マガジンのカバー画像

準自動走行システム車の作り方

520
comma.aiの自動運転が可能になるキットを買って、実際に準自動走行が実現できましたので知識を共有したいと思います。 ここの方法を見れば対応している車なら 5分から10分で準…
まだ未知というかやったことがない人が多い領域かとおもいますが 体験したことを元に書いています。 最…
¥1,000
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

技術的特異点

シンギュラリティ(技術的特異点)とは、AIなどの技術が、自ら人間より賢い知能を生み出す事が可能になる時点を指す言葉です。 米国の数学者ヴァーナー・ヴィンジにより最初に広められ、人工知能研究の権威であるレイ・カーツワイル博士も提唱する概念です。

ダッシュカム村脱出の日はくるのか。。。

私の車はトヨタプリウスS セーフティプラス DAA-ZVW50-AHXEB(A)はキットを買ったときは 2019年3月ごろはなんの書き換えがなくても
オートパイロットが動作できる車でした。

しかしブラックパンダの登場により 取り付けたら非対応の車=ダッシュカムモードとなり ただのドライブレコーダとなりました。
それを解決するためにFingerPrintを取得する方法を勉強して手に入れました。

もっとみる

出先でCommaTwoの内容書き換えをしたいとき

PCいつももってればできるんですがね。。。いつももってるとは限らない。。。テザリングで更新してしまってどうしても内容を書き換えしたくなった時とかどうするか。。。 スマホでいけます!!!

なぜこのようなことを考えているのか。。。。CommaTWOでくるまに置きっぱなし率が高まるため!

DSUを抜くことについて

Priusと Prius Primeでopenpilot ACCを有効にするためにDSUを抜くと、自動緊急ブレーキ(AEB)が失われますとありますがね。。。

CommaTwo とりあえず分解

六角の2ミリのレンチがあれば分解できます。

4分割できますね。 ネジの種類2種類 ネジの個数6個

CommaTwo セットアップ

CommaTwo セットアップ

DHLがとどけてくれないのでDHLまで取りに行きました。

CommaTwoでもFingerPrint問題は継続の模様。

海外だと届きはじめていますね。 ウマラヤシイ!

でも早速バグ報告が

OpenPilot 0.7.1 Devel TESTDRIVE成功

昨日の書き換え内容で自動更新しない状態で手動での書き換えで問題なく認識

テストドライブ成功しました。 昼間に書き換えポイントの更新があったのでそのままでも対応できるようになっていればいいなあ

README.md 機械翻訳 20200121

README.md 機械翻訳 20200121

目次
OpenPilotとは何ですか?
ストック機能との統合
サポートされているハードウェア
サポートされている車
コミュニティが維持する車と機能
インストール手順
OpenPilot ALCおよびLDWの制限
OpenPilot ACCおよびFCWの制限
OpenPilot DMの制限
ユーザーデータとコンマアカウント
安全性とテスト
PCでのテ

もっとみる

Openpilot0.7.1一瞬成功するものの 上書きしてしまう( ゚Д゚)

昨日は家の用事があって車使う必要があって強制ドライブですね。

まあいきなりつけてみましたが、例のごとの例のエラーこれを解除するべく
書き換えを行いました。 最初に書くと一瞬成功しています。アップデートしてしまい台無しにしてしまうけど。。。まあその方法を書いておきます。
今日の夜は再テスト予定。