まゆ

教育やら福祉やらを学んだり、そのあたりで働いたり。 今は、地域で暮らすとはどういうこと…

まゆ

教育やら福祉やらを学んだり、そのあたりで働いたり。 今は、地域で暮らすとはどういうことか、そのあたりが仕事です。 どんなときでも「こどものしあわせ」って何かを考えながら生きてます。

マガジン

  • 子育てなど

    これまで教育や福祉を学び、仕事にしてきた私が自身の子育てを通して考えていることを書いています。

  • Skillmeについて

    Skillmeは、在宅ワークを志す人の講座であり、コミュニティ。 Skillme1期生として、感じたこと、考えたことをまとめてます。

  • 仕事とかキャリアとか

    Skillme(在宅ワーカー養成講座)で学んだことや、これからの働き方のこと、そして私はどんな人間なのかを書いています。

  • ある「まち」の話

    フィクションのようなノンフィクションのようなお話。モデルは今住んでいるところなのかもしれない。

  • 私のこと

    私の自己紹介代わりの記事を集めました

最近の記事

全然知らなかった我が子の姿

申し訳ありませんでした。 私、自分の子どものこと全然分かってませんでした。 このおしゃべりで大声で叫んで走り回っているのは誰でしょうか? えぇ、どうやら我が子のようです。 保育園の頃から、おとなしいと言われてきたうちの子。 確かに決まった友だちもいなさそうだし、押しが弱くていつも流される感じを醸し出していたのです。 だから、小学校に入ったあとのこともだいぶ心配だったし、現に小学校生活はあまり満足できていないようです。 でも、最近あった学童保育主催の親子遠足では、その姿が全然

    • ダラダラする日

      私もいまいちな日だったけれど、子どもも何だかダラダラしていた。 あぁ、今日はそういう日なのか。 私も何だか力が入らないけれど、子どもにもそういう日がある。 そういうことなのか。 いつもは習いごとをハシゴしたあとでも、ゲームをしたり、本を読んだりしているのに、今日は寝転んでテレビを見続けている。 一応、テレビの時間が長くなっていることは注意はするけれど、だからといってシャンとできるものではない。 そもそもシャンとさせる気力も今日の私にはない。 友人に、「今日はダメな日ー」と

      • 何も考えられないし思いつかないのは疲れてるから

        ヤバい。 またあのフェーズが来てる。 何やかんや忙しくて脳みそが勘違いしてる。 何も考えられないほど疲れているだけ。 充実感とか達成感とかそういう類のもので頭がいっぱいになっているわけではない。 ただ、疲れて他のことは考えられないだけ。 これを書いたときと似ている。 今は、あれやこれや新たな課題が舞い込んできて、全てそれをそれなりに形にしていくことが求められている。 でも、これって私にとって何の実績にもならない。 ただいろいろ重なってるからすごいことをしてるように思うし、見

        • 変わった?変わってない?

          ああ、やっぱり発表はしていないらしい。 うちの子は授業で発表をしない。 1年経って結局ここに戻ってきてしまった。 でも、人はきっとまた変わっていくから、もうあんまり心配しないことにする。 約1年前にこの記事を書いてから、紆余曲折あって、今年度に入ってしばらくしたら発表するようになっていたのに。 でも、最近また発表しなくなったらしい。 え?でもこの間の授業参観で発表してたよね? ところで、今日は、そらばれというオンラインの習い事で、受講生同士の交流会の日。 「話すの苦手」と

        全然知らなかった我が子の姿

        マガジン

        • 子育てなど
          61本
        • Skillmeについて
          14本
        • 仕事とかキャリアとか
          55本
        • ある「まち」の話
          7本
        • 私のこと
          42本
        • 「そらぱれ(旧みちらぼ)」のこと
          14本

        記事

          思春期への階段、なのか

          これまで、登校のときはもっぱら私が車で送っていくことが多かった小学2年生のうちの子。 最近になって、ようやく自力で登校する日も増えてきた。 そしてつい先日、おっ?と感じることがあって、もしかして思春期への階段を登り始めてるのかもしれないと思った。 その日は、私は出張だったのでいつもとは違い、徒歩で駅に向かうことにした。 必然的に、車で送っていくことはできないというわけで、いっしょに家を出た。 家の近所はからメインの通学路に合流するまでは少し距離がある。 通学路まではいつもと

          思春期への階段、なのか

          一足飛びにはいかないもの

          何事もステップバイステップ。 それは分かっているけれど、なかなか心が納得しない。 次の挑戦で、私の人生における挑戦が終わるわけではない。 次で新たな経験とスキルを手に入れて、また目指すところへ出発すればいい。 今の私はこのことを心に刻み込んでいる。 やりたいことはある。 でも、そこに挑戦するには経験もスキルも足りていない。 年齢的には今さらだけど、それでも段階を踏むしかない。 小さく段階を刻んでいくか、大股で踏ん張っていくかはまた別の問題だけど、とにかくひとっ飛びでは行けな

          一足飛びにはいかないもの

          「るん読会」に参加します

          みちてるさんの「るん読会」に参加します。 「るん読会」は、みちてるさんが主宰する輪読会です。 輪読会とは、参加しているグループのみんなが同じ本を読み、その本について語り合う会のこと。 読書って一人でするだけで充分じゃない? そう、私もそう思う気持ちはあったのだけど、誰かと思いをシェアすることの楽しさを覚え始めた私は、「るん読会」にお邪魔してみることにしたのです。 読書は孤独な作業です。 孤独であるがゆえに到達できる世界観があることは確かです。 そしてそれはとても甘美な感じで

