マガジンのカバー画像

植物園まとめ

42
全国の植物園で出会った植物の記録です。 iPadで撮影しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

東京大学の先生から学ぶ「紅葉のしくみ」 日光植物園紅葉ガイドツアー

文化の日に、日光植物園の「紅葉ガイドツアー」に参加してきました。 「日光植物園」は、東京…

おりちゃ
7か月前
117

非日常を旅して。 益子町ひまわり祭り

今年のお盆は夫の実家へ帰省する予定でしたが、台風の影響もあって、自宅で過ごすことになりま…

おりちゃ
10か月前
145
+4

雨にぬれて

おりちゃ
11か月前
114

サトイモ・ザ・ワールド。世界最大級の花ショクダイオオコンニャク ~5月の植物園め…

ショクダイオオコンニャクの花が咲いたとニュースで知り、茨城県つくば市にある筑波実験植物園…

おりちゃ
1年前
145

見て、感じる。いばらきフラワーパーク

春のバラを楽しもうと、茨城県石岡市にある「いばらきフワラーパーク」へ行ってきました。 19…

おりちゃ
1年前
113

4月の植物園めぐり

本日5月4日はみどりの日。みどりの日は「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をは…

おりちゃ
1年前
110

むらさきの甘いかおりに包まれて ~宇都宮市・上籠谷のフジ~

新緑がまぶしい季節になり、いよいよ行楽シーズンが到来ですね。 わたしも先週末は近場をのんびりドライブ。栃木県宇都宮市にある「上籠谷(かみこもりや)のフジ」へ行ってきました。 「上籠谷町のフジ」は樹齢約120年以上で、宇都宮市指定天然記念物。個人のお宅の庭で大切に育てられていて、無料で開放されています。それは見事な藤棚で、毎年必ず足を運ぶ大好きな場所です。 お向かいの駐車場に車を停め、玄関先に設置してある木箱に心ばかりの保全金を入れてお庭へお邪魔します。 「わあ~」 樹

日光だいや川公園に咲くサトザクラ

みなさんこんにちは。 静かな土曜日の午後、外はあいにくの雨です。事務仕事をしたあとは、サ…

おりちゃ
1年前
130

春のいばらき。梅香る弘道館をあるく

日帰りで茨城へ出かけたときの話です。前回はこちら。 日立駅をあとにして、国道を南下し水戸…

おりちゃ
1年前
119
+7

紅梅やほろりほろりと雨雫

おりちゃ
1年前
93

紅葉のしくみを知る 〜日光植物園紅葉ガイドツアー〜

栃木県日光市にある日光植物園を歩いてきました。 というのも、紅葉シーズン真っ盛りの3日間…

おりちゃ
1年前
140

こころ踊る、秋のバラフェスタ ー敷島公園門倉テクノばら園ー

群馬県前橋市にある、敷島公園門倉テクノばら園へ行ってきました。 この日は「秋のバラフェス…

おりちゃ
1年前
140

夏の終わり。日光植物園をあるく

8月最後の週末。日光市にある日光植物園に行ってきました。 日光植物園は、東京大学大学院理…

おりちゃ
1年前
136
+3

星咲きアジサイこんぺいとう