マガジンのカバー画像

準自動走行システム車の作り方

520
comma.aiの自動運転が可能になるキットを買って、実際に準自動走行が実現できましたので知識を共有したいと思います。 ここの方法を見れば対応している車なら 5分から10分で準…
まだ未知というかやったことがない人が多い領域かとおもいますが 体験したことを元に書いています。 最…
¥1,000
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

炎天下対策

炎天下対策

海外の写真でありましたけど こういう黒い紙をつければ炎天下対策になるんですかね。 いや こんなのつけても温度は上がるからね。

高速道路でのオートストップアンドゴー搭載プリウス

高速道路でのオートストップアンドゴー搭載プリウス

自動運転化キットつけているので

オートストップアンドゴー搭載プリウスです。
別に一般道でも使えるので高速だけではないですね。

0キロから109キロまでの速度設定が可能。

自動的にやること

設定速度を設定すると
車線の真ん中キープして
前の車に合わせて車速調節
アクセル、ブレーキ操作いらずです。

前がとまったら止まる 進んだら進む
109キロに設定してても前がいたら自動調節します。

見て

もっとみる

CARPRIUS TSS2 対応開始

海外のだけど 対応できたみたいですね。
202007から発売しているプリウスとかプリウスPHVですね。

arnePilot再び

arnePilot再び

信号認識始めたとかなので試してみましたけど日本には対応してなかったですね。日本用の書き換えがやはり必要か。。。

https://github.com/arne182/ArnePilot

これイレマシタ。RECボタンがあるのが面白いよね。動画すぐに作れます。

https://youtu.be/-w1kFrYeR1U

ちなみに小刻みに震えているのは ファンの能力が高すぎて風力で震えます。。。。

もっとみる
RAV4Primeで未対応問題

RAV4Primeで未対応問題

海外で買ってつけてみたけど動かないとかで
サポート中みたいですね。新しい車を自動的に対応は無理ですね。
それはどの車種もそうです。