ノキア(NOK) 2024年2Q 決算&カンファレンスコールまとめ
会社概要
会社名:
ノキア($NOK)
業界:
電気通信機器およびネットワークソリューション
本社:
エスポー、フィンランド
上場年:
1994年(NYSE)
概要:
ノキアは、155年以上の歴史を持つフィンランドの多国籍企業であり、主に通信インフラストラクチャー、ネットワーク機器、テクノロジーサービスを提供しています。
かつては携帯電話の製造で広く知られていましたが、現在は主にネットワーク機器とソリューションに注力しています。
事業内容:
主な事業は、モバイルネットワーク、固定ネットワーク、クラウドおよびネットワークサービスの提供です。
ノキアベル研究所を通じて、先進的な技術開発と研究を行い、次世代の通信技術である5Gのリーダーシップを発揮しています。
また、特許ライセンスを通じて収益を上げ、顧客に知的財産の価値を提供しています。
類似企業:
エリクソン(スウェーデン)、富士通(日本)
決算
EPS:実際€0.06
売上高:実際$4.47B
前年同期比売上高成長率:-17.8%
Memo:
同社は、5G通信機器に対する需要の低迷を理由に、第2四半期の売上高が前年同期比で18%減少したと発表した。
最も大きな影響を受けたのは、インドにおける5Gの急速な普及がピークを迎えた前年同期との厳しい比較期間であり、アジア諸国が落ち込みの4分の3を占めた。
セグメント別では、ネットワーク・インフラストラクチャーの売上高が前年同期比11%減、モバイル・ネットワークの売上高が恒常為替レートベースで同24%減となった。
比較可能営業利益も前年同期の6億1,900万ユーロから4億2,300万ユーロへと前年同期比32%減となり、比較可能利益率は主に営業費用の売上高カバー率の低さから190bps低下の9.5%となった。
第2四半期のフリーキャッシュフローは4億ユーロ、ネットキャッシュバランスは55億ユーロ。
自社株買いプログラムの加速を計画。
1株当たり0.03ユーロの配当を発表。
2024年の見通し:
ネットワーク・インフラストラクチャーの売上高を-2%~+3%(前回:+2%~+8%)、モバイル・ネットワークは-19%~-14%(前回:-15%~-10%)と予想。
さらに同社は、現在、比較可能な営業利益ガイダンスの中間点(23億ユーロから29億ユーロ)または中間点を若干下回る水準にあり、フリーキャッシュフロー転換ガイダンスの上限(30%から60%)に向かっていると述べた。
カンファレンスコール
要約
1.冒頭のコメント:
CEOのペッカ・ルンドマークは、全体の状況について説明し、最近の発表として、フランス政府へのサブマリン・ネットワーク事業の売却計画とInfineraの買収意向を強調した。
2.戦略と取り組み:
Infineraの買収により、光ネットワーク事業の規模と収益性が大幅に拡大する予定で、北米市場での地位が強化される。
3.市場の動向とマクロ経済要因:
市場の低迷が続いており、第2四半期は前年同期比で18%の減収となったが、下半期の売上高の大幅な改善が予想されている。
4.競合他社との比較:
特にモバイルネットワークで新しい顧客を獲得し、既存顧客でのシェア拡大を実現した。
5.業績報告:
第2四半期の売上高は前年同期比で18%減、営業利益率は9.5%で190ベーシスポイント低下した。
6.セグメント別業績:
ネットワークインフラ事業では売上高が11%減少し、クラウドおよびネットワークサービス事業では16%減少したが、ノキア・テクノロジーズ
は堅調に推移。
7.財務状況:
フリーキャッシュフローは約4億ユーロであり、通期の業績見通しに変更はなく、キャッシュ・コンバージョン・レシオは上限に近い数値で推移。
8.将来の見通し(ガイダンス):
通期の営業利益ガイダンスは23億ユーロから29億ユーロの中間点であり、下半期の売上高は大幅な成長が見込まれている。
9.質疑応答(Q&A)セッション:
1.
質問:
NIの通期EBITマージンについて。
回答:
第4四半期の販売数量のレバレッジ効果により大幅な改善が見込まれる。
2.
質問:
通常よりも季節要因による影響が大きい理由について。
回答:
市場の回復が遅れているが、受注残の積み上がりが期待される。
3.
質問:
クラウドおよびネットワークサービス部門の成長の原動力について。
回答:
5Gスタンドアロンコアの導入など、コアネットワークへの関心が高まっている。
全文
会社関係者:
デビッド・マルホランド - 投資家向け広報担当責任者
ペッカ・ルンドマーク - 社長兼最高経営責任者(CEO)
マルコ・ヴィレン - 最高財務責任者(CFO)
電話会議参加者:
フランソワ=グザヴィエ・ブヴィニ - UBS
サンディープ・デシュパンデ - J.P.モルガン
ジャナダン・メノン - ジェフリーズ
サイモン・レオポルド - レイモンド・ジェームズ
アルテム・ベレツキー - SEB Enskilda
ジョセフ・チョウ - バークレイズ・キャピタル
サミ・サルカミース - ダンスケ銀行
ヤコブ・ブルースタイン - エクサン BNPパリバ
ダニエル・ユールベリ - ハンデルスバンク
アンドリュー・ガードナー - シティーグループ
リチャード・クレイマー - アレテ・リサーチ
デイビッド・マルホランド
おはようございます、皆さん。
ノキアの第2四半期2024年業績報告の電話会議へようこそ。
私はノキアIR担当のデビッド・マルホランドです。
本日は、社長兼 CEO のペッカ・ルンドマークと、CFO のマルコ・ヴィレンが同席しています。
はじめに、免責事項についてご説明いたします。
この電話会議では、当社の将来的な事業、提案されている取引、財務業績に関する将来の見通しに関する記述をいたしますが、これらの記述はリスクや不確実性を伴う予測です。
そのため、実際の業績は、当社が現在期待している業績と大きく異なる可能性があります。
このような差異が生じる要因には、外部要因と内部要因の両方が考えられます。
このようなリスクについては、当社の投資家向けウェブサイトに掲載されている年次報告書(フォーム20-F)のリスク要因のセクションで特定しています。
本日のプレゼンテーションでは、成長率についてはほとんどが恒常為替レートベースで、利益率については比較可能な報告に基づいて言及します。
第2四半期報告書と本電話会議に添付されているプレゼンテーションは、当社のウェブサイトに掲載されています。
この報告書には、報告ベースおよび比較可能な財務業績、および両者の調整が含まれています。
本日の議題ですが、ペッカが今四半期の主なメッセージについていくつか説明し、マルコが財務業績について詳しく説明した後、ペッカがQ2のいくつかの特筆すべき点についてコメントし、その後質疑応答に移ります。
それでは、ペッカにマイクをお渡しします。
ありがとうございます、デビッド。
そして、本日ご参加いただきありがとうございます。
第2四半期についてお話する前に、最近発表した重要な発表について簡単に思い出しておいていただきたいと思います。
もちろん、フランス政府へのサブマリン・ネットワーク事業の売却計画と、北米の光ネットワーク企業であるInfineraの買収意向を発表しました。
Infineraの買収により、当社の光ネットワーク事業の規模と収益性が大幅に拡大します。
これにより、顧客へのイノベーションの提供が迅速化され、北米におけるウェブスケールおよび地域での当社の地位が拡大します。
