藤田純子/Junko Fujita

料理家、管理栄養士。お肉に特化した料理教室Orange主宰。http://www.ju…

藤田純子/Junko Fujita

料理家、管理栄養士。お肉に特化した料理教室Orange主宰。http://www.junko-fujita.com/ 著書:トリプトファンダイエット(宮川ジュンコ/講談社)監修:「やわらか鶏むね肉の食べ方」「とろける豚肉の食べ方」「究極の糖質オフ」(宮川ジュンコ/笠原出版社)

マガジン

  • 阿蘇のあか牛・草原牛

  • Orange recipe

    お肉に特化したお料理教室Orange/オランジュでご紹介した過去のレシピをまとめています。日々のおうちごはんにお役立てください。

最近の記事

阿蘇のあか牛・草原牛プロジェクト〜自然・人・牛、その未来のためにできること〜

料理教室Orange/オランジュ、阿蘇のあか牛・草原牛プロジェクトオンラインイベントを開催いたしました。 阿蘇のあか牛・草原牛プロジェクトのあか牛たちは阿蘇の草資源を生かし、 阿蘇の草原で一年中、新鮮な草だけを食べて牛本来の育ち方をしています。 起伏のある野山を自由に歩き回ったり、気持ちの良い風に吹かれながら日向ぼっこをしたり、牛はすこやかに育ちます。 一年を通じて牛を養うだけの草を蓄える阿蘇の草原を有効に活用した、自然にもあか牛にも、そして人にも優しい育て方です。
 先日

    • 阿蘇あか牛・草原牛プロジェクト Vol.2

      阿蘇あか牛・草原牛プロジェクトの現場を視察させて頂きました。伺う72時間以内にPCR検査を受け、陰性を確認してからの訪問。 前日までは先も見通せないほどの霧と冷たい雨。 お天気が心配でしたが伺った日は驚くほど晴天で眩い光が差し込みます。 阿蘇のあか牛・草原牛プロジェクト代表理事の橋村義宣さんと待ち合わせて、服部法文先生がいらっしゃる放牧地へ。服部先生は東海大学農学部を退官されてからこちらで草原牛たちを見ていらっしゃいます。 草原牛は阿蘇の草原で一年中、新鮮な草だけを食べ

      • 阿蘇あか牛・草原牛プロジェクトVol.1

        阿蘇あか牛・草原牛プロジェクトの現場を視察させて頂きました。 伺う72時間以内にPCR検査を受け、陰性を確認してからのフライト。 熊本空港に着いてからはそのままレンタカーに乗り込み一路阿蘇の現地近くへ。 熊本で生まれ育った私にとって、飛行機から観る地上の風景は懐かしく、阿蘇上空から入って熊本市内を眼下に熊本港近くまで旋回し、滑走路に入る経路は観ているだけでいろんな想いが溢れ出してきます。 熊本はここ数年、地震、台風、そして新型コロナ、多くの打撃を受けてきました。募金や寄

        • こころとからだに効くレシピ20〜しっとり鶏むね肉の梅じゅんさいソースかけ〜

          お久しぶりです。 6月に入り、いろんなものが動き出してきましたね。 私も専門学校の講師業がスタートしたり、お料理教室が再開したりと慌ただしい日々を過ごしております。 梅雨になり、蒸し蒸しする日も多くなりました。 そんな日にはさっぱりしたものが欲しくなりますよね。 今日はお久しぶりのキレイと元気を作る食卓です。 6月のお料理教室では秋田の天然じゅんさいを使いました。 じゅんさいはお酢の物でも良いのですが、 私は梅干しと合わせるのがお気に入りです。 今日は何にでも合うじ梅

        阿蘇のあか牛・草原牛プロジェクト〜自然・人・牛、その未来のためにできること〜

        マガジン

        • 阿蘇のあか牛・草原牛
          2本
        • Orange recipe
          20本

        記事

          こころとからだに効くレシピ19〜冷たい韓国水餃子(ピョンス)〜

          こんにちは、料理家・管理栄養士の藤田純子です。 今週は肌寒い日が続きましたが、今日は気温がぐんぐん上昇しましたね。 暑い日に我が家でよく作るのがピョンスです。 氷水で冷たく冷やして食べる韓国の水餃子です。 お料理教室でも餃子クラスを開催すると、 ピョンスは大人気です。 まとめて作っておくと便利ですよ! 「ピョンス(冷たい韓国水餃子)」 《材料・分量》〈25個分〉 鶏胸ひき肉 150g 木綿豆腐 100g 白菜キムチ 100g きゅうり 1本 長ねぎ

