見出し画像

noteをはじめることにした理由

色々迷ってnoteを始めることにしました。

総合病院の事務員としてフルタイム働いていましたが、退職を機にブログをはじめました。

どのYouTubeを見てもWordpress一択!成人している息子もWordpressというので60の私も頑張ってWordpressでブログを始めることにしました。

病院でパソコン入力はしていましたが、とにかくIT用語に苦しみました。設定は息子がしてくれるのかと思いきや最低のことは教えてくれましたが、その後は自分でYouTubeを止めて何度も見ながら…

せっかく投稿しても誰も見てくれない日々→Googleアドセンスとやらも合格しないので一般の人の目にとまらない。
Twitterをした方がいいということでTwitterをはじめてnoteという存在を知りました。
アドセンス取得しても雑記ブログはあまり検索されない。

自分の書きたいことがなにに合っているのか?
また、noteとWordpressの違いなど調べていくにつれて、noteを始めて見ることにしました。

①noteは頭の中を整理するのにいい
②Twitterと違って思いをすべて書くことができる
③アプリがあるのでiPhoneでも下書きできる

ずいぶんと回り道をしてしまいました。
これからはチョットしたつぶやきはTwitter。
私の気持ちや思ったことは、noteで投稿。
情報を発信するものはWordpressで。

#はじめてnote


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?