これらの取引は、自由市場志向のユニット、固定ネットワーク、IPネットワーク、光ネットワークを基盤とした将来のネットワークインフラ事業に重点を置いています。
次に第2四半期の業績についてです。
詳細はマルコが説明しますが、要約すると、第2四半期も市場は低迷が続きました。
前年同期比で18%の減収となりましたが、そのうちの3分の2はインドによるもので、昨年第2四半期はインドの5G展開がピークを迎えていたことを考慮する必要があります。
第2四半期の受注動向は引き続き改善しており、受注残対売上高比率が1を上回り、受注高も前年同期比で増加していることを嬉しく思います。
この好調さは、今回もネットワークインフラにおいて最も顕著であり、2024年下半期の売上高の大幅な改善という当社の予想を裏付けるものです。
また、各事業グループにおいても引き続き好調な受注を獲得することができました。
当四半期には、特に[技術的難易度]の高い案件をNIでいくつか獲得しました。
モバイルネットワークでは、ポルトガルのMEOなど、まったく新しい顧客を獲得したほか、多くの既存顧客でのシェア拡大も実現しました。
また、後ほど触れますが、クラウドおよびネットワークサービスも、コアネットワーク案件の獲得や「Network as Code」プラットフォームの導入で順調に進展しています。
コスト削減プログラムに関しては、10月に発表したプログラムに基づき、迅速な対応を進めてきました。
2026年までに総額8億~12億ユーロの削減を目標としていますが、これまでに4億ユーロの経常利益削減を実現しています。
第2四半期のフリーキャッシュフローは約4億ユーロと、またも好調な四半期となりました。
最後に、通期の業績見通しに変更はなく、23億ユーロから29億ユーロの営業利益ガイダンスの中間点、または中間点よりやや下回る水準で推移しています。
また、フリーキャッシュフローのガイダンスである30%から60%の転換率については、その範囲の上限に近い数値で推移しています。
それでは、財務状況についてより詳しくご説明するマルコにバトンタッチします。
マルコ・ヴィレン
ペッカ、ありがとうございます。
皆さん、おはようございます。
私からも歓迎の言葉を述べさせていただきます。
数字についてお話しする前に、重要なコメントをひとつさせてください。
Alcatel Submarine Networks の売却計画を考慮し、この事業は非継続事業として報告され、ネットワークインフラ部門の数値には含まれなくなりました。
ペッカが述べたように、環境は依然として厳しい状況でした。
2024年第2四半期では、前年同期と比較して18%の売上減少となりました。
インドが主な要因でしたが、北米では嬉しいことに緩やかな成長に戻りました。
粗利益率は、主にモバイルネットワークの改善により450ベーシスポイント上昇しました。
これは、AT&T契約解決に関連する1億5,000万ユーロの収益認識の早期化による部分もあります。
当社の営業利益率は9.5%で、前年から190ベーシスポイント低下しました。
これも収益認識の早期化によるものです。
しかし、売上高の減少が営業利益に悪影響を及ぼしました。
次にネットワークインフラ事業です。
売上高は11%減少しましたが、これは3つの事業ラインすべてで減少したためです。
しかし、第1四半期から四半期ごとに改善が見られました。
売上高の減少は、間接販売費がやや増加したこともあって、当四半期の営業利益率にも影響を与えました。
重要な点として、先ほど申し上げたように、受注高の回復傾向が継続しており、これは下半期の売上高の大幅な伸びを裏付けるものと考えています。
現在の市場の見通しと需要回復のペースを踏まえ、売上高の計画前提を従来のプラス2%から8%成長から、マイナス2%からプラス3%に修正しました。
営業利益率は11.5%から14.5%と想定しています。
また、透明性を高めるために申し上げておきますと、ASNをNIから除外することで、100から150ベーシスポイントの利益率改善が見込まれていました。
また、利益率想定の下方修正は、市場の回復ペースが鈍化したことが要因です。
次にモバイルネットワーク事業についてご説明します。
モバイルネットワーク事業では、主にインドでの売上高減少が影響しています。
これは、2023年第2四半期がインドの5G展開のピークに重なったことを反映したものです。
前四半期比では、すべての地域において増加しました。
また、ノキアは、既存のRAN契約に関するAT&Tとの未解決の交渉を解決し、契約で合意された当初の価値を維持することを確保しました。
この解決の一部は、1億5,000万ユーロの収益認識の早期化につながり、当四半期の売上高と営業利益の両方に利益をもたらしました。
現在の契約状況から、AT&T 向けのモバイルネットワーク部門の売上高は、2024年には前年比ほぼ横ばい、2025年には約半分になると予想しています。
もちろん、モバイルネットワーク部門のこの傾向を改善できる AT&T との新たな機会獲得に引き続き努めていきます。
ご存じのとおり、AT&T はノキア全体にとって非常に重要な顧客です。
市場の進化と上半期のこれまでの状況を受け、売上高計画前提を10%から15%減から14%から19%減に変更しました。
しかし、コスト削減に迅速に対応し続けているため、営業利益率前提を1%から4%から4%から7%に引き上げました。
次に、クラウドおよびネットワークサービス事業ですが、厳しい環境の影響を受け、前年同期比16%減となりました。
さらに、デバイス管理およびサービス管理プラットフォーム事業の売却により、当四半期の売上高に3ポイントのマイナス影響がありました。
売上総利益と営業利益も、減収の影響を受けました。
また、市場状況を考慮し、クラウドおよびネットワークサービスの売上高予想を、従来のマイナス2%からプラス3%からマイナス5%から0%に修正しましたが、営業利益率の予想は6%から9%で変更ありません。
ノキア・テクノロジーズは堅調な四半期となり、第1四半期に実施したスマートフォンの大幅な更新後も、収益率は13億ユーロを維持しています。
第2四半期で特筆すべきことは、当社のマルチメディア技術に関連する動画ストリーミングプラットフォームとの契約を締結したことです。
これはこの分野における当社の初期段階の取り組みですが、ノキアにとって有意義な機会となり得る分野だと考えています。
次に、地域別のノキアの売上高について簡単に説明します。
第2四半期の売上高減少の大部分はインドが牽引しました。
前年同期はインドにおける5G展開の絶対的なピークであったため、第2四半期の売上高が69%減少しました。
北米では、AT&Tの一時的な利益に支えられて成長が回復したことを嬉しく思います。
しかしそれとは別に、北米におけるネットワークインフラ事業でも成長が回復しました。
その他の地域では、ほとんどの市場で低迷が見られました。
第 2 四半期には、堅調なフリーキャッシュフローを生み出し、55 億ユーロの純キャッシュ残高となりました。
これは、営業利益と、展開中に積み上がったインドの売掛金が正常化したことによる純運転資本の変動によるものです。
さらに、TD Tech と当社のデバイス管理およびサービス管理プラットフォームの売却に関連する 3 億 1500 万ユーロの売却益が、当社のキャッシュフローにプラスとなりました。
また、配当と自社株買いを通じて、3億ユーロ以上を株主の皆様に還元しました。
