見出し画像

なんか上手くいったぞ、醤油ラーメン

ラーメンはいつも行き当たりばったりで作っていますが、今日はなぜか予想外に大好評だったので、メモ。

【偽チャーシューを作る】
・豚肩ロース生姜焼き用6枚(約240g)・醤油大さじ4
・みりん大さじ2
・酒大さじ2・砂糖大さじ2
・創味のつゆ大さじ1
・おろしショウガ小さじ1
・おろしニンニク小さじ1

タレの材料をフライパンで沸かし、肉を絡めて色が変わったら蓋をして火を消し、なじませる。

【具を茹でる】
中華鍋に水とにんじんを入れ火を点ける。
お湯が沸いたら洗った卵を入れ8分くらい茹でる。
卵を取り出したらキャベツを入れ、蓋をして火を消し、予熱で火を通す。

【スープを作る】
フライパンから肉を取り出し、水400cc、鶏がらスープ小さじ2、ごま油小さじ1を入れて(父さんの分の肉2枚分の脂身をちぎってフライパンに戻し)、煮込む。

【麺を茹でる】
中華鍋から野菜を取り出し、麺を茹でる。
麺が茹で上がったらネギ、メンマと一緒に盛り付けて完成。

私のは肉1枚、野菜たくさん


みりんが足りなかったので酒と砂糖で代用しました。
本当は醤油とみりん同量です。

私の分の肉を1枚、子どもにあげました。
脂が嫌いな父さんの脂身も子どもにあげました。
子ども大喜び。

脂をさっぱりさせてくれる生ネギも好評でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?