変わるかは自分できめる

ふと何を書こうかと思い。
思い出したのが、仕事でのあるスタッフの一言

「今さら変われと言われても変われないです。」

それを聞いた時

変わるという事が、必要かというと絶対でもない。変わりたくないなら、人に迷惑かけてる事でなければ別に変わらなくても良いんじゃないかと思った。

ただ変わらない事で辛い思いをしているなら
ちょっとした事からでも変えてみても良いんじゃない?

こっそり人の真似から始めても良いし、やった事ないことに照れながらしてみるのも良い。
たまには怖いなーと思いながらも、エイッと飛び込んでやってみる。

変わることは、今と180度違う事をするという事でもない。ちょっとだけ違う事してみるくらいで良いんだよ〜

それくらいゆるい方が、変わった自分へのプレッシャーもない。

変わる変わらないも人それぞれだし
変わる度合いも人それぞれだと思う。
環境をガラッと大きく変えたからって変わらない人は変わらない。(でも変わらないのもその人が決めてる事ならまぁ良いかなと思う。)

彼女は、思いのほか挑戦をしたようで
その後めちゃくちゃキラキラしていた。
彼女は変わる事を決めたんだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?