リリースでは、各事業グループのキャッシュフローパフォーマンスの異なるダイナミクスを理解していただくために、調整後のフリーキャッシュフローを事業グループごとに開示していることをご確認いただけます。
当社は、このプロセスをさらに改善するために引き続き努力しています。
また、通年の業績発表時には、業績をより正確に解釈していただけるよう、過去のデータも提供いたします。
それでは、ペッカに話を戻します。
ペッカ・ルンドマーク
ありがとうございます、マルコ。
それでは、今四半期のビジネスハイライトについていくつか見ていきましょう。
6月27日、皆さんご記憶のことと思いますが、ノキアによるインフィネラの買収について、戦略的および財務的合理性が非常に高いと当社が考える取引の正式合意を発表しました。
数週間前にこの取引に関する電話会議を開催しましたので、この件の詳細については改めて説明しません。
簡単にまとめると、この取引には3つの主な理由があります。
まず、この取引には戦略的かつ相乗効果の高い合理的な理由があります。
両社の顧客、地理的、技術的プロファイルは、非常に補完的なものであり、戦略的に非常に適合しています。
また、このタイミングは、両社が近年経験してきた強い勢いをさらに強固なものにし、長期的な成長機会を改善する上で最適であると考えています。
相乗効果という観点では、2027年までに営業利益レベルで2億ユーロの純経常収益シナジーを目標としています。
次に、この取引は当社のネットワークインフラ事業を大幅に強化すると考えています。
この取引により、特にInfineraが最近システムやプラグ可能な製品でウェブスケール設計を勝ち取っていることを考えると、NIにおける当社の企業エクスポージャーが高まります。
統合後の事業は、光ファイバーで年間6億ユーロ以上のウェブスケール売上を達成するでしょう。
最後に財務面についてですが、この取引はノキアの比較可能営業利益とEPSに初年度から貢献し、2025年上半期までに取引が完了することを前提に、2027年には比較可能EPSを10%以上押し上げるものと見込んでいます。
また、この買収はノキアの資本コストを余裕で上回る投資資本利益率をもたらすものと期待しています。
また、数週間が経過した今、付け加えたいと思います。
この取引に対する顧客の反応は、これまで非常に肯定的でした。
実際、統合された事業が顧客にもたらすものについて、期待感さえ抱いているようです。
また、ネットワーク・インフラストラクチャ事業グループに属していたサブマリン・ネットワークスの売却についても発表しました。
これにより、今後はNIは3つの市場をリードする柱で構築されることになります。
固定ネットワークは、光ファイバー市場の強い需要から引き続き恩恵を受ける好位置にあります。
これは、光ファイバーの普及率がまだ高くない市場や、顧客がXGS-PONや25G PONへのアップグレードを開始している成熟した市場で明らかです。
また、今年末には政府資金によるプロジェクトが開始される見通しであり、ノキアはバイ・アメリカ法に準拠した製品の提供を最初に発表したベンダーです。
こうした動きや機会を考慮し、固定ネットワーク事業では、一桁台半ばの成長を目標としています。
当社の IP ネットワーク事業は、FP5 および FPCX ルータ製品の販売拡大と、データセンター向けスイッチングなどの新規市場への進出を続けています。
CSP を超えてエンタープライズおよびウェブスケール市場への進出も引き続き勢いを増しており、今後もこの傾向は続くものと見られます。
この事業においても、当社は中一桁台の成長を目指しています。
光ファイバー事業における当社の新たな地位強化に関しては、少なくとも中一桁の成長機会と、中二桁の営業利益率を達成する魅力的な道筋が今あると信じています。
これらの事業を組み合わせることで、ネットワークインフラにおいて独自のポジションを確立することができます。
2023年の2つの取引をプロフォーマベースで計算すると、ネットワークインフラは84億ユーロの収益事業となり、中一桁台の売上高成長率、プロフォーマベースで12%前後の利益率が見込まれますが、将来的には中~高一桁台まで拡大できると考えています。
もう1つお話ししたいのは、モバイルネットワークにおける顧客動向です。
ご存じの通り、12月にAT&Tが商業上の理由から自社の無線ネットワークを別のベンダーに一本化するという決定を下し、私たちは挫折を味わいました。
しかし、マルコが述べたように、私たちはAT&Tと既存のRAN契約に関する交渉を妥結し、今後の道筋が明確になりました。
しかし、もっと重要なことは、一歩引いて全体的な展開を見ると、モバイルネットワーク事業のお客様との取引において、引き続き大きな進展を遂げているということです。
2019年以降、合計55社のRAN新規顧客を獲得し、さらに33社でシェアを拡大しました。
これが、2021年から2023年にかけての大幅なシェア拡大につながりました。
今年、当社はポルトガルのMEOなど、まったく新しい顧客を含め、非常に多くの案件を獲得しました。
また、顧客の入札活動が活発だったため、ヨーロッパの他の主要通信事業者でも当社の地位を維持することができました。
私は、AT&Tの決定は特定の顧客の状況にのみ対応したものであると引き続き強く考えています。
私たちは、お客様に魅力的な製品を提供しており、それが反響を呼び、モバイルネットワーク事業のより強固な未来を築く一助となっています。
また、オープンRANおよびクラウドRANプロジェクトも順調に進展しています。
そして、前四半期に強調したように、私たちは引き続き市場で最もオープンなベンダーであり続けています。
第2四半期には、Vodafoneと提携し、同社のイタリアのネットワークにOpen RANを導入しました。
また、stcと共同で、Microsoft Azure Operator Nexusを使用したO-RANベースのプライベート5Gネットワークの世界初の試験を完了しました。
そして最後に、当社のソリューションは、ハードウェアとソフトウェアの両方で業界をリードするパートナーのエコシステムによって検証されています。
この市場は依然として非常に競争が激しいことに留意すべきです。
中国ベンダーがまだ競争力を維持している地域では激しい競争が見られます。
しかし、当社は引き続き案件を獲得しています。
ただし、ここ数年同様、価格設定については引き続き厳格な姿勢で臨みます。
これにより、特に相対ベースでモバイルネットワークの粗利益率を大幅に改善することができました。
次に、クラウドとネットワークサービスについてですが、ここでは「Network as Code」の分野で大きな進歩を続けています。
これは、CSPがネットワークAPIを収益化し、開発者がアプリケーション向けに新しいネットワーク機能にアクセスできるように支援する、当社が有機的に構築している事業です。
これはエコシステム戦略であり、現在、エコシステム内のパートナー16社と契約を締結しています。
これには、Orange、Telefonica、Turkcellなどの新しいCSPパートナーも含まれています。
重要な点として、第2四半期にはInfobipとGoogleと契約を締結しました。
これらのパートナーシップにより、より幅広い開発者へのアクセスが可能になり、結果として、当社のプラットフォームを通じてネットワークAPIの需要と利用が促進されます。
