見出し画像

3月コーデ ファイル4 昨日と同じ服でも着こなしでカバーできるんです

ちーす。

TMB Kiwamuですー。

もうすっかり春やないですか。

ポカポカ陽気やん。

今の気温は最高ですなー福岡は。

そういえば

3月9日の日はラジオでレミオロメンばっかり流れてましたね!

もうあの曲は卒業シーズンの鉄板ソングになっちゃってますよね。
いーなー

1年に一回絶対自分たちの曲が鬼リピートされるとか、同じバンドマンとして羨ましい限りですわ。

自分が作ったメロディーを知らない誰かが口ずさんでくれてるとか最高ですやん。

うん。

まぁいつも通りタイトルとは関係ない方向に進んでいってますが、僕らも超カッコイイ曲作ってるんでTakeMeBackjpでYoutube検索して動画1万回づつ見て下さいね約束ですよ。


はい!

というわけで今回男の王道ミリタリーコーデに大人のドレス感をくわえた、たくましくてエロいムッツリスケベコーデをインスタで投稿したんですが、あえて全く同じアイテムを使ったコーデを連続で投稿してみました。

とりあえず二つの写真をどうぞ

このコーデを考えた僕らの頼れるアドバイザーTakashi先生のポイント解説↓

Yライン ミリタリー
アウター=迷彩柄 古着(カジュアル)
インナー=白のロングTシャツ(カジュアル)
パンツ=黒のスラックス(ドレス)
靴=黒のタッセルローファー(ドレス)

【ポイント】
アウターに、ミリタリーアイテムの最高峰「米軍 ECWCS パーカー」を着用し、ザ•メンズのミリタリーで、上半身により重厚感を演出。

下半身は、上半身とは裏腹にスリムでシックな黒のスラックスと黒のタッセルローファーを合わせることで、

上半身の重厚感あるミリタリーの男らしいカジュアルさと

下半身の黒スラックス+ローファー合わせたドレス感が、絶妙な風合いを醸し出した男のカジュアル感たっぷりなコーディネート。

まさにキングオブ・メンズコーデである。


どうでしょうか?

上下全く同じ服でも雰囲気全然違うくないすか?

変わっているのは、色眼鏡とサファリハットのみ?

あとパーカーの前を完全にしめていること。

ただこれだけで全く違う雰囲気をだせていますよね!

こういうポイントを知っているだけで、今家にある服だけでもかなりレパートリー増えるんじゃないですか?

「服がない!」って嘆くまえに、今あるものでどういうファッションができるか考えてみるのがいいと思います^ ^

最終的に自分が楽しんでいればそれでいいんですからね。

ただファッションって答えはないけど正解はあると思うので、様々な知識を皆様とシェアしていけたらとおもっております。

ファッション好き、音楽好きの方どんどん絡んでいっておくんなまし!

全員カモン‼︎

バイバイ‼︎

またね‼︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?