフティングが大前提。
そのため平日はリフティングを重点的に行うことにする。

夜、主人と部屋で練習をした。先に連続30回できた方がお風呂に入ることになった。結果は、主人の勝ち。居残り練習をしたものの、最高記録は24回…。うーん。


520
部屋で練習。動画を撮ってフォームを確認する。

画像2


ボールを蹴る瞬間、つま先が上を向いている。だからボールが自分の方に向かってくる。ボールが当たる瞬間は、足の甲は床と水平にすること。
アラウンド・ザ・ワールドのイン回しと、アウト回しを成功するまで行う。
片足リフティングは右足7回。


522
憩いの広場で練習をした。
毎日ボールを触っていると調子が良く、連続で108回。
すぐそばで、リフティングの練習をする小学生とそのお母さんがいた。4年生くらいの男の子で、ボールコントロールがとても上手。ひそかにライバル心を燃やし、同じタイミングでリフティングをしてみる。でも、先にボールを落とすのはいつもわたし。負けた〜

わたしはつま先ちょんちょんリフティングしか出来ないので、一度ボールが大きく外れると軌道修正できず「カンフーキック」になってしまう。サッカー選手がするようなインステップキック(つま先を下に伸ばし足の甲で蹴る)の練習も取り入れよう。


523
河川敷近くのグラウンドで練習をした。連続リフティングは45回。クロスオーバーは何度チャレンジしてもタイミングが合わず、ボールが前へ飛んでいく。ボールをよく見て、遅めにジャンプすること。一度だけ成功した。

久しぶりの動画公開。月に一度更新できたらいいな。

BTSの曲はリズムが良くて、練習中ずっと流しています。


524
家で練習。連続リフティング24回。

525
家で練習。連続リフティング49回

526
家で練習。連続17回。


529
主人は埼玉へ出張で、わたしは事務所で会計作業。夕方から憩いの公園へ行った。施設が休館日のため、公園にいるのは犬の散歩やランニングされている方が数人だけ。
連続リフティングは97回。その後トリックの練習をするが、疲れからか体が思うように動かない。

気分転換にピクシーという技を教えてもらう。アラウンド・ザ・ワールドのアウト回しをして、反対の足でボールをキャッチする。
ボールの周りを右足で一回転して、左足でキャッチ。試しにやってみると、まぐれで1回成功した。

練習の締めにリフティングしながら2人でパスごっこをする。全部で3パターン。
①リフティング3回目でパス → ワンバウンド → リフティング3回目でパス の繰り返し
②リフティング2回目でパス → ワンバウンド → リフティング2回目でパスの繰り返し
③リフティング無制限でパス → ノーバウンド → リフティング無制限でパスの繰り返し

③がとにかく難しい。わたしのパスはあちこちに飛ぶので、主人はいつも大変そう。胸トラップや、ももトラップなど、無理な体勢でボールをキャッチしている。
「どこに飛んでくるかわからない鬼パスだ」と慌てる姿に笑いが込み上げてくる。だから、まだ10回続かない。


画像1

靴が穴だらけになってきたよ!


練習した日数 176日(2021.05.31現在) 

【練習していること】 
・アラウンド・ザ・ワールド(右足イン回し)  ときどきできる → わりとできる
・アラウンド・ザ・ワールド(右足アウト回し) ごくたまにできる → ときどきできる
・レッグオーバー  ワンバウンドでキャッチできない → たまにワンバウンドでキャッチできる
・クロスオーバー(右足) ワンバウンドでもできない
・クロスオーバー(左足) リフティングしながらごくたまにできる
・エアクロスオーバー   まぐれで一回

new!
・ピクシー

⚽️

最後までお読みいただきありがとうございました。

リフティングの記事と練習動画は、こちらのマガジンにあります。よろしければどうぞ(*´▽`*)



記事を読んで頂きありがとうございます(*´꒳`*)サポートをいただきましたら、ほかの方へのサポートや有料記事購入に充てさせて頂きます。