この点について、プラットフォーム自体の研究開発は順調に進んでおり、第2四半期には、CSPが自社のネットワーク機能を希望するエコシステムに公開できるようにする「Network Exposure」プラットフォームを発表しました。
今年中にさらにエキサイティングなニュースをお届けできることを楽しみにしています。
さらに、クラウドおよびネットワークサービス部門では、特にヨーロッパにおいて、コアネットワークへの関心が高まっています。
これは、O2、テレフォニカ、ドイツにおけるAmazon Web Services上での5Gスタンドアロンコアソフトウェアの導入、デンマークのNorlys社やスペインのAire Networks社とのその他の契約など、当社が発表した内容からも明らかです。
次に、コスト削減に向けた迅速な対応の結果についていくつかご紹介したいと思います。
ご参考までに申し上げると、10月に、2026年末までに総額ベースで8億ユーロから12億ユーロのコスト削減目標を発表しました。
これは、人件費の10%から15%削減に相当します。
スライドでは、10月のプログラムについて、これまでの進捗状況をご覧いただけます。
第2四半期までにすでに4億ユーロのコスト削減を実現しており、下半期もさらに努力を重ね、年間4億ユーロのコスト削減目標を達成する予定です。
このプログラムにより、プログラム発表時のノキア社の従業員数86,000人に対し、72,000人から77,000人の従業員組織となることが期待されています。
6月末現在の従業員数は80,000人弱でした。
これらの数字は、ASN社とInfinera社に関する最近の発表を反映していない、同条件での比較であることをご留意ください。
このプログラムについては順調に進んでおり、現在の市場環境に対応しながら今後も継続していきます。
次に、今後の見通しについてです。
業界は安定化しつつあると私たちは考えています。
また、直近の四半期における受注状況から、下半期には売上高の大幅な伸びが見込まれています。
しかし、売上高の回復は、私たちが以前予想していたよりもやや遅れており、マルコがコメントで強調したように、2024年の事業グループの売上高予測に影響を与えています。
それでも、コスト削減に向けた迅速な対応により、2024年の見通し達成に向けて堅調に推移しています。
営業利益23億ユーロから29億ユーロの範囲の中間点か、中間点よりやや下、またキャッシュ・コンバージョン・レシオ30%から60%の範囲の上限に近い数値に向かって推移しています。
結論として、市場環境の低迷は続いていますが、第3四半期の受注高は勢いを見せ、下半期の売上高は第4四半期にウェイトを置いた成長が見込まれています。
また、すべての事業グループにおいて、顧客の関心度や入札活動のレベルが向上していることも心強い材料です。
昨年10月に発表したコスト削減プログラムに迅速に取り組み、これが今四半期に改めて発表した見通しを支え続けています。
当四半期も引き続き堅調なキャッシュフローを生み出し、当四半期末のネットキャッシュ残高は55億ユーロとなりました。
取締役会は、以前発表した自社株買いの加速化を図る意向であり、これにより、当初の予定より 1 年早い 2024 年末までに自社株買いを実行する予定です。
ありがとうございます。
それでは、ご質問にお答えしたいと思います。
デビッド・マルホランド
ペッカとマルコ、ありがとうございました。
質疑応答に移る前に、ぜひ覚えておいていただきたい日付をお知らせします。
次回のネットワークインフラ事業に関するビジネスグループ進捗報告会は、9月3日(火)に開催する予定です。
オンラインでの開催を予定しており、近日中に開催通知をお送りします。
ぜひご参加ください。
Q&Aセッションでは、順番待ちの他の参加者のために、質問は1つ、それに簡単なフォローアップのみでお願いします。
アリス、指示をお願いします。
質疑応答
オペレーター
[オペレーターからの指示]
それでは、デビッド・マルホランドにお繋ぎします。
デビッド・マルホランド
UBSのフランソワ・ブヴィニィさんからのご質問を承ります。
フランソワ=グザヴィエ・ブヴィニィ
質問は、特にネットワークインフラストラクチャについてです。
NIの通期または四半期のEBITマージン、およびグループのEBITマージンについて、季節性に関するお話から、第2四半期と第3四半期がほぼ同じであると仮定すると、第3四半期のNI EBITマージンは1桁台後半の10%台になると思われます。
そして通年ベースで、NIのEBITマージンを11%以上にするには、第4四半期のEBITマージンを20%以上にする必要があります。
そのためには、非常に高い売上高の伸びが必要です。
第2四半期のNIのEBITマージンは6%でしたが、下半期には10%台半ばから20%にする必要がある場合、このような急激な回復をどのようにモデル化すればよいか、ご説明いただけますでしょうか。
これが最初の質問です。
マルコ・ヴィレン
プレスリリースでもお伝えしたように、第 3 四半期の利益率は、モバイルネットワーク事業の利益率の低下と、第 2 四半期に AT&T との契約締結により加速した収益の恩恵を受けないこと(不明瞭)のバランスです。
もちろん、ネットワークインフラ事業では大幅な改善が見込まれています。
そして、はい、第4四半期は非常に好調な業績となる見通しです。
これは主に、第4四半期に予想される販売数量のレバレッジ効果によるものです。
デビッド・マルホランド
次の質問は、J.P.モルガンのサンディープ・デシュパンデさんにお願いします。
サンディープ・デシュパンデ
ご質問ですが、今期も非常に好調な業績が見込めるとのことですが、これは通常よりも季節要因による影響が大きいということでしょうか。
通常よりも季節要因による影響が大きい理由は何でしょうか。
これは単なる業績の回復なのか、それとも新規プロジェクトによるものなのか、あるいは第3四半期と第4四半期の売上高が季節要因よりも好調な要因は他にありますか?
ペッカ・ルンドマーク
まず、昨年の年初は好調で年末は低迷していたという季節性を考慮すると、比較対象は当然、かなり楽になります。
今年は、この状況が完全に逆転すると予想しています。
また、受注高は好調で、受注残も積み上がっており、これは予測モデルに組み込んでいます。
もちろん、これは第3四半期においても受注の好調な勢いが続くことを前提としています。
特にネットワークインフラ部門では、第3四半期に受注し、第4四半期に納品する案件があるからです。
受注残にはまだ計上されていませんが、既存の受注残、各事業にまたがる受注の「ファネル」、そして予想される納品時期によって支えられています。
これは、競合他社や市場アナリストの一般的なコメントにも裏付けられています。
そのコメントのほとんどは、市場は回復し始めているが、回復は当初考えていたよりも遅い、と述べています。
これは、今年の予測を下方修正したことからも分かります。
そして、その予測では、市場の回復は2025年まで続くとしています。
まとめると、第4四半期の受注残は、まだそこまでの水準には達していません。
第3四半期に好調な受注の勢いが継続することが必要ですが、これは当社が持つ受注見込みに基づいています。
サンディープ・デシュパンデ
コストについて、簡単に補足させてください。
4億ユーロのコスト削減についてお話されましたが、これは主に粗利益や営業利益に計上されているのでしょうか?実際に利益率に反映されるのはいつ頃でしょうか?