          「るん読会」に参加します

          今日のnoteはお休みです

          今日は早朝から夜まで所用があったため、公開できるnoteが書けなかったのでお休みします。 実は、昨日から大切に書いているnoteがあるのですが、それをパパっとまとめてしまうことはあまりにも残念なので、今日はそれを仕上げて公開することを断念しました。 せっかく、自分の中のキラキラした想いも、どっと疲れた鉛のような身体から絞り出すと、何となく姿を変えてしまうようで、それは書きたかったこととほど遠くなってしまうのです。 それならば、いっそのことお休みにしたほうがいい、そう思っ

          今日のnoteはお休みです

          明日は投票日ですね

          投票、権利のある人は行ってほしいなと思います。 たいていの投票所は朝7時から夜8時まで開いています。(全てではないのでご注意を) たった一票では何も変わらないかもしれないけど、あなたのその一票が事態を変える一票に絶対にならないということは言えません。 そして、投票をするという行為自身が、私は無関心じゃない、という意思表示になるのだと信じています。 選挙で投票する権利が得られたのは、そう古い歴史ではありません。 歴史の教科書でも終わりかけの頃にようやく出てくるくらい、政治にお

          明日は投票日ですね

          まだまだ悲しい学びの場

          この前の授業参観のこと。 何だか悲しくなってしまった。 やはり個別最適な教育への道のりは遠いのか、と。 日頃から、授業中に騒ぐ子や立ち歩く子がいるということは、子どもから聞いて知っていた。 だから、どんな様子かちょっと不安な気持ちで見に行った先日のこと。 一学期よりはだいぶマシだった。 マシだったけれど、これは私が求めていた姿ではない。 一部の子の学びの保障がされていない。 これは由々しき状態ではないか。 立ち歩く子はいなかった。 大声で好きなタイミングで話し出す子もいな

          まだまだ悲しい学びの場

          無事に開催できました!

          今日は、記念すべきめぐめぐサークルの第1回。 結論から言うと、とてもエネルギーを使ったけれど、とても学びが多くて、そして参加者の皆さんの協力がありがたくて、本当に感謝の1日でした。 もちろん、快くお話することを引き受けてくれためぐさんも、黒子に徹してくれたちゃたさんにも感謝でいっぱいです。 そして、いっしょに運営を担ってくれたあかねちゃんとやむちゃんも、本当にありがとう。お疲れさま。 始まる前は、緊張しないようにしていたけれど、緊張というものを客観視しようとしていたけれど、

          無事に開催できました!

          いよいよ明日!

          明日はいよいよめぐめぐサークルのお話会の開催日。 先週末からずっと頭の中がめぐめぐサークルのことでいっぱいで、でも、本業の方もこれまた忙しくて、もしかして掛け持ちで仕事をするというのは、こういうこともあるのか、と思った数日間だった。 でも、それより何より頭の中からずっと離れなかったのは感謝の気持だったかもしれない。 めぐめぐサークルの説明はこちらから。 何もかも初チャレンジのことばかり。 仕事で研修やワークショップを企画運営していたときとはやはり全然違った。 周知集客の手

          いよいよ明日!

          転職と転職活動

          転職と転職活動は違う。 そうエージェントに言われた。 転職活動をしても転職はしなくてもいい。 転職活動をして、自分のキャリアを見つめ直すことに意味がある、と。 エージェントなのに転職を真正面からゴリゴリ進めてこない、不思議な人だった。 なるほど、とりあえず転職活動に懸命になろうと思った。 転職活動をしても、転職する人は4割くらいらしい。 転職活動をして、その先にこのまま在籍することを選ぶのか、それとも新たなステージに踏み出すのか、どちらにしても自分が前向きに進むことを選べる

          転職と転職活動

          自分と他人のギャップを埋める

          自分は自分。 他人は他人。 そんなことは分かっている。 でも、私たちは誰かのために仕事をしている。 そうなのだとしたら、やはり私たちは他人のことを分かる、慮る努力が必要なのだと思う。 私が私の考える良いアイデアを出せることはまず一歩。 それができると、何だか無敵のような気がしてしまうものだ。 もちろん、自分の考えることに自信を持つことは悪いことではない。 そうでなければ何も始まらない。 でも、その考えが本当に他人が求めてくれるものかどうかは別の話なのだ。 自分の考えること

          自分と他人のギャップを埋める

          私の求めていたことかもしれない

          痛いとこ突かれた。 でも、素直に受け取れるし、納得して改善しようと思える。 そんな経験を私は求めていた。 これまでの仕事では、一人で担当することが多くて、アドバイスは求めないと得られないし、得られたとしても核心まで迫ってくるような助言はなかなか得られなかった。 企画する段階で相談したいことがあったとしても、考え終わってから相談しに来て、となってしまうのが常だった。 だから、甘さを感じるところ、詰めきれていないところからはいくらでも逃げる方法があったし、逃げていたと思う。

          私の求めていたことかもしれない

          私の新しい挑戦

          今日は、先日投稿したこの記事に関係することを書きたいと思います。 私は、自分の参加しているWemakeというオンラインコミュニティの中で、サークルを立ち上げることにしました。 その名も「めぐめぐサークル」 WemakeやSkillmeを主宰しているめぐさんのことをリスペクトしていて、もっとめぐさんから学びたい!という仲間たちと準備に動いています。 さて、めぐめぐサークルの開催まであと4日となりました。 参加してくれる皆さんとお会いできることをとても楽しみにしています。

          私の新しい挑戦