じゃんだらりん

キャリアウーマンを目指すOL2年目です🌛🌛 業務標準化を始めとした効率化ツールを勉強中…

じゃんだらりん

キャリアウーマンを目指すOL2年目です🌛🌛 業務標準化を始めとした効率化ツールを勉強中です✏️ じゃんだらりんは私の方言です🌳 【30秒で読めちゃうシリーズ】ぜひ🌷🌷

マガジン

  • DXの部屋

    • 14本

    ビジネスマンなら知っておきたいDX(デジタルトランスフォーメーション)の情報を簡潔にお伝えします!フォローお待ちしてます♪

  • 業務標準化の部屋

    • 22本

    ここ数年、業務標準化の意識が高まっています。このマガジンでは、業務標準化にまつわるマメ知識、手法など、分かりやすくお伝えいたします。

  • RPAの基本を学んでみよう

    • 15本

    業務効率化や生産性向上を実現するテクノロジー【RPA】 RPAっていったい何だろう、という基礎から RPAの実例はカンコツを伝えるマガジンです。

  • チャットボットを知ろう!

    • 12本

    最近ではいたるところでロボットが自動回答してくれるチャットボットを見かけます。このマガジンではそもそもチャットボットって?というところから、お問い合わせ以外の活用法など様々な内容のノートを発信していきます!

最近の記事

顧客体験の満足度向上にチャットボットを活用!

こんにちは!じゃんだらりんです!あっという間に6月になりましたが、紫陽花祭りに行きたいと思う今日この頃です。地元の紫陽花祭りが綺麗で広くて毎年見に行っています! 今までチャットボットの活用法なども記事にしてきましたが、”顧客体験”というところにフォーカスしたチャットボットの事例をご紹介します😁😁😁 中国🇨🇳のECサイトを運営する企業の事例です。コロナ禍によりネットショッピングの機会が増えたと思います。私も夜な夜なポチってます汗汗💸💸💸 ECサイトの特徴として商品の実物が

    • チャットボットはこんなことにも活用できた!

      こんにちは🌞じゃんだらりんです! 今までの記事でもチャットボットの利用シーンについてサラッと書いていましたが、今日はわたしの勤める会社でのチャットボットの使い方をご紹介します! 別の記事でも各社の事例などはいつかまとめたいと思います✍🏻✍🏻 主に社員が使うものが2つ用意されています。 ①基幹システムの利用に関するチャットボット ②理念浸透のためのチャットボッ ①はチャットボットの社内利用の一般的な例だと思います。 今日ご紹介したいのは、②の利用法についてです。 こ

      • チャットボットを導入するときは新入社員と思って育てる!?②

        前回の記事でチャットボットの精度を高めるためには、、というお話をしました! 導入してから精度高く使えるようにするまでには担当者の方々は一苦労だと思います😅😅😅 今回お話ししたいのはチャットボットを新入社員を育てるのと同じ要領で、部署や会社全体で育てるということです🏢 まず社内である程度範囲を決めてチャットボットを公開します。何についてのQAが登録されているか、精度を高めるためという目的を伝え、より多くの人の目線で質問をもらいます。 社員の方は、回答に対して「〇〇は△△部

        • チャットボットを導入するときは新入社員と思って育てる!?①

          最近ZOZOTOWNでの買い物が止まらないじゃんだらりんです。ネットショッピングは一度見始めるとやめられません🤣🤣🤣 さて、今日は実際にチャットボットの導入についてお話しします。今日は勉強というよりは私が実際に他の会社の方から聞いたお話しです。 チャットボットの多くはAIを使用しいて、AIが学習を繰り返すことで精度の高い対応ができるようになっていきます。 なので、担当者の数人のメンバー外にオープンにする際にはある程度、精度を高める必要があります! ここで一つの壁にぶち

        顧客体験の満足度向上にチャットボットを活用!

        マガジン

        • DXの部屋
          14本
        • 業務標準化の部屋
          22本
        • RPAの基本を学んでみよう
          15本
        • チャットボットを知ろう!
          12本

        記事

          チャットボットの子質問を考えてみよう!②

          前回の記事では親質問にくっつく子質問を実際に作ってみました! ここで一つ疑問を持たれた方も多いのではないでしょうか。 子質問を考えていくとキリがないんじゃないかと😅😅 子質問を作る理由は、さまざまな聞き方にも対応するためです。となるとやっぱりキリがないのか......と思われるかと思います。 そんなことはありません!🙅‍♀️🙅‍♀️ チャットボットにQAを作る際の、カンコツをご紹介します! 今回は私の会社が導入している木村情報技術株式会社のAI-Qを例に説明します!