マルコ・ヴィレン
4億ユーロという数字は、経常ベースで算出されたものです。
当初お伝えしたように、3分の1は売上原価に、3分の2は営業費用に計上されます。
これは、今後も同様の方法で進めていくという見通しに基づくものです。
ペッカがプレゼンテーションで述べたように、このプロジェクトとプログラムを開始して以来、6,000人以上の従業員を削減しましたが、私たちはこれらの措置を非常に迅速に実施してきました。
そのため、コスト削減プログラムに関しては、正しい方向性で進んでいると確信しています。
デビッド・マルホランド
そして、昨年第2四半期の業績では変動報酬の計上額が大幅に減少していましたが、今年は通常レベルに戻っており、それが前年同期比の比較に影響を与えているという、1点だけ付け加えたいと思います。
次の質問は、ジェフリーズのジャナダン・メノン氏にお願いします。
ジャナルダン・メノン
後半について、同様の質問をさせていただきます。
今回はクラウドおよびネットワークサービス部門についてです。
他の部門では、昨年および今年後半にかけて季節変動が小さかったため、成長面で利益があったとおっしゃいました。
しかし、この部門は昨年第3四半期および第4四半期に非常に好調でした。
クラウドおよびネットワークサービス部門の現在のガイダンスを見ると、マイナス5%から0%となっていますが、これは最新のガイダンスです。
私の計算では、第2四半期から第4四半期にかけて50%以上の成長を達成しなければ、このような結果を得ることはできません。
その原動力は何なのか、気になっています。
それは、冒頭で言及されたヨーロッパでのコアネットワークの受注獲得によるものなのでしょうか?同様に、昨年の下半期には比較的良好な粗利益率があったことを考えると、売上の増加は前年同期比で粗利益率の改善にもつながるのでしょうか? こちらも同様に有意義な改善が見込めるのでしょうか?
ペッカ・ルンドマーク
CNS事業の季節性についてですが、NI事業とは異なり、CNS事業では今年の季節性は例年とあまり変わりません。
昨年の第4四半期に年間業績がほぼ確定したのとほぼ同じ状況になることが予想されます。
それから、細かい点について言えば、もちろん、今、売却の影響は売上高の3%ポイント分あります。
比較の際には、この点を考慮する必要があります。
しかし、これは、当社がこれまで行ってきた取引の勢いに支えられています。
コアネットワークは、現在、興味深い市場です。
これはダイナミックな動きの一部です。
ですから、ヨーロッパのコアネットワークにおける牽引力について言及しました。
コアネットワーク市場は統合が進んでいます。
マイクロソフトがメタスイッチ、つまりコアネットワークのアプローチを再考すると発表したのをご存知かもしれません。
コアネットワークは、中国企業を特に制限していない国々でも、ハイリスクベンダーの観点からコアネットワークに動きがある市場です。
これは、コアネットワークのベンダー数を減らす状況へと実際に導いているはずであり、これは明らかに当社の強みの一つであり、最近の契約動向にも現れ始めています。
コアネットワークに関して言えば、CNS全体を見ると、比較が常に難しいのですが、3Gコアネットワークでは強いポジションを確保しており、これはCNSの数字にも反映されています。
これはソフトウェアの収益であるためです。
この市場は急速に縮小しており、徐々に5Gコアネットワーク市場に置き換えられています。
これが、5Gコアネットワークが急速に増加しているにもかかわらず、3G市場の損失によって相殺されている理由であり、過去2~3年間にCNSの成長が見られなかった理由です。
しかし、繰り返しになりますが、当社は今年も第4四半期にCNSの大幅な成長があると信じています。
ジャナダン・メノン
AT&Tの契約解決料についてですが、これは契約解決料の一部とのことですが、全体のどのくらいの割合を占めているのか、また、AT&Tから今後さらに支払いが発生する可能性はあるのか、教えてください。
マルコ・ヴィレン
2021年に締結した契約は2025年末まで有効です。
そして、AT&Tと締結した今回の契約では、この期間に当社が提供するサービスやソフトウェアのアップグレード、その他必要なものをどのように提供していくかを定めています。
1億5,000万ユーロは、本来はそれ以降に行われる収益認識を前倒ししたものです。
2025年末まで、私たちは引き続きサービスを提供していきますが、今年度は昨年とほぼ同水準、来年度は今年度の約半分となる見通しです。
ペッカ・ルンドマーク
補足すると、2025年以降も、AT&Tのモバイルネットワークはゼロになることはありません。
なぜなら、AT&Tのモバイルネットワークでは屋内基地局とマイクロ波無線事業が継続されているからです。
また、ネットワーク内のノキア製基地局がどのくらいの期間稼働し続けるかにもよりますが、その基地局についてはコメントする立場にありません。
しかし、2026年以降もネットワークにノキアの基地局が存在すると仮定すると、それは当社にとって一定の収益を生み続けることになります。
そのため、マルコが述べたように、2025年には約半分に減少します。
今年については昨年とほぼ同水準、来年は大幅に減少、2026年にはさらに減少しますが、ゼロになることはありません。
そして、その加速について100%明確にするために申し上げておきます。
つまり、2025年末までは当初の契約通りの全額を回収できるということですが、この加速により、2025年は減少、2024年は増加します。
マルコ・ヴィレン
そして、2026年以降についても、もちろん、新たなチャンスが確実にあります。
私たちは、そのチャンスを確実に獲得できるよう、全力で戦っています。
ですから、それで終わりというわけではありません。
ジャナルダン・メノン
1億5,000万ユーロは、来年の大幅な落ち込みを補うための加速費用です。
マルコ・ヴィレン
いいえ、それは手数料ではありません。
AT&Tとの契約に基づいて、1億5,000万ユーロは後で認識される予定でした。
交渉がまとまったため、国際財務報告基準(IFRS)に従って、その1億5,000万ユーロを後期の期間ではなく第2四半期にすでに計上しなければなりません。
デビッド・マルホランド
次の質問は、レイモンド・ジェームズのサイモン・レオポルドさんからお願いします。
サイモン・レオポルド
まず、ドイツ政府による中国ベンダーに対する措置に関するニュースについて、あなたの解釈と感想をお聞かせください。
この機会をどのように捉えていますか?また、これはモバイルコアに限定されたものという解釈でしょうか、それともドイツにおけるRANの交換を加速させる機会となるのでしょうか?
ペッカ・ルンドマーク
もちろん、ドイツのニュースは注目しています。
発表には明確な部分もありますが、まだ理解に努めている曖昧な部分もあります。
モバイルコアの部分はかなり明確です。
一方、モバイルコアにおける中国企業の市場シェアは、これまでかなり限定的でした。
そのため、それ自体は大きな変化ではありませんが、もちろん、5G スタンドアロンコアなどへの移行が進む中で、モバイルコア市場は非常に重要となるため、中国企業がモバイルコア市場に参入する機会はなくなるでしょう。
次に RAN 部分ですが、この部分についてはまだ不明確な点があり、経営ソフトウェアの観点でこれらの声明が具体的に何を意味するのか、また基地局ハードウェアや基地局ソフトウェアの観点で何を意味するのか、あるいは意味しないのかについて、さらに詳しい情報が必要です。
現時点では、決定的な評価を下すには十分な情報を持っていません。
この点については、また後で検討する必要があります。
サイモン・レオポルド
フォローアップとして、特にエンタープライズ分野への多角化に向けた進捗状況や取り組みについて、ハイパースケールも含めた最新情報を教えていただけますか?また、現在の状況や今後の見通しについて、どのように考えているのかも教えていただけますか?
