最近の記事

生き物を作るのは楽しい

私は、高校2年生のころから、生物の制作にはまっています。生物が好きで、本で変な生き物や、生物の系統樹を知り、多様性に触れ、感動しました。 様々な生物を基にした作品を作りたいと考え始めました。かといっても、ただの生き物ではありません。幅広い生物のモチーフを作ろうと思っていました。ほかのメディアが取り入れないような変な生き物も、書いてみようと思っていました。しかし、高校で見せられる人があまりいなかったため、大学でリメイクし、今広めようと思っています。 初期考えていたクリーチャ

    • クリーチャーとは、モンスターとは何が違うか

      現世とは違う世界に住む、魔法生物のこと。クリーチャーの存在する世界でも、現実の生物と同じような生態系を成しており、食う、食われるの関係も成り立っている。クリーチャーには身を守るための武器、獲物を得るため、子孫を残していくためなどに、様々な能力や魔法を身に着けている。 モンスターとクリーチャーの違い。私は、なぜ魔法生物を、”クリーチャー”と呼ぶことにしているかを語りたい。まず、『monster』の意味を辞書で調べてみよう。 monster『怪物、化け物,怪獣、奇形な形の

      • 生き物好きなアナログ絵描き、颯璧(souheki)です。

        ペンや色鉛筆を使い、人物画や生物を描くのが趣味です!様々な変な生き物をモデルとした魔法生物、(クリーチャー)を中心としたイラストを描いています。(タイトル画像はクリーチャーの大きさ比較の一部)上の写真はイラストの制作に用いた画材のペンです。フリクションペンはいいぞ。 生物の分類や系統樹にはまっており、生物に関する知識を得ながら日々デザインしたり、設定を考えたりしています。イラストだけでなく、生き物好きともつながりたいと考えています。よろしくお願いします。

      生き物を作るのは楽しい

      • クリーチャーとは、モンスターとは何が違うか

      • 生き物好きなアナログ絵描き、颯璧(souheki)です。