見出し画像

保育園選びでこだわったこと

こんにちは、みかんぜりいです。
子育てに家事にWBCに…と過ごしていると、気づいたら1日が終わっています。

最近は息子の保育園準備が落ち着いて、母の気持ちを整える位ですかね🤣

保育園に入れることになって嬉しい反面寂しいような…
でも保活をして、後悔のない希望順の記入ができたと思います。

3月生まれなので、1歳児のクラスに入らざるを得ないことは仕方ない!と思い、点数や定員など戦略的な意味でも、早めに近場の保育園の特徴を把握すべく見学に。

今回はそんな保育園選びで重視したポイントを思い出していきたいとおもいます。



1.家から20分以内を上位に

そもそも家から通える距離かどうか。
これは特に重視される方が多いのではないでしょうか。

どんなに条件が良くても、最寄駅から離れすぎているか電車に乗らざるをえないとなると…
保育園には入れたいから私は2つだけ、1番下に書いておきました。笑

距離が長いと電動自転車がほぼマストになってしまうような気もして、その当時まだ利用は未定なこともあり遠慮しました。

2.先生たちの雰囲気

息子が通うかもしれない保育園、そう思うと他の子どもたちと接する先生の様子、息子への接し方などをみていました。
もちろん、これだけではなかなか分からないこともあるので、ママ友さん同士での会話や園庭解放などに赴いて雰囲気は探っていきました。

3.イベントの有無や実施曜日

イベントって無さすぎてもありすぎても…と我が家は考えます。
決定した園は土日中心でイベントが行われ、園児のみの参加イベントは平日。
保護者が参加するイベントというのは土日、ありがたいですね。

仕事を休むのは極力減らしたいです。

4.登園時の荷物準備の手間

準備する荷物がとにかく少ないので、
洗濯物も少ない、荷物がかさばらない、バッグも大きくなくていい…といったところが非常に助かるポイントです。

手作りで色々準備をするのが自信なく…

オムツやおしりふきはサブスクを利用して、園で準備いただいたものを使い放題☺️

着替えのストックしておく数も意外と少ないのでお洗濯も必死にならなくて良さそう…

まとめ

あまり地区が特定できるようなことは語れませんが、沢山保育園を見て重視していったようなことは以上です。

その他は第三者評価のサイトを参考にしたり、両親に軽く相談してみたり。

最終的には完璧な園はなくとも、理想に近い園を見つけられたらそれでいいなと思って探しました!

目にとまった方に共感いただけたり、お役に立てたりすると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?