ペッカ・ルンドマーク
それは明らかに、当社の戦略における重要な要素であり続けています。
第2四半期を見ると、CSP以外の事業の売上高、またはエンタープライズ部門の売上高がグループ全体の売上高の11.6%を占めました。
これは継続的に増加傾向にあります。
もちろん、エンタープライズ部門も全般的な市場の低迷の影響を免れることはできませんでしたが、エンタープライズ部門とCSP部門の売上高の推移の差を見ると、第2四半期も引き続き大きな違いがありました。
売上高の推移の差は、20%ポイントほどあったと思います。
ですから、これは引き続き重要な要素です。
私たちは順調に進んでいます。
そして、もちろん、非常に重要なことは、第4四半期に買収したフェニックスは、当社が持つディフェンス事業の加速を目的としており、また、インフィネラの買収は、ウェブスケール事業、特にデータセンター事業の加速を目的としているということです。
もちろん、コアとなるCSP事業とは異なり、データセンター市場は今後何年も魅力的な成長市場であり続けるでしょう。
私たちはこれらの機会を楽しみにしています。
もちろん、さらなる機会も引き続き探しており、その中には、NIのIPネットワークにおけるデータセンタースイッチングの機会など、当社が有機的に取り組んでいるものもあります。
デビッド・マルホランド
次の質問は、SEBのアルテム・ベレツキー氏にお願いします。
アルテム・ベレツキー
NIについてお聞きしたいのですが、例えば第1四半期の業績に関するコメントの中で、回復事業のペースについてもう少し詳しく説明していただけますか?また、事業の収益見通しを下方修正した理由や、その主な要因は何でしょうか?
ペッカ・ルンドマーク
Artem、修正後の見通しに関して、3つのセグメントに大きな違いはありません。
私たちは引き続き、すべてのセグメントで好調な受注の勢いを維持しています。
第2四半期の固定ブロードバンド部門では、特に北米で好調な受注がありました。
これは有望な兆しです。
というのも、北米で初めて入札関連の受注があり、その一部はすでに第4四半期の収益に貢献する見込みだからです。
第4四半期の収益に多大な影響を与えることはないでしょうが、今年中には収益に貢献するでしょう。
私は、当社が最初に恩恵を受けることになると思っています。
そのため、前四半期には固定ネットワークの見通しについて楽観的なコメントをしましたが、もちろん入札は2025年、2026年の話になります。
しかし、ご質問の答えを申し上げますと、NIの3つの事業部門は、ほぼバランスが取れています。
アルテム・ベレツキー
自社株買い戻しプログラムと加速化決定について、簡単に補足させていただきます。
実際にそれを推進しているのは何でしょうか?現状の強固なキャッシュポジションが理由なのか、それとも、すでにインフィネラの理想的な完了に向けた準備段階にあるのか、つまり、株式数が増加する可能性があり、取締役会が2024年以降を見据えた継続について現段階で考えているのか、どちらでしょうか?
マルコ・ヴィレン
ご記憶かと思いますが、当社は今年初めに自社株買い戻しプログラムを導入し、今年中に3億ユーロ、来年中にさらに3億ユーロの買い戻しを行うという目標を立てました。
しかし、取締役会は、このプログラムを加速させ、2024年までに総額6億ユーロの買い戻しを行うことを決定しました。
もちろん、これは株主還元方針と、当社が現在保有する潤沢な現金残高に基づいています。
Infinera については、この買収資金は全額手元資金で賄う予定です。
また、この買収を発表した際に、この買収によって株式の希薄化が生じないよう、追加で株式を取得または買い増すこともお伝えしました。
Infinera の株主総会後に、買い戻すべき株式数が確定します。
ペッカ・ルンドマーク
つまり、インフィネラの希薄化率に関わらず、6億ユーロのプログラムに加えて自社株買いを通じて実行されることを意味します。
デビッド・マルホランド
次の質問は、バークレイズのジョセフ・チョウさんにお願いします。
ジョセフ・チョウ
質問が 1 つと、それに続く質問があります。
質問は AT&T についてです。
また、現在の影響について明確にしていただきありがとうございます。
現在、状況はだいぶ見通しが立っています。
ただ、理解を深めるために、1 つ目は、AT&T から実際に何らかの補償を受け取っているのでしょうか?2つ目は、AT&Tからの四半期ごとの収益または収益率について、どのように考えればよいでしょうか。
つまり、第1四半期にAT&Tからの通常の収益を認識し、第2四半期には全体で1億5,000万ユーロを認識したとすると、第3四半期と第4四半期のAT&T収益の収益率についてはどのように考えればよいでしょうか。
ペッカ・ルンドマーク
基本契約では、AT&Tに提供するものを規定しています。
そして、その提供内容に基づいて、他の顧客と同様に認識しています。
1億5,000万ユーロは、会計上の損失を計上する必要があるため、第2四半期に加速的に計上されるだけです。
これは、AT&Tとの契約に新たな修正を加えた際に発生したものです。
したがって、彼らが購入し、当社が提供する内容に基づいて収益を認識しています。
ジョセフ・チョウ
AT&T に基づく第 3 四半期および第 4 四半期の通常の実行率です。
ペッカ・ルンドマーク
他の顧客と同様に、顧客が何を購入するかに関わらず、その売上を認識しています。
マルコ・ヴィレン
私の質問は、Vodafone Idea についてです。
Vodafone Idea の株式を一部売却し、撤退したことは明らかです。
その売却益の一部は、インドで展開されていない 5G ルートの資金調達に充てられたと私は思います。
理解を深めるために、1 つお聞きしたいのですが、そのプロジェクトの利益率は、昨年インドで見た通常の利益率と比較してどの程度になる見込みでしょうか。
また、そのタイミングについても教えてください。
展開の開始は年末、来年、あるいは再来年の後半など、いつ頃になると思われますか?
マルコ・ヴィレン
顧客ごとの具体的なマージンについてはコメントできません。
先ほどペッカも述べたように、当社の目標は、すべての取引で十分なマージンを確保することです。
これが当社の目標です。
Vodafone Ideaやその他の顧客との契約は個別のものであり、マージンは、顧客が購入する内容や契約上のその他の条件によって常に変動します。
しかし、当社の目標は常に、株主価値の創造につながると思われる取引を行うことです。
それを踏まえて、各取引の決定を行っています。
ペッカ・ルンドマーク
インドで重要なのは、バーティとリライアンス・ジオに加えて、ボーダフォン・アイデアが資金調達で進展したこと、そして債務の一部を株式に転換する取引を行ったことです。
これは、他の企業と同様、明らかに資本構造開発の一環でした。
私たちはインドで事業を展開するつもりはありません。
当社が保有する株式にはロックアップ期間がありますが、その後は自由に処分できます。
これは、純粋に戦略的な動きです。
しかし、インドにおける当社の将来にとって重要なのは、Vodafone Ideaが自社のネットワーク、特に5Gの拡大にどれだけの投資を行うかを理解することです。
これは明らかに当社にとってチャンスです。
彼らが資金調達を済ませた場合ですが。
先ほど申し上げたように、現在、その点において有望な進展が見られます。
それが本当に実現すれば、今後の同社の5G事業における収益において、当社にとって大きな可能性が生まれます。
デビッド・マルホランド
次の質問は、ダンスケ銀行のサミ・サルカミースさんにお願いします。
サミ・サルカミース
モバイルネットワーク部門の利益率見通しを 3 ポイント引き上げました。
この修正は AT&T との和解によるものだけですか?また、下半期または来年に利益率の高い収益の増加を見込んでいますか?
