見出し画像

マイクラ始めました

マイクラがセール中ということを教えてもらったので、いよいよ我が家でも購入することにした。
正直言って、私はゲームのことはちんぷんかんぷん。
それでも、こういうのは当たって砕けろで(実際はパソコンが壊れたりはしない)やってみるしかないと思っている。

子どものオンラインの習い事では、みんなで集まって「マインクラフト」をプレイする日がある。
何だか楽しそうなので子どももやりたそうだし、私もやらせてみたかった。
だからこの機会にマイクラを購入することにした。
(ちなみに、マイクラのセールを教えてくれたのも「そらぱれ」の運営さん。どうもありがとう。)

いやー、最初から躓きましたね。
子どものMicrosoftアカウントに入れようと思って試したけど、何度やってもインストールのところでうまくいかなくて。
実は、親アカウントに許可を求める画面が裏で隠れて見えなくて、それに気づくまでけっこう時間を費やした。

そしてめでたくマイクラを始められても、進み方や材料の集め方、アイテムの作り方、作ったものの置き方、至るところ、ありとあらゆるところで躓いた。
もう、途中からは完全に子どもにおまかせ。
好きにいじらせている間に、うまくやってたこともあるし、困ってたこともあったけど、もう私より分かってきてるんじゃないかな。

何を隠そう、私は多分ゲームが苦手なのだ。
ゲームに向いてない。
だからといってゲームのことを忌み嫌っているわけでも忌避しているわけでもない。
経験値のせいもあるだろうけど、ゲームは上手くできた試しがない。

基本的に私は、それなりに何でもやってみたらできると思っている。
大抵のことはそうなのだ。
やってみたら、やれてしまうことがほとんどだ。
だから、ゲームができない私というのはちょっと切ない。
まぁ、仕方ない。
できないものはできないし、思い切って子どもに任せたほうが、子どもにとってもよいチャンスなのかもしれない。

それにしても、作業台を作るところからなかなか思うようにいかなくて、前途多難な気もするけれど、願わくばコンスタントにプレイしてほしいな、と思う。
どうか、私を頼らず、当にせず、自分の世界を広げていってほしい。
さて、完全に独学でどこまでいけるのか、YouTubeとかを参考にさせてもらったほうがいいのか、攻略本みたいなものを買ったほうがいいのか…

まだまだ楽しむという余裕はなさそうなマイクラ。
でも、これからどんな世界を作り上げていくのか、時々楽しみに覗かせてもらおうと思う。
ここに書けるくらいの成長や発見があればここに書きたいし、書けるようになることを願っている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?