マガジンのカバー画像

(4/28停止予定)orangeitems サブスク

orangeitemsの有料noteを集めた定期購読マガジンです。4/28停止予定です。
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#クラウド

インフラエンジニアは浮かばれない?

インフラエンジニアという職域自体、ITエンジニアの中では低い位置にある。ITエンジニア別の給与ランキングを眺めてもらえばわかるが、インフラエンジニアの平均年収は低い。

有料
100

なぜIT屋はつぶれないのか

はじめにIT業界に入って思ったこと‥と言ってももう何十年も前の話ですが、こんな業界、すぐつぶれるだろ、と思ったものです。 というのは、すごく仕事が雑。もともとコンピューターを駆使して何かを解決しようとしているのに、昔のパソコンはえらく性能が悪かったのです。そのうえ、諸先輩方もコンピューターにどうも詳しいとは言えなかった。たまたま入った業界がIT業界でした、ってタイプの人がたくさんいたんです。これじゃ、ままならんだろ、って。おかげでみんな残業体質。終電まで残って仕事するのは普

有料
100

インフラエンジニアになろう 25年選手が語るそのやりがいとなりかた

はじめに大学を卒業して、IT業界に飛び込んで25年。ずいぶん業界のことを広く見た。気が付いてみれば私はインフラエンジニアだ。しかし、学生の時私はインフラエンジニアになろうと思っていたか。否、流れ流れてこうなっている。 インフラエンジニアという職種は、どちらかと言えばIT業界の中でもマイナーだ。多くの人が、プログラマーやシステムエンジニア、コンサルタントという道を目指す。 長年、日陰の位置にいたのだが、ここ最近のデジタルブームとクラウドの活躍で大きな評価をいただくことになった。

有料
100