マルコ・ヴィレン
それは、1億5,000万ユーロという金額と、もちろん数学的に計算できる金額の組み合わせによるものです。
しかし、それだけではありません。
コスト面でも良い進展が見られます。
この2つの組み合わせによるものです。
サミ・サルカミーズ
ポートフォリオ管理に関する考え方を伺いたいと思います。
Infinera社への追加買収に興味はありますか?また、ASN社を売却するのに今が好機だと考えた理由は何でしょうか?
ペッカ・ルンドマーク
まず、ASN を今手放すことについてですが、まず第一に、私たちは長い間その売却を考えていたことは周知の事実です。
これが第一の事実です。
第二の事実として、2016年のアルカテル・ルーセント買収契約の一部として、フランス政府はいくつかの戦略的決定について拒否権を持っており、その結果、常に私たちの事業運営の自由が制限されていました。
そして今、フランス政府とようやく解決策を見つけることができ、今こそ彼らが事業を買収するのに良い時期なのです。
かなり長い話し合いの末、お互いの条件に見合う合意に達することができたという、より戦術的な理由です。
それ以上のことはありません。
特に、売却価格、特に利益倍率に着目すると、これは良い倍率であり、また、設備投資にキャッシュフローを投資する必要がある資本集約型ビジネスであることを念頭に置くと、この買収価格に満足しています。
将来的に収益を大幅に増加させたいのであれば、当然、キャパシティビルドのための設備投資が必要であることを忘れてはなりません。
総合的に判断すると、今回の売却はタイミング的にも価格的にも適切だったと考えています。
追加の案件に関しては、今後も非常に慎重な姿勢で臨みます。
追加買収の可能性もありますが、買収には非常に強力な説得力のある産業ロジックが伴わなければなりません。
強力なシナジー、強力なロジック。
それが買収の前提条件であることは、Infinera の事例が証明しています。
シナジー効果 2 億ユーロ、顧客と市場における極めて強力なポジションの補完性。
デビッド・マルホランド
次の質問は、BNPパリバ・エクゼンのヤコブ・ブルーストーン氏からお願いします。
ヤコブ・ブルーストーン
キャッシュフローについて質問があります。
設備投資を6億ユーロから5億5,000万ユーロに削減されたとのことですが、その点についてご説明いただけますでしょうか。
また、AT&Tの影響に関する続報についてもお願いします。
1億5,000万ユーロの収益認識の早期化による損益計算書への影響ではなく、キャッシュフローについてコメントいただけますでしょうか。
これにより、運転資本がマイナスになるということでしょうか?
もしそうであれば、当四半期の運転資本が1億ユーロのプラスだったことについてコメントいただけますか。
AT&Tを除外した場合、2億6,000万ユーロのプラスだったということでしょうか?
マルコ・ヴィレン
1億5,000万ユーロに関しては、現時点で収益を認識しており、支払い条件に従って支払いが行われる予定です。
キャッシュフローは、ご覧の通り、上半期は非常に好調でした。
これは、まず第一に、正味運転資本の正常化、そしてインドからの支払いがあったことによるものですが、また、社内で正味運転資本の最適化と社内プロセスの改善を確保するための措置を講じたことによるものでもあります。
その結果、正味運転資本回転日数が改善し、これらのさまざまな施策や理由により、上半期のキャッシュフローは非常に良好なものとなりました。
デビッド・マルホランド
ヤコブ、簡単にフォローアップをお願いします。
ヤコブ・ブルーストーン
キャッシュフローへの影響について確認したいと思います。
第2四半期に運転資本が流出していた、あるいは流出していたということですが、その後、運転資本が流入するということでしょうか。
マルコ・ヴィレン
いいえ、運転資本には非常に良い影響がありました。
そして、今年の後半、特に第4四半期に大幅な売上増加が見込まれることについてですが、もちろん、これは売掛金の回収につながり、第4四半期のキャッシュフローに影響を与えるでしょう。
デビッド・マルホランド
次の質問は、ハンデルスバンク の ダニエル・ユールベリ さんからお願いします。
ダニエル・ユールベリ
成長について少しお聞きしたいと思います。
インドが業績不振の3分の2を占めており、その他の市場も低迷している中、業績が減少しています。
これまでのところ6,000件、当初の86,000件に対し、9,000件から14,000件を計画していると仰っていましたね。
そこで質問ですが、これは新しい組織体制のもとでも同様でしょうか。
収益減少のどの程度がこの、つまり適正規模化による影響によるものなのでしょうか?
ペッカ・ルンドマーク
組織変更や人員削減が収益にマイナスの影響を与えたとは思いません。
これはまさに、市場とファネルです。
私たちは提供するサービスにおいて十分に競争力があり、販売や顧客対応においても十分なリソースを確保しています。
ですから、これが理由ではないのです。
少し訂正させていただければ、収益減少の3分の2はインドに起因するとおっしゃいましたね。
実際には3分の4がインドに起因していました。
つまり、ほぼすべてがインド関連ですが、業務モデル変更とは関係ありません。
コスト削減と6,000人を超える人員削減のペースについては、私が言ったように満足しています。
特に相対的な観点から見ると、そのことがわかります。
ペースは速かったですが、それが収益に影響を与えた理由ではありません。
マルコ・ヴィレン
それを踏まえて、昨年インドでは5Gネットワークの急速かつ大規模な展開が行われ、当社のピークは昨年の第2四半期でした。
もちろん、今年は展開が正常化し、かなり大幅に減速しています。
これが第2四半期に大幅な差が生じた理由です。
ペッカ・ルンドマーク
インドについて、まず数字を確認します。
もちろん、この数字は報告書に記載されていますが、注目していただきたいので、インドの収益は第2四半期に前期比で加速しました。
第1四半期のインドでの収益は3億2,900万ユーロでしたが、今年に入ってからは6億ユーロに達しています。
しかし重要なのは、インドにおける通年の収益が15億ユーロから20億ユーロになると以前お伝えした予想を今後も維持しているということです。
これはインドのモバイルゲームだけではありません。
ネットワークインフラも同様です。
その証拠の一つとして、第4四半期に多額の収益をもたらす契約が締結されます。
これはインドの通信事業者との固定無線契約で、以前にも発表しました。
私たちはアジア太平洋地域の固定無線契約について話していましたが、それがインドの通信事業者との契約であることが確認できました。
ダニエル・ユールベリ
少しフォローアップしてもよろしいでしょうか?EMEAと今後のRANのチャンスについて少しお話いただけますか?例えば、イタリアでのボーダフォンの勝利について触れられていました。
Vodaphone社内のチャンスについて、例えば春の調達について、どのように見ていけばよいでしょうか?ヨーロッパに10万の基地局があると思いますが、そのうち30%はOpen RANか何かになると思います。
今、そのようなことが起こっているという兆候はありますか?何かニュースはありますか?
