見出し画像

無自覚の強みを自覚する

今日は、ライター仲間のあきこさんの発案で、お互いの強みを伝え合った。

メンバーは3人。

Webライターラボでとくに仲良くしている

この2人から私の強みを聞けるなんて贅沢!

緊張しながら、聞いた強みをご紹介します。

  • 行動力、存在感がある

  • 心に火をつけるのが上手

  • 話すのが得意

  • 陽キャ

  • エネルギーがある

  • ネーミングが上手

  • 不完全燃焼をエネルギーに転化する

  • 誰とでも仲良くなれる

  • 親しみやすい

  • 応援したくなる

  • 人を引っ張る力がある

  • 行動が後押しになる

など、身に余るお言葉をいただきました。
本当に感謝です。

私は3か月前まで、自分に自信がなかった。
稼げていない自分も嫌だったし、自分の強みも言語化できなかった。

だから、こんなに素晴らしい言葉をいただき、ただ光栄であるとともに、いい加減、腑に落とそうと思えた。

受け入れられた理由は、2つあります。

1つ目は習慣化。
具体的には、noteの連続投稿やスタエフ。
自分の習慣を積み重ねることで、自分のできることを増やし、自信に変えている。

2つ目がちょっと難しいことへのチャレンジ。
たとえば、お相手を呼んでスペースすること。
リアル開催だから、やり直しがきかないのだ。

その怖さを飛び越える。
一発本番を楽しむ感覚。

そういったもののおかげで、2人の言葉を受け止めることができた。

昔だったら全否定してたと思う。

いやいや、うぬぼれるな!

ってね。

でも信頼できる、あきこさんとかこさんだから。やっぱり2人の言葉をありがたく頂戴したい。

そこは素直になっていい…はず!

野球のイチロー選手も言ってた。

小さいことを積み重ねる事が、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。

私も一足飛びに大きいことはできない。
でも、ひたすら積み重ねることはできる。

誰もやらない領域まで積み重ねられるよう、ひたすら毎日と向き合う。

そんな決意も込められた時間でした!

次は、3ヶ月後か半年後に進化ポイントをお互いに伝え合いたいな。

それまでに、習慣の積み重ねとチャレンジを続けるぞ!

あきこさん、かこさん、ありがとうございました!

かこさんもnoteを書いてくれました!
要望を伝えたら、爆速で書いてくれた、かこさん。もう、そういうところが大好きです❤️

追記

あきこさんもnoteを書いてくれたので、ご紹介します!同い年のあきこさんはフリーランスになってから、変わらず特別な方です✨
ともに駆け上がりましょう!

noteを継続して発信するため、サポートいただけると嬉しいです!いただいたサポートは、自分の気づきや発見をするための活動に使わせていただきます!