見出し画像

はじめまして

このnoteでは何をするのか

  1. 現実の鉄道網を基に「こんな路線あったらいいな」という様な鉄道路線を(なるべく)分かりやすい図と共に作成する。

  2. 国内でオリジナルの鉄道会社を作り、オリジナルの鉄道路線を作る

  3. 旅行記的なもの

の3つを柱として、しばらく活動していきます。
以下ではそれぞれの活動の簡単な紹介を行います。


1. どんな路線をどういう風に作るのか

この架空鉄道で重視することは、
「一定の現実性(収益性や用地取得費用、線形etc..)を考えること」
です
また、作成した路線でダイヤを作ったりオリジナルの車両を作って疑似的に走らせたりすることは少ないと思います。(単に自分が疎いだけですが)
作った路線の一例として↓に画像を挙げます

羽越新幹線(上越妙高駅~新潟駅)の路線図

この図では勾配や曲線半径、住宅地をなるべく避ける等の(実現するかはともかく)「実際にできたらこうなるだろうな~」的な予想(というか妄想)を再現しています

2.オリジナルの鉄道会社とは?

より一般的?な(人気な)架空鉄道というと、新しい鉄道会社を設立していろいろ路線を敷いていくものだと思います。要はそのような活動の事です
こちらの記事は1と比べれば少なくなりそうですが、企画はないこともないので、少しずつ進めていく感じになると思います。
現時点では、企画として
 「中部日本鉄道」
があります。こちらは中部地方を中心に路線網を広げているという設定です
路線の設計思想については1に準拠します。←ここ大事

3.旅行記について

蛇足のようにも見えますが、まとめて記録しておくという意味で何本か記事をあげるつもりです。
主に鉄道旅行になります。気が向いたらぼちぼちまとめる感じになるかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?