ペッカ・ルンドマーク
それがどれだけの割合でオープンRANやその他のRANになるかは別として、ネットワークアーキテクチャの開発にはさまざまな組み合わせがあります。
私たちは準備ができています。
オープンRANも、クラウドRANも、あらゆるRANにも対応できます。
もちろん、スプリングシックスに関しては高い目標を掲げていますが、現在進行中のプロジェクトなので、現時点では、その進捗状況や今後の見通しについてコメントできる立場にはありません。
もちろん、我々はプロジェクトに参加しています。
デビッド・マルホランド
次の質問は、シティのアンドリュー・ガーディナー氏にお願いします。
アンドリュー・ガードナー
受注状況について、またそれが最終的な売上動向にどのような意味を持つかについて、ご見解をお聞かせください。
ペッカさん、あなたは3四半期連続で勢いが続いているとおっしゃっていました。
事業部門全体で明らかに業績が向上しているということですね。
しかし、今年の後半には、期待していたほどには収益に結びついていません。
顧客からの情報によると、実際に受注している案件は、予想よりも規模がはるかに小さいということでしょうか。
それとも、タイミングの問題で、実際には立ち上がりが少し遅れているということでしょうか。
いずれにせよ、下半期は期待よりもやや弱含みですが、最終的にはそのうちのいくらかを取り戻すことになるでしょう。
あるいは、取り戻さないかもしれませんが、達成にはもう少し時間がかかるでしょう。
2025年には、さらに多くの成果が見られるでしょう。
マルコ・ヴィレン
これはまさに同じコインの表裏です。
つまり、受注状況はここ3四半期は好調でしたが、第1四半期の後に、通年の収益見通しを実現するには第2四半期と第3四半期にも非常に好調な受注状況が必要だと申し上げたのです。
第2四半期の受注状況は好調でしたが、通年の見通しを維持するにはまだ不十分でした。
そして、非常に重要な点ですが、第2四半期に受注した受注高の一部は、今年ではなく2025年に収益として計上される予定です。
アンドリュー・ガーディナー
それと関連して、コスト削減プログラムについて考え直す必要はありますか?8億ユーロから12億ユーロという幅はかなり広いです。
この幅を狭めることで、下限や中間値ではなく上限を達成することに意欲的になるということでしょうか?
ペッカ・ルンドマーク
実際に行ったことは、このプログラムを推進することです。
プログラムを開始した時点では、第2四半期末までに従業員数が8万人を下回ることは予想していませんでした。
ですから、非常に迅速に実行に移しました。
では、今後はどうなるのでしょうか。
念のためお伝えしておくと、2026年末の従業員数は7万2000人から7万7000人をターゲットとしています。
この加速の後、今後どこに向かうのかについては、市場の回復ペースを慎重に観察しながら進めていく予定です。
もちろん、市場の回復が早く、当社の市場シェアが順調に拡大すれば、最終的には従業員数の上限に近い数字になる可能性が高くなります。
しかし、市場の回復が非常に遅かったり、回復が見込めない場合は、下限に近い数字になることも想定しています。
一般的なコメントとしては、現在のところ、計画では、その中間付近を基本想定値として目標にしています。
しかし、市場と当社のシェアの動向に応じて、上方にも下方にも修正する用意があります。
デビッド・マルホランド
最後の質問は、アレテ・リサーチのリチャード・クレイマー氏にお願いします。
リチャード・クレイマー
まだ触れられていないことがいくつかあります。
ペッカさん、私の質問は、ビジネスモデルについてです。
あなた方だけでなく、同業他社も、ソフトウェアへの移行やエンタープライズ向け販売の拡大について多くを語っています。
ノキア・モバイル・コミュニケーションズでは、ファブレスチップ設計に多大な努力を注いでいます。
しかし、テクノロジーを除いたビジネスの粗利益率は、依然として30%台半ばで停滞しています。
ノキアが、例えば粗利益率50%や60%、ソフトウェアやファブレスチップ設計が示唆するような高い営業利益率といった利益率プロフィールを示すことができるようになるには、製品の価格設定やコスト構造について、どのような取り組みが必要でしょうか?
ペッカ・ルンドマーク
それはとても良い質問です。
そして、私たちはすでに今日、そのような利益率を実現しているいくつかの事例をポートフォリオに持っています。
しかし、大規模なインフラプロジェクトにおける利益率に関しては、そこが本当に足かせとなっていました。
答えの重要な部分は、私たちはソフトウェアにより多くの価値を移し、クラウドに移行し、徐々にソフトウェア・アズ・サービスモデルに移行する必要があるということです。
もちろん、まずは CNS から、そして徐々に他の事業にも移行していきます。
これが答えの 1 つです。
そして、もう一つの答えは、ソフトウェアも重要ですが、シリコンの重要性は今後も非常に重要であり、NIやクラウドに見られるようなドメイン固有のコンピューティングは、ネットワークにおいても今後も非常に重要になるということです。
つまり、シリコン分野での競争力を強化すれば、無線における L1 処理やルーティングにおけるパケット転送など、特定分野に特化したコンピューティングにおける知的財産権も強化され、利益率を高める可能性も高まるのです。
そして、もう一つの答えは、これは大手 CSP への依存の重要性の一般的な低下に関係しています。
利益率プロファイルが本質的に優れている他の分野もあります。
それが明らかに当てはまる企業分野があり、その後、徐々に防衛分野にも当てはまるようになってきています。
これは、CSP による大規模システムプロジェクトと比較して、利益率プロファイルの可能性が大幅に優れている分野です。
マージンに関する議論全体の課題は、CSP が関わる大規模なシステムプロジェクトです。
どこからか仕様が提示され、CSP が価格競争をあなたや競合他社に強いるようなプロジェクトです。
そのようなプロジェクトへの依存度を相対的に減らす必要があります。
リチャード・クレイマー
知的財産権とテクノロジーについて、簡単に補足します。
ジェニーが自動車や消費者向け製品など、スマートフォン以外の知的財産権取引について話していましたが、収益が伸びているようには見えません。
マルコ、答えてもらえますか。
これらの取引がまだ実際の収益に結びついていないだけなのか、それとも、超高利益率のテクノロジー収益が加速し始める兆しがあるのでしょうか。
マルコ・ヴィレン
第2四半期に初の動画ストリーミング契約を締結できたことを非常に嬉しく思います。
これは間違いなく、ノキアにとって今後も良い機会となる分野だと考えています。
12月の時点で、収益率についてもお伝えしました。
新しい成長分野における収益率は1億5,000万ユーロになるとお伝えしましたが、もちろん、非常に注意深く見守っている分野もあります。
これらの新しい分野において、今後も勢いを増していくことが目標です。
デビッド・マルホランド
皆様、本日の電話会議は以上です。
本日、電話会議の中で、リスクや不確実性を伴う将来の見通しに関する記述をいくつか行っております。
そのため、実際の業績は現在予想されている結果と大きく異なる可能性があります。
このような差異が生じる要因としては、外部要因と内部運営要因の両方が考えられます。
このようなリスクについては、当社の投資家向けウェブサイトに掲載されている年次報告書(フォーム20-F)のリスク要因のセクションで特定しています。
本日はご参加いただきありがとうございました。
オペレーター
カンファレンスを終了いたします。
本日はご参加いただきありがとうございました。
接続を解除していただいて結構です。
お読みいただきありがとうございました!
良いねと思ったら、好きまたはフォロー、をしていただけると凄く励みになります☺️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?