私の偏見

最初に言っときます。
今回は、前回書き損ねた愚痴です。笑

ツイッターでは何回か言ってるし
インスタは画像ないとダメだしストーリーでは言葉がうまくまとまったら載せるつもり。

ということで、ここに来ました(笑)


① 人前で自分の子どもを「〜ちゃん」「〜くん」で呼ぶ人

日本には、例えば社会に出た時、外部の人には身内を呼び捨てで呼びますよね?
それと一緒だと思うんだよね〜〜
てか「うちの子どもがさあ」とかで良くない????????
「うちの○○ちゃんが〜」

はあ(°A°`)?

あなた、どこかのお嬢様なのですか=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)??


いや分かるよ、自分の子だしかわいいもんねどんなに髪の毛が生えてこなくても!←

小さい頃はまだ呼び掛け方も家の中ではそれでいいと思う。

でも外で友達でも人と会ってる時、対人の時は、あだ名じゃない限りはやめたほうがいいと思うの‪です( ¯•ω•¯ )

あだ名でも若干あれだけどね。

SNSはあくまで自分本意だし仕方ない()けど、
SNSですら引き気味なのに実際に目の前で「〜〜ちゃんがね〜✨」って言われたら、顔引きつると思う🙉🙅‍♀️

前の記事同様、これも親次第だと思うけども。


② かわいい!と思える条件

これはほんと私個人の独断と偏見で申し訳ないんだけど

やっぱり
・髪の毛モサモサ
 ※モサモサじゃなくても頭を覆うくらい、目の当たりまでは生えている

・目で笑う

・目がクリクリ

かな。最後のは特にかわいい子。

申し訳ない!
申し訳ないんだけれども!

2歳や3歳にもなって、
え、そのM字、鶴瓶さんですか?っていう子。
目笑ってる?っていう子。

ブs(自粛)

某方のお子様、上の条件に当てはまる子で、

ッッッまあかわいくない!(爆)

うちが言うのもなんだけど(笑)


その分、インスタで小綺麗に撮られてるような子は、キッズモデルだなんだって、まあかわいい。
そういう子はムカつくからフォローしないけど←

さて。
私の最低な偏見を披露したところで。

それだけ言いたかったので終わりです!w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?