見出し画像

まさかの日本株

皆様は個別銘柄を選定するときの基準等はありますか?
私は米国株の場合、決算結果とチャートの形、そして需給で決めていました(ミネルヴィーニ氏の教えの通り)。補足としてIBDのRS値をチェックするとか。少し前まではそれで十分でした。2021年の勝率は、ギリ勝ち越し、2022年は悲しいくらい全然ダメでした。損切りルールは決めているので大けがこそしませんが損切りばかりしているとくじけますよね。

今まで日本株はあまり買いませんでした。単元でしか買えないこと、年間の値動きがわからないことが主な理由です。昨年商船三井、クボタ、丸紅を購入し値動きをチェックしました。クボタ、丸紅は損切り指値でいつのまにか無くなっていました💦が商船三井は勝ち越し+配当で大幅プラスでした。
配当ってすごい!と思いました(遅い?)。
今年に入り、日経225が好調なのが目につきました。決算前(2月まで)か決算後(4月)に入ろうと決めてスクリーニングしはじめました。
世間ではPBR1倍割れが取り沙汰されていますが、私が気になったのはROE(return to equity=自己資本利益率)の低さです。
日本では8-10%程度で優良とされるそうですが、AAPLなんて145.61%もあるのよ?LMTも57.9、TSLAは28.7、オワコンと呼ばれるVZも24.44・・・。
法人税が高いとかシステム上の違いはあれど、稼ぐ力の凄まじいこと。
でも探せばあるもんですね。日本企業も優秀です。
決算報告書や中長期経営計画等日本語で書いてあるのもありがたいです。
先を見据えて行動を起こしている会社は素敵です。
そんななか私はinしたのは
三菱重工業
KYB
竹内製作所
ダイキン工業
フェイスネットワーク
iシェアーズコア225(1329)
ANYCOLOR
です。
海運系もそのうち入ろうかなと思っています。
いくつかは長期保有予定です。

今日の関東は緑が目に染みる美しい陽気です。
よい週末を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?