マガジンのカバー画像

こうしす!制作スタッフ便り

29
アニメ「こうしす!」制作スタッフの声をお届けします! ◆公式サイト https://kosys.opap.jp/ ◆画像のクレジット OPAP-JP contributors (… もっと読む
運営しているクリエイター

#こうしす

こうしす!書籍版は本日発売です!

小説「こうしす!社内SE祝園アカネの情報セキュリティ事件簿」は本日発売です! 詳細について…

3

ついに書籍化!小説「こうしす!社内SE 祝園アカネの情報セキュリティ事件簿」

情報セキュリティコメディアニメ「こうしす!」シリーズが、ついに小説として書籍化されました…

17

こうしす!メイキング: Blenderで3Dと手描き背景と組み合わせる

アニメ「こうしす!」メイキングです。 ※アニメ「こうしす!」とは―― さて、今回から3Dを…

28

こうしす!4コマ@ IT支線 第12列車の反省

第12列車公開しました。今回の反省点について書きたいと思います。 ありがたいことに今回もは…

2

iptablesでトレースする方法

備忘録として。 以下の方法でiptablesのトレースログを出力できる。 sudo modprobe xt_TRACE…

新しいアニメの作り方にどうやって挑戦しようか

夏野さんがこんな問題定義をしてくださいました。 現状の課題プロジェクト全体を見渡しても、…

4

4コマ「こうしす!@ IT支線」第9列車の振り返り

今回の漫画はこちら↓ 今回は特に難しいテーマでした。 筆者の身近で起きた災害に関するタイムリーな話題でした。そして、公衆無線LANアクセスポイントのセキュリティリスクに留意しましょう、けれども絶対に使用するなというわけではありません、という盛りだくさんのことを解説しなければならない超ハードモードの回でした。 というわけで、今回は結構がんばって原作と解説を執筆しました。 裏設定今回、想定読者層に対してあまりにも専門的な内容になりすぎると考え、割愛した部分がありました。裏

アニメ制作手法の再考

更新が、暫く滞ってしまいました。なつの未来です。 最近、デジタルでアニメを作るツールの選…

自主アニメ「こうしす!」の改善のため、ザ・ゴールを読んで考えた

ザ・ゴールを読みました。 この本を知ったのは、こうしす!の小説版について考えていたとき、…

4

アニメ「こうしす!」ご協賛のお願い

アニメ「こうしす!」は、サイバーセキュリティへの関心を喚起することを目的としたコメディア…

OPAP-JP公式
6年前
5

新キャラデザ「敦賀」完成しました

OPAP-JP公式
6年前
5

新キャラデザ「膳所」完成しました

OPAP-JP公式
6年前
3

制作進行講習会へ参加していた話。

こんばんは、こうしす!作画・音響の夏野未来です。 2014年の6月、私は「制作進行講習会」へ…

思い切って自主アニメ制作に参加してみた、という話

はじめまして。0たかです。(詳しい自己紹介はこちら) 「こうしす!」では3話から作画や英語字幕などで参加しています。 今回は自分が「こうしす!」に参加した経緯や、実際やってみた感想、今後やりたいことなどについてお話したいと思います。今後「こうしす!」や他の自主アニメに参加しようという方の参考になればと思います。 1. 「こうしす!」参加時の2つの流れ遡ると語学や数学やTV番組やPCに興味があり、それらをざっくりと集約するとコンピュータ(情報)関連につながるなと思っていまし