見出し画像

地域づくり活動に参加して感じたこと集

===MK Reports===
主に地域づくり活動の所感を書き留めた、長文記事へのリンク集です。
気になるタイトルにお立ち寄りいただけましたら幸いです。
(各元記事は今のところfacebookに置いてあり、
 記事によってはFB友達への限定公開にしています。)


▼083【2024年の意識「他界」系活動をMK Reportsで振り返る】〜公務員で綴るアドベントカレンダー2024への投稿
2024.12.10

▼079【織りなす布は いつか誰かを 暖めうるかもしれない】
〜大森 正規医師の認知症セミナー『認知症になっても困らない社会を目指しましょう!』を聴講して
2024.09.26


▼078【私の、〝愛と遊びとローカリティ〟】〜山水郷のデザイン4 愛と遊びとローカリティ (後編)
2024.08.18


▼077【地域の魅力を照らすのは ②】〜山水郷のデザイン4 愛と遊びとローカリティ (中編)
2024.08.18


▼076【地域の魅力を照らすのは ①】〜山水郷のデザイン4 愛と遊びとローカリティ (前編)
2024.08.18


▼075【たいせつなことは、目には見えないんだよ】〜「語りと紙芝居の会in蔵の街栃木 雛語り」を聴いて
2024.03.03


▼074【アーティストという、地域の希望(後編)】〜『田代大輔さんが絵を描く夜』に見る、市民活動の持つ価値と芸術による寛容性の発展
2024.02.22


▼073【アーティストという、地域の希望(前編)】〜『田代大輔さんが絵を描く夜』に見る、市民活動の持つ価値と芸術による寛容性の発展
2024.02.22



▼072【しもつかれブランド会議という価値(後編)】〜しもつかれウィーク2024、郷土料理の価値に気付き行動に移す人たち2024.02.10


▼071【しもつかれブランド会議という価値(前編)】〜しもつかれウィーク2024、郷土料理の価値に気付き行動に移す人たち
2024.02.10


▼070【7軒分のしもつかれを食べると、、の意味】〜間中さんの語りが伝える大切なもの
2024.02.04


▼069【あなたの笑顔 それは道標】〜地域の方を講師に招聘した、ある小学校での「しもつかれに関する講話」授業
2024.01.23


▼068【閉ざされたドアの向こうに 新しい何かが待っていて】〜若者の声をまちづくりに生かす真岡市の〝まちつく〟(後編)
2024.1.16



▼067【でもね僕らは未来の担い手 人の形した光】〜若者の声をまちづくりに生かす真岡市の〝まちつく〟(前編)2024.1.16


▼066【求めよ、さらば与えられん】〜〝想い〟は価値ある地域資源! 無関心を打破する地域へSHIMOTSUMA RE-CREATE PARTY vol.1山口 貴明さん
2023.12.23



▼065【自分の立場で出来ること】〜まちらぼナイトvol.2(栃木県庁有志の官民連携による県有施設活用研究会さんの勉強会)
2023.12.8


▼064【地域に受け容れられて広がる若者の想い】〜「0からマルシェ」がパワーアップした「0からフェス」!@日光市
2023.12.3


▼063【そうだったらいいのにな】〜栃木公民館の「地域デビュー講座最終回」2023.12.1


▼062【市民の演じる妙々たる演劇の観劇による感激】〜「歌麿夢芝居 恋しや恋し母子草-最終章-」(とちぎ歌麿シアタープロジェクト)
2023.11.25


▼061【まぜこぜの美学】〜モグローカルさんの〝まぜこぜ芋煮会in日光〟2023.11.23


▼060【置かれた場所で咲きなさい】〜公共コミュニケーション学会茨城部会(の交流会)から
2023.11.18


▼059【まちに誇りと愛着を。】〜AWANO ART FESTIVAL 2023でのさとうゆきこ+αさんの演劇「別に帰ってこなくていいよ▲」に思う

2023.11.12


▼058【私たちはなぜ地域を学ぶのか】〜栃木公民館の地域デビュー講座第1回

2023.11.10


▼057【まちにマジになる人が増えたまち】〜「文化がみの〜れ物語」を拝読して
2023.11.3


▼056【『場に住む。』を日光で体感した日】〜モグローカルをモグっと深掘りツアー
2023.09.23


▼055【僕にはいま何ができるかな】〜栃木県誕生150周年記念[cafekakka in Tochigi-Pref.]という接着剤〜
2023.9.10 (My Independence Day!)


