見出し画像

ひとり言Bot①

 夜な夜な勉強をしている人たちのYoutubeを見た。自分何してるんだろって思った。ESも途中だしダルダルな日々を生きていたけど、人間勉強しないと脳が衰えていくよねー。20歳からお酒飲み始めて親も好きだし耐性も味もつまみも好きで見事に酒飲みサラブレットとなり、それから脳みその衰えに拍車がかかった気がする。若い時に週2くらいで飲んでてもそんな感じなのに3,40代になっても毎日お酒飲んでる人やべーなってなる、ある意味尊敬。よく毎日出社できるよ遅刻せず。
 私が今取りたい資格は日商簿記3級と英検2級。参考書は買ったもののほとんど手を付けてないです。あるあるですねものぐさあるある。三日坊主にすらなってない。やることリストを作って有言実行できたら生まれ変われる。何をすれば自分が良くなる、目標を達成できると分かってはいるのに目の前のSNSやアマプラに手が伸びていく。それらコンテンツを見ている最中もスマホでスイカゲームをやり始め、内容が入ってこなくて巻き戻して見るという至極効率の悪すぎる手法を取ってしまう。
 集中力がないせいなのはわかる。しかし、なぜ集中力がないのかもはっきりしている。それは心の底から見たいものではないからだ。本当に見たかったら手悪さもなくなり、目はガン開き、画面に釘付けになっている。わかってんならやれよ自分。やることやってからだらだらしろよ。
 最近の自分のアホポイント。1,家の鍵を実家に忘れてビジホに泊まる。2,Amazonで買ったものを間違えて実家に送ってしまう。両方実家関連じゃん。何だよ、またかよーってな。注意が足りないんだよな。マジで。しかも2の前に鍵を忘れたから次忘れないためにポーチをAmazonで頼んだんだよ。だけど、実家じゃなくて自分の家に送ってしまったんだよ。この出来事はある種の伏線だったんかもな。自分の注意力のなさよ。もっと頭をシャキッとさせないと。朝に起きられないのが原因なのかな。何度言っただろう。明日は7時に起きるって。有言実行したいよー。したいじゃなくてする。するんだ自分。もう深夜テンションじみてる文面からお察しの通り、7時に起きてる人たちはもう寝てます。それかショートスリーパー。わたしは夜型なのにロングスリーパーなんだよ。前、ポストで夜型のロングスリーパーの人って生活リズムうまくいってるの?的な内容がプチバズリしてたけど、私なんだよなそれ。うまくいってねーよ、うまくいく要素ないよ泣。9時間睡眠って罪だよなあ。
ってことでこの辺で愚痴&愚痴を終わりにしときます

明日は免許の卒検の技能試験頑張ります。7時に起きれたら報告します。できなくても報告します。勝手に。では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?