見出し画像

おはぎゃ~!

朝起きたら大変なことに。
今週はいろんなことがありすぎました。
シルバーゲート銀行が銀行業務を終了し、任意清算に踏み切ったのが3月8日。嫌な予感はするものの、仮想通貨に特化した銀行だしね、FTXの破綻で相当ダメージ受けてたはずだもんね。程度にしか思っていませんでした。
SVB(シリコンバレーバンク)が9日に60%の株価下落、10日も下げ続けついに、破綻。金融関係連れ安⇒ほぼ全面安となりました。
私はJPMとBCHを保有していますが、この二つだけはプラスでひけています。
他にも、3/8pow爺の超鷹派コメントで、市場がひるみ
3/10の雇用統計では「失業率は微増したけども雇用は変わらず強い」ってことで、金曜日には含み益を抱えてた銘柄まで吹っ飛んでしまいました。プレで既に真っ赤な予感満載だったのに、なにもしないアホちゃんでした。

pow爺は次のFFレートを0.25→0.5に引き上げるかもと示唆したわけですが、今回の銀行破綻ですぐ実行するのは難しくなりました。
事態が悪化、もしくは長引くようなら一回パスする可能性があります。

余談ですが、経営者側のインサイダー取引、米国は規制がないのでしょうかね?昨年もENPHの経営者が格下げをキャッチし、いち早く売り抜けたニュースがありましたが、今回もSVBのCEOは2/28に売り抜けていました。
そういうことも破綻を加速させたのかもしれません。
今回の破綻は2008年のワシントン・ミーチュアルに続く、2番目に大きい破綻だそうです。SVBは2120億ドルの資産があり、顧客の多くはベンチャーキャピタルなどシリコンバレーの関係者でした。当然取り付け騒ぎが勃発し、木曜日には420億ドルが引き出されてしまいました。

これでますますハイテク・グロースが嫌気される構図ができてしまいました。スタートアップ企業にとっては厳しい年になりそうです。
S&P500−1.5%、Nasdaq-1.8%、Dow-1.1% Russel2000-3.2% VIX24.8(+9.69%)
いやはや血みどろです。そして、債権とgoldに資金が避難していま
さて、どうしましょう。
IBDは資産を避難させた方が良いと警告しています。
CPIレポートの発表は来週火曜日(14日)です。
月曜日は売りが増えますよね。。
私は力のない子は清算したばかりなので、そのまま保有
なんなら買い増しするかも。
皆さんも月曜日は要注意です。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?