▼054【ランドセルの持つチカラ】〜未来への期待感と、そこに向けた行動の意味2023.08.12


▼053【漆喰塗りに見る人生の理】〜下妻市のプロ監修左官DIYに参加して2023.08.06


▼052 【女将のチカラ】〜結城の宿(TEN)女将候補ショートピッチ&交流会に参加して2023.06.24


▼051【実る程、頭を垂れる 稲穂かな】〜都市経営アドバイザー毛塚幹人さんの講演@STONYに見る謙虚さの美学
2023.05.31


▼050【現実は見えますか?保証はできますか?】©︎2020藤原聡さん(ヒゲダン)〜下野市と小山市からの強力な応援団のご来栃に、立ち止まって見つめる数歩の足跡
2023.05.21


▼049【〝もう一つのSTONY〟というプレゼント】〜飯島敏雄さん完走祝賀会に見る後輩達の想い
2023.05.20


▼ 048【オラに力を分けてくろ!】〜あなたにも備わる、ソトの人の持つナカの人に対する至大な力とその行方
2023.05.17


▼047【副業、複業、福業】〜活動の継続を担保する報酬と、フクギョウの本当の価値
2023.04.11


▼046【〝ハレ〟の先に見える〝ケ〟の充実に向かって】〜大平わいわいテラスの夜桜JAZZと桜マルシェ&ステージに参加して(後編)
2023.04.01-02


▼045【地域活動への関わり方に迷ったなら】〜大平わいわいテラスの夜桜JAZZと桜マルシェ&ステージに参加して(前編)
2023.04.01-02


▼044【地域への一歩を踏み出す勇気をくれたのは、あなたでした】〜STONYに見る結城市飯島敏雄さんの足跡
2023.03.29


▼043【目指す姿はどこにある】〜蔵の街を活かしたまちづくり研究会からのアフタートーク2023.03.23


▼042【郷土を知る共同体験の有効性】〜渡良瀬遊水地の葦を使った、よし灯り作り交流会でわいわい
2023.03.26


▼041【〝ケ〟の価値を高める〝ハレ〟の1日】〜第9回足利学校門前マルシェ2023.03.12


▼040【地域への参加意識の高揚が、ゴミのポイ捨て問題を好転させる可能性〜今日の栃木駅掃除の会で考えたこと
2023.03.05


▼039【翼は動きますか?本当に飛べますか?】©︎2020藤原聡さん〜栃木 おやこ劇場「蔵の街に忍者現る!?」で忍者隊になった私の、地域活動への誘い

2023.02.26


▼038【自治体職員の外からの見え方と、地方創生においてそこに求められるもの】〜SDGs de 地方創生カードゲームを体験して
2023.02.12


▼037【新しい体験と集いの、その先に】〜△もぐらベースの未来に見えるもの2023.02.11


▼036【日光例幣使街道歩き完歩!】〜まちの魅力発見と浪漫溢れる闊歩の旅、完結。
2023.02.11


▼035【まちの魅力はこうやって伝わっていく】〜北関東スリバチ学会改組記念 第3回水戸FW
2023.01.28


▼034【地域の魅力は足元にある】〜フカザワさんの「スリバチ的視点のススメ」を聴いて
2023.01.25


▼033【人の幸せを決めてくる重要な要素】〜圧倒的に前向きなおばあちゃんに垣間見るABC理論
2022.12.13


▼032【公務員で綴る Advent Calendar 2022 Day12】〜リレーブログに振り返る、私の宝物
2022.12.12


▼031【いまいちな鍋は、○○○○な鍋!】〜0からマルシェで戴いて
2022.12.04


▼ 030【自由闊達な自分を取り戻すには?】〜〝BIRD〟に見る、多様性に富む成熟社会における問題解決力の磨き方と、豊かさを享受する感度の高め方の可能性
2022.11.20


