オーライッ!赤坂

往古来今、街の姿を変えつつも、人情に溢れる奥深いまち・赤坂。そんな赤坂にいる人たちが、…

オーライッ!赤坂

往古来今、街の姿を変えつつも、人情に溢れる奥深いまち・赤坂。そんな赤坂にいる人たちが、赤坂のことを知り、赤坂をみんなでもっと面白がるローカルメディア。

最近の記事

#02 「喫茶室まつもと」。そこは赤坂の誰もが肩書を外し、ホッと一息つける場所。

住宅地が広がり、落ち着いた雰囲気が佇む赤坂7丁目。この地で50年近く営業し続ける「喫茶室まつもと」には日々いろんな人たちが出入りする。 取材中にお店にいらっしゃったのは、花柳界でトップまで上り詰めたというIさん。 松本さん:「Iさん、もしよかったらそちらへ座って〜。赤坂を盛り上げようと、こちらのお嬢さんが取材をしてくれているの。」 Iさん:「ゆっくりおしゃべりしたいところなんだけど、出かけなきゃいけないの。赤坂を可愛がってあげてください。いいところなんですよ。変わらずにお店

    • #01 赤坂唯一のまちの豆腐屋「伊勢幸 」伊勢友一さん

      豆腐屋が港区に4軒。 そのうちの1軒が赤坂にあります。それがみすじ通りと一ツ木通りの間にある伊勢幸(いせこう)というお店です。 その店主である伊勢友一さんは生まれも育ちもずっと赤坂。そんな伊勢さんに家業のこと、赤坂の街のことを伺いました。 と、その前に軽く私の自己紹介を! ドリーと申します。赤坂で生まれ育ちました。 赤坂は時代ともに景色を大きく変えながらも、伝統や文化、老舗店、そして地縁的なつながりも残るまち。 これからはどんなまちになっていくのか、あるいはどんなまちにな

    #02 「喫茶室まつもと」。そこは赤坂の誰もが肩書を外し、ホッと一息つける場所。