見出し画像

就活振り返って自分の気持ちに折り合いつけてみる

私の就活の話を聞いて、甘えているだとか、頑張っていないという評価を下す人もいるかもしれない。だからこそここに文章として残しておくことで、なぜ自分はこのような選択に至ったのか、どうやって選びとったのか、忘れないようにしたいと思う。

私は一番最初に内定をいただいた企業に就職する。もちろんその企業で成し遂げたい夢があったし、そこで生き生きと働きたい、と思っていた。ので、内定をいただけた時は本当に本当に嬉しかった。ただそれと同時に、この先も「就活」を続けることに自分自身の中で限界を感じている自分がいたのも事実だった。

これまで自分が歩んできた人生を舐め回すように見られ、採る、採らないとジャッジされることが、とにかく苦痛で仕方がなかった。「学歴」に甘えている自分に反吐が出そうになった。通っている大学に対してプライドを持つことは大切だけど、同時にその肥大化したプライドを捨てきれず、身の丈に合わない企業を目指した時期もあった。通っている大学が凄いのであって、私自身は空っぽなんだと何度も思い知らされた。

私の就活の軸(本音)は、「どんな企業に就職したとして結局苦しむことは目に見えている→それならせめて自分が好きなもの、好きな場所に携わりたい」です。
そう決めてから、齧り付くように初任給ばかり見るのを辞め、本当に貢献したい場所に携わりたいと考えるようになった。

ガクチカや自己PRを語っていると、自分が本当に素晴らしくなんでも出来るような人間に思えてくる。これは本当に危険だと思っていて、だって入ってから苦労するのが目に見えてるから。だからひたすら自分の足元を見つめて、どういう働き方が自分に良いか模索する日々だった。「やってみなきゃわかんない」とは言うけれど、やる前にわかることもある向き不向きもある。

ひたすら考えてやっと、自分にもできそうだし自分が本当にやりたいと思えるものに出会えた。これこそ、私の追い求めていた終着点なのではないか、と思う。自分をただそうやって納得させているだけかもしれないけど。

全力で頑張った。これは確か。就活つらかった。ここまで体に不調が出るとは思わなんだ。こんな自分のためにも、頑張らない選択というのは必要なものだと思いたくて。こんな事つらつら書いているのも逃げを正当化しているようで苦しいけど。
スーツを着るのがつらかった。黒髪にするのがつらかった。インターンがつらかった。つらくて泣きながら電車に乗ったこともあった。人前では取り繕うことができるけど、その分ストレスで胃に穴が開きそうだった。向いてないなとつくづく思う。そんな中でも全力を出した自分をまずは褒めたい。周りからの評価とか老後の心配とかはそのあとでいいし、なんならしなくていいよ。

「本当に就活終わらせていいのか」とか、内定ブルーとか、これからもきっとうじうじ悩むと思う。その度にこのnoteに立ち返って、自分を正当化してもいいよね?(いいよー!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?