マガジンのカバー画像

準自動走行システム車の作り方

520
comma.aiの自動運転が可能になるキットを買って、実際に準自動走行が実現できましたので知識を共有したいと思います。 ここの方法を見れば対応している車なら 5分から10分で準…
まだ未知というかやったことがない人が多い領域かとおもいますが 体験したことを元に書いています。 最…
¥1,000
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

イチパイリリース2です。v0.8.13.1 release-piB

イチパイリリース2です。v0.8.13.1 release-piB

COMMA2互換機で動作OK 流れるウインカーも動作OK 天気よすぎて画面見えないですね。エアコンを窓にしておかないと温度が黄色くなります。 窓にしていればOKだけどこれだと人間が。。。適度に変更しながらであればOK

動作については温度に気を付けておけば問題なさそうですね。

https://youtu.be/o321VInSi64

入れ方。

C3にDragonpilot入れてみました。

C3にDragonpilot入れてみました。

実はまさかの初めてですね。V2022.06.21が入りました。

入れ方はこの方法で入れました。

DPはMASTERがリリース3に

今後C3用リリース3だけ更新なんですかね。

よくわかっていません。C3にDPいれたことがないので
こんどやってみないと。

LeEco LePro3の分解

LeEco LePro3の分解

COMMA2やアリエクの互換機で使われている
LeEco LePro3の分解方法です。

海外サイトに詳細記載しているページがあったので
機械翻訳します。

普段つかってる分には分解する必要はなく
やると液晶わったりするのでやらないほうがいいです。
あと亜種にLEX820とかありますが内部は別物です。
何回か割りました。。。

アリエクDP値上げ。。。

アリエクDP値上げ。。。

とんでもなく高くなっています。

Gpsを内蔵したトヨタとlexux用のopenpilotキット
12万円。。。在庫やばいのか。。いやC2サポート終了で売らなくなって
それと同等だから価格をあわせたのか 本家よりたかい???

私が買ったとき4万ぐらいだったような。。。

でも逃げ道がないわけでなく
あれを買えば

一応できるものも変えます。。。

その場合はこちらのセット

35200円 

APN設定

APN設定

楽天モバイルのSIMがあったので設定してみました。

C3にはAPNの設定項目があり APN名を入力できます。
これがあるのでどのようなSIMでもつながりそうですね。

sunnyhaibin/0.8.12-staging-full-toyota 入れてみた。

sunnyhaibin/0.8.12-staging-full-toyota 入れてみた。

一応どんなのか体験してみようということで
いれてみました。

OpenpilotToolkitでカスタムフォークに

Sunnypilot

Sunnypilot

まだいれたことないですが、いろいろな機能もあるみたいですね。

OPENPILOT TOOL KIT

OPENPILOT TOOL KIT

COMMA端末の人やらCOMMMA純正系のカスタムフォークの人は
これ使うと便利かもしれないツールです。

完成度かなり上がっていました。
前はしょぼかったです。

openpilot 0.8.14

openpilot 0.8.14

ビッグモデル新しいビッグモデルは、コンマ3の背面カメラの両方を使用して、2つのビデオストリームを取り込みます。1つはナローカメラからの30°FOVで、もう1つはワイドカメラからの60°FOVです。これにより、モデルはより多くを見ることができます。これは良いことです。このモデルは、FOVが広いため、急カーブやカットインに適しています。この新しいアーキテクチャは、ターンのスローダウンや赤信号の停止など

もっとみる