見出し画像

【本日の主食】ワッフル

ホットサンドメーカーの型の中に、ワッフルの型があったので使ってみました。
ホットケーキミックスを使わないワッフルです。

ワッフルの材料(1人分)

薄力粉 50g
たまご 1/2個(約25g) ※うずらのたまご3個でもOK
ヨーグルト 35g ※牛乳でOK
重曹 1.5g (塩分1.05g)
砂糖 20g
サラダ油 3g
きざみレモン(チューブ) 5g
マーガリン 7g (塩分0.1g)
シナモンシュガー 適量

ワッフルの作り方

1、室温に戻したマーガリンをクリーム状になるように練ります
2、マーガリンがクリーム状になったら砂糖を入れて、再び練ります
3、ヨーグルトとたまごを混ぜます
4、マーガリンと砂糖を混ぜたものに、ヨーグルトとたまごを混ぜた液を数回に分けて入れ、混ざったらサラダ油も加えて混ぜます
5、マーガリンなどが混ざった液に、薄力粉と重曹を振るい入れて、ゴムベラでボウルの底からすくいあげるようにして粉気がなくなるまで混ぜます
 ※泡立て器などで混ぜると膨らみが悪くなったり、ダマになるなどの原因になります。
6、ワッフルの型を装着したホットサンドメーカーを余熱し、生地を流し入れて焼いていきます
 ※生地を流し入れる前には、サラダ油などを型に薄く塗るとキレイに焼き目がつきます
7、焼きあがったらシナモンシュガーやマーガリンなど、お好みのトッピングを乗せてください
 ※腎臓病の療養食の場合は、トッピングのタンパク質やカリウムなどに注意してください

ワッフル(完成)

ワッフルを作った・食べた感想

ワッフルを作った人・食べた人の感想です。

作った人

ベーキングパウダーが無かったので、膨張剤は重曹で代用しました。
重曹だと、苦みが感じられたり、膨らみが悪かったりと量の調節の難しさを感じました。

きざみレモンは、重曹の働きを助ける"酸"のつもりで入れましたが、味としてはいいアクセントになったようです。

個人的には、外がカリカリのワッフルを作りたかったのですが、それなりに形になっているようなので、作り手側からはオマケ合格といったところでしょうか。

食べた人

「んー、ワッフルになってる」
以上でした。笑
療養食作りに慣れてきたこともあり、食べられないほど大きな失敗をしなくなったとも言っていました。

まとめ

ワッフルとしてはそれなりの成功でしたが、食べる人からのコメントの薄いこと。笑
少し驚きのある一品を考える必要がありそうですね。

本日も、ご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?