          こころとからだに効くレシピ19〜冷たい韓国水餃子(ピョンス)〜

          こころとからだに効くレシピ18〜15分でお手軽肉寿司〜

          こんにちは、藤田純子です。 今日は超お手軽な肉寿司のレシピをご紹介します。 すし飯もあの食材を使って寿司酢を作る手間も省いてしまいましょう。 「お手軽肉寿司」 《材料・分量》〈2〜3人分〉 〈牛甘辛煮〉  牛ロース肉       200g 煮汁        A醤油         50cc A日本酒        100cc Aみりん        50cc 〈簡単酢飯もどき〉 ごはん         300g 甘酢しょうが      40g 甘酢しょうがの漬け汁

          こころとからだに効くレシピ18〜15分でお手軽肉寿司〜

          こころとからだに効くレシピ17〜コンビーフときゅうりのナムル風〜

          缶詰でおなじみのコンビーフ。 コンビーフは塩漬けの牛肉を意味します。 ご家庭で作ることもできますよ。 自家製コンビーフはお料理教室でも人気のレッスンメニューです。 ほぐして食べるのが一般的ですが、かたまりのままスライスしてサンドイッチやホットサンドにするのもオススメです。 そのまま食べてももちろん美味しいのですが、 コンビーフときゅうり1本でできる簡単なナムル風の和え物をご紹介します。 下記のレシピは市販のコンビーフでも代用可能です。 缶詰の場合、塩味がしっかりしてい

          こころとからだに効くレシピ17〜コンビーフときゅうりのナムル風〜

          こころとからだに効くレシピ16〜ブロッコリー丸ごとスフレ〜

          今日はブロッコリー丸々1個使い切りのレシピをご紹介します。 ミキサーに材料を入れて撹拌して焼くだけの超簡単レシピです。 ブロッコリーはたんぱく質を多く含む野菜です。 いつも食べている部分は花になるつぼみがたくさん集まった部分になります。 花蕾といいます。 そして茎の部分は捨ててしまうことが多いかと思うのですが、 実は茎の硬い皮をむいた部分がコリっとした食感でとっても美味しいのです。 捨ててしまわずに、このレシピでは最後に上から散らして食感を楽しんでいただきます。 とい

          こころとからだに効くレシピ16〜ブロッコリー丸ごとスフレ〜

          こころとからだに効くレシピ15〜牛肉とクレソンのさっと煮〜

          こんにちは、藤田純子です。 今日はごはんにぴったりの牛肉とクレソンのさっと煮をご紹介します。 出汁をわざわざ取らなくても牛肉の旨味だけで十分に美味しいレシピです。 「牛肉とクレソンのさっと煮」 《材料・分量》〈2人分〉   牛肉切り落とし    300g クレソン       1束(60g) 長ねぎ        1本(90g) しいたけ       4枚(60g) 〈出汁〉 水                1カップ(200cc) 醤油               

          こころとからだに効くレシピ15〜牛肉とクレソンのさっと煮〜

          こころとからだに効くレシピ14〜たっぷり野菜の牛ハラミ丼〜

          こんにちは、藤田純子です。 今日はフライパンひとつでできる丼ものをご紹介します。 牛ハラミ肉を使いましたが、焼肉用のお肉であれば代用可能です。 「たっぷり野菜のハラミ丼」 《材料・分量》〈2人分〉   牛ハラミ焼肉用スライス    160g 〈タレ〉 醤油             大さじ3 酢              大さじ2 はちみつ           小さじ1/2 にんにくすりおろし      小さじ1/2 ベビーリーフ         1袋    ご飯  

          こころとからだに効くレシピ14〜たっぷり野菜の牛ハラミ丼〜

          こころとからだに効くレシピ13〜豚肉のハーブロースト たっぷり野菜添え〜

          こんにちは、藤田純子です。 今日はミックスドライハーブと塩をすり込んでオーブンで焼くだけのレシピをご紹介します。 豪華に見えますが、手順はと意外と簡単です。 そのまま食べてももちろん美味しいのですが、 写真の様にお野菜を添えて巻きながら食べると、 豚肉もさっぱりとなり、ビタミンや食物繊維も一緒にたっぷり摂ることが出来ます。 「豚肉のハーブロースト 野菜添え」 《材料・分量》〈3〜4人分〉   豚肩ロース塊肉        400g 塩              小さじ