          チャットボットの子質問を考えてみよう!②

          チャットボットの子質問を考えてみよう!①

          こんにちは!GWも今日で終わりという方も多いのではないでしょうか。悲しいですね😢 さて、前回はチャットボットの質問には親質問とご質問があることを学びました。 今日は実際に子質問を作ってみたいと思います。子質問を作るときにポイントになるのはいろんな聞き方を連想することです。 例えば”パソコン”という単語一つでも、人によってPCと言ったりと単語だけで考えても様々な言い方があります。 今回は前回の記事に出した”決済方法について”という親質問に対して子質問を作っていきます!

          チャットボットの子質問を考えてみよう!①

          チャットボットの質問を構成するのは親質問と子質問だった!

          久しぶりの投稿になってしまいました💦 今日からは前回の記事で勉強した仕組みを使ってどのように質問を考えていくのか勉強していきます✏️ 登録する質問には親質問と子質問の2つの種類があることをご存知ですか? 親質問はサジェストに出てきたり主となる質問になります。子質問は親質問をいろんなパターンに言い換えてどのパターンでも対応できるように登録します。 登録する質問の数は、ツールにもよりますが、 1つのQAで私の会社で導入しているチャットボットだと親質問と子質問合わせて7個く

          チャットボットの質問を構成するのは親質問と子質問だった!

          【30秒で読めちゃうシリーズ】チャットボットの仕組みとは?②

          前回の記事でチャットボットが2種類、 人工無能型と人工知能型があることを学びました✏️ ということで、今日は人工知能型をピックアップ✨ あらかじめ登録したルールに従って、回答を出すというのは人工無能型と変わりませんが、ルールの複雑さが増します😅😅 AIが一単語だけでなく、文章全体の意味を解釈して適切な回答を出します。 多くの単語、文章を解釈して回答を出す、、AIてすごい!と思うところですが、、、 実はこれには導入企業の影の努力があるそうなんです🤝 より多くの情報をデ

          【30秒で読めちゃうシリーズ】チャットボットの仕組みとは?②

          【30秒で読めちゃうシリーズ】チャットボットの仕組みとは?①

          AIが勝手に判断して、勝手に対応してくれているものではないというのは前回の記事で分かったと思います!(質問あればぜひ!) ではどのように適切な答えを出しているのか、今回はチャットボットの仕組みを勉強します✏️ まずチャットボットの種類には2種類あります。 ◆人工無能型(シナリオ型) ◆人工知能型(AI搭載型)今日は人工無能型をピックアップ✨ ⚫︎⚫︎という単語があれば▲▲という答えを出す レコメンドの機能同様に、「気温が何度以下の日はコートを勧める」といったように「こ

          【30秒で読めちゃうシリーズ】チャットボットの仕組みとは?①

          【30秒で読めちゃうシリーズ】AIが会話するのがチャットボット?

          入社前、なんでも自動で回答してくれることからAIが考えて回答してくれているのか…?と思っていたりしました。 そんな私がまさかチャットボットと関わる仕事をするなんて、、、汗 社会人になり勉強しました✍ そんなの当たり前だよと思われてる方が大半かもしれませんが、AIとチャットボットは別物です! ◆チャットボットとは  情報検索のユーザーインターフェース(UI)の一種  ※UI:ユーザーインターフェースのことで、一般的にユーザー(利用者)と製品やサービスとのインターフェース(

          【30秒で読めちゃうシリーズ】AIが会話するのがチャットボット?

          そもそもチャットボットって何?

          皆さん、チャットボットは2つの言葉の造語ですが知っていますか? 実は「チャット」と「ロボット」を掛け合わせて「チャットボット」と 言われています! チャットボットは人工知能を活用した自動会話プログラムと言えます。 事前に、予想される質問と質問に対する回答を登録しておきます。 実はこの作業、一般的にはとっっっっても面倒なんです…!汗 ですが利用する側はとても便利になりますし、一度登録しておけば、 同じ質問を再度登録する必要もありません! 仕組みやQAの作成方法は追々というこ

          そもそもチャットボットって何?