▼029【”BIRD塗り絵”の活用】〜議論の前の対話、更にその前の入り口に2022.11.14


▼028【彩りの効用】〜栃木駅掃除の会とMr.children
2022.11.06


▼027【行動に移している方々の共通項から】誘って欲しい方へのお誘いメッセージ案〜小美玉オフサイトミーティング特別回からの小さな一歩
2022.11.03


▼026【”場に住む”・・・「住民主役・行政支援」から生まれたもの】〜小美玉市四季文化館みの〜れ20歳記念事業「リレートーク」
2022.11.03

▼👑👑026【”場に住む”・・・「住民主役・行政支援」から生まれたもの】 〜小美玉市四季文化館みの〜れ20歳記念事業「リレートーク」 2022.11.03  茨城県のダイヤモンドシティ小美玉市の四季文化館みの~れ。地域活性化研究会 STO...

Posted by Makoto Koshigaya on Friday, November 4, 2022

▼025【涙の奥に見えるもの】〜大平わいわいテラスのかかしでわいわい2022.11.03


▼024【講演の感動を自らの行動変容に繋げるには】〜一人の百歩より百人の一歩山形市 後藤 好邦さんの講演を聴いて
2022.11.02


▼023【就職後も地域と関わる働き方の可能性】〜ライフプランニング講座を受講して
2022.10.29


▼022【社会実験〝corner〟の最終日に】〜旧栃木警察署跡地の利用検討のための社会実験
2022.10.23


▼021【地域の魅力をつくるのは】〜モグローカルさん主催「他地域と交流できる施設を日光に作っていく会」
2022.10.22


▼020【まちは人でできているから】〜下妻市SanumaLoop2022AW
2022.10.15


▼019【これからのまちづくりと副業のススメ】〜補助金なしで街が再生する方法〜を聴いて@SanumaLoop2022AW
2022.10.15


▼018【ごみの気持ち】〜栃木駅掃除の会に参加して
2022.10.02


▼017【まちにマジになる人を増やす】〜小美玉市中本さんの講演を聴いて
2022.09.28


▼016【交流人口を関係人口に変えるもの】〜モグローカルさん主催の日光の暮らしと可能性を探る体験ツアー
2022.09.18


▼015【蔵フト麦酒ウォークとcornerを徒然と】〜クラフトビール祭りと栃木市の社会実験”corner”の話
2022.09.10


▼014【一緒に汗を流すこと】〜栃木おやこ劇場さんのとち蔵(ぞー)祭2022.09.04


▼013【私がごみを拾うことの意味】〜栃木駅掃除の会に参加して
202209.04


▼012【テラオノインターン生に教わったことと、3人がもたらしたもの】〜栃木市寺尾地区へのインターン生
2022.08.19


▼011【線香花火に想う】2022.08.06


▼010【Shimotsuma Life Market!】
2022.07.30


▼009【子連れ投票】
2022.07.06


▼008【太陽のような方々と】〜栃木駅掃除の会へ初参加して
2022.07.03


▼007【地域づくり論】〜山形市後藤好邦さんの記事のシェア
2022.06.05


▼006【テラオピクニックマルシェに見たもの】
2022.06.04


▼005【未来へつづく本】〜足利市民会館の愛され様
2022.05.17


▼004【Sanuma Loop2022SS】2022.05.07


▼003【“タニマチーズ”を考える】〜新潟市坂井さんのフリーコーヒーcafekakka
2022.04.25


▼002【この本に、辿り着きました。】〜公民連携ケーススタディブック2019vol.03
2022.2.11


▼001【外の人と中の人が交わるとき】〜SHIMOTSUMA NIGHT MARKET
2021.11.27



いいなと思ったら応援しよう!