          こころとからだに効くレシピ13〜豚肉のハーブロースト たっぷり野菜添え〜

          こころとからだに効くレシピ12〜プチトマトのころころ肉巻き〜

          こんにちは、藤田純子です。 プチトマトと豚肉の薄切りで作る簡単おかずをご紹介します。 プチトマトは勝手に火入れした方が美味しいな、と思っています。 そしてトマトと豚肉はとてもよく合います。 そこで、プチトマトを使った簡単ころころ肉巻きを作ってみました。 包丁を使わないので、お子さまと作っても楽しいですよ。 「プチトマトのころころ肉巻き」 《材料・分量(2人分)》 豚ロースうす切り肉       6枚 プチトマト           6個 薄力粉           

          こころとからだに効くレシピ12〜プチトマトのころころ肉巻き〜

          こころとからだに効くレシピ11〜花山椒のしゃぶしゃぶ〜

          こんにちは、藤田純子です。 前回花山椒の下処理のことを書きましたが、 花山椒といえばやはりお鍋です。 お肉、特に牛肉との相性が抜群ですね。 牛ロース肉や牛モモ肉などが主流ですが、 今日は花山椒と牛タンのしゃぶしゃぶのレシピをご紹介します。 もちろん、牛タンを牛ロース肉や牛モモ肉に変えても美味しくできます。 この牛タンのお話を少し。 お料理教室Orange/オランジュで使うお肉はすべて滋賀のサカエヤさんにお願いしております。 そのサカエヤさんの新保社長が講師になって昨年開

          こころとからだに効くレシピ11〜花山椒のしゃぶしゃぶ〜

          こころとからだに効くレシピ10〜熟成肉のステーキ 花山椒添え(花山椒の下処理)〜

          今年も花山椒の季節がやってきました。 花山椒なんてお店で食べるものと思っていませんか? 高価な食材ですし、家ではちょっと・・、と躊躇しなくても大丈夫! ご家庭で購入した場合、早めに簡単な下処理をしておきましょう。 その状態からなら何にでも使えます。 この季節だけのお楽しみ食材、花山椒の使い方をご紹介しますね。 我が家が毎年購入させて頂いている丹波篠山の花山椒。 丹波篠山の中でも、山あいに位置し、標高の高い集落・後川(しつかわ)の貴重な花山椒です。 その後川の花山椒の中で

          こころとからだに効くレシピ10〜熟成肉のステーキ 花山椒添え(花山椒の下処理)〜

          こころとからだに効くレシピ9〜モッツァレラとグレープフルーツのカプレーゼ風〜

          こんにちは、藤田純子です。 私が主宰しますお肉に特化したお料理教室Orange/オランジュでも登場してくれているブラウンスイス牛でいつもお世話になっている岡山の吉田牧場さん。 吉田牧場さんも新型コロナの影響で取引先が営業自粛や縮小となりミルクやフレッシュタイプのチーズが行き場を失ってしまったと伺いました。 吉田牧場さんの特にモッツァレラは量が少なくて人気も高く、飲食店さんの注文のみでなかなか私ごとき庶民が手に入れることは難しかったので、こんなときこそお役に立てればと手を

          こころとからだに効くレシピ9〜モッツァレラとグレープフルーツのカプレーゼ風〜

          こころとからだに効くレシピ8〜牛肉と筍のごはん〜

          たけのこ前線も北上してまいりましたね。 ゆでたてのホクホクたけのこは、何に使っても美味しいですが、 やっぱりたけのこごはんは日本人にはたまりません。 たけのこごはんというと、たけのこと油揚げがポピュラーですが、 牛肉を使うと出汁いらずでとても簡単にできます。 また、炊き込みごはんだと具を入れすぎてしまうとうまく米に火が入らず、 いわゆる「ごっちんごはん」になってしまいますが、 このレシピならそんな心配ご無用。 具沢山のたけのこごはんが楽しめます。 「牛肉とたけのこ

          こころとからだに効くレシピ8〜牛肉と筍のごはん〜