見出し画像

最適化は何をもたらすのか?

Opt-Techののぶ。と申します。

昨日は、『最適化されるということ』というテーマでお話しさせていただきました。まだ見ていないという方は、下記リンクからご覧ください!

Opt-Techが最適化を目指している理由や概念はなんとなく理解頂けたと思います。

なので今日は、『最適化をされることによって皆さんがどんなメリットを感じるのか?』というテーマで、僕自身の体験をもとに噛み砕いてお話をしたいと思います。

ITの入り口

まず前提としてお話ししなければならないのが、僕のITの入り口です。

みなさんは趣味や好きなことはありますか?

いくら共通の趣味があったとしてもその入り口は違うことが多いと思います。

僕はITの中でも、Appleが入り口でした。

そこからAppleの虜になったのが理由です。

なので、今日は僕の実体験からお話をするのですが、内容はApple製品と結びつくケースが多いですのでよろしくお願いします。

朝の目覚め

僕は朝が弱いです。小さい時からずっと。

中でも小学生の時に嫌いだったのは朝起こしにくる母親の声で、中学に上がってからは目覚まし時計の音が、高校に上がってからはiPhoneのアラームの音が、とにかく嫌いで正直不快感Max!笑

そんな時に使用したのが、AppleWatchでした。

画像1

AppleWatchは、何ができるのか?と言った疑問がまだ多いかと思います。

AppleWatchでは通知を受け取る以外に、リマインダーやカレンダーを確認できたり、フィットネスや健康についても管理ができます。

そこで僕が目につけたのは健康です。iPhoneでもヘルスケアで健康管理ができるようになっているように、Apple Watchは身に付けるものなのでよりトラッキングに適しているものになると思います。

そこで僕は『睡眠管理』をAppleWatchで行うことにしました。

Apple Watchのめざましは、極めて単純で『手首を叩く』です。

そんなんで朝の弱い人間が起きれるのか?と疑問に思う方も多いと思います。僕もそうでした。

しかし、優しく手首を叩くだけでもしっかりと起きれます。不快な『音』から脱することができて睡眠と、朝の生活が快適になりました。

ちっぽけなことに思えるかもしれないですがこれで僕の朝の生活が大きく変わったことにより、一日フルスロットルでたくさんのことに励むことができています。

これは、僕の生活、僕自身に最適化された使い方です。

Appleのエコシステム(連携)

これは、知っている人なら『当たり前のこと』にはなるのですが、Apple製品はとにかく連携に特化しています。

僕がよく使うのは『iCloud Drive』と『Air Drop』です。

移動中にiPadで作成した資料をファイルに保存しておけば、自宅に帰ってMacですぐに続きを編集することができたり、友人などにAirDropで写真やファイルをすぐに共有したりしています。

全て『無線』で。

さらに、iPhoneやiPadなどでよくあることなのですが、『ストレージの最適化』といわれる機能があり、デバイスに保存しているアプリケーションや写真をiCloud上に同期をし、ユーザーがしばらく触れていないものに関してはiCloud上で保存され、デバイスのストレージを空ける機能です。

自分が管理しなくても、自分のデータ容量を管理してくれるのです。

無線でファイルの共有ができたり、簡単に友人とシェアできたり、デバイスのデータ管理などを行うことによって自分が行う手間や時間を削減することができました。

これにより仕事や人とのコミュニケーションが最適化されました。

画像2

まとめ

今日は、僕の体験から最適化をご紹介しました。

最適化されるということが、どんなことなのかこれによりイメージがしやすくなっていただければと思っています。

このプロジェクトを通して、みなさんにも最適化されて正しいITとの関わり方や使い方をマスターしたり何かに役立てて頂きたいのと同時に、僕自身も最適化をもっと因数分解して、これからをどう生き抜きていくのかということに対応していければと思います。

Tips

Opt-Tech公式Twitterでは、これから行う活動の最新情報を更新していきます!フォローをお願いします!

この記事は2020年9月13日に、Opt-Techののぶ。が執筆・更新しました。

のぶ。Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?