見出し画像

〔開催報告〕第6回定例会「大戸まちづくりワークショップ」

2021.1.14(木)18:30 〜 大戸公民館にて、第6回定例会が開催されました。

今回も、会場を2箇所にして、密を回避しての会議となりました。

画像1

星会長からのご挨拶の後、

前回の振り返りを行い、部会ごとの取組の検討を行いました。

batch_20210114福祉部会

batch_20210114産業部会

batch_20210114教育部会

今後の取り組みは以下の通りです。

◆すこやかちくりん教育部会

 大戸小・中の先生方や保護者の方々との意見交換の場を設け、活動の柱に掲げた、「魅力的な教育環境づくり」や「子育てしやすい環境づくり」のためにはどういった取組が必要か検討する。

◆ほほえみふくし部会

 今後の活動の参考にするため、福祉や防災に関するアンケートを町内の全世帯を対象に行う。回収率100%を目標に、区長の協力を得ながらアンケートの配付・回収を行う。

◆産業部会

 地域の資源を活用した新商品開発(栗羊羹、饅頭天ぷら、竹の子水煮缶詰、ハックルベリ ーの 加工品など)、「大戸ブランド」シール、日光街道の勉強会

各部会の取組がいよいよ具体化していきそうです。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

次回定例会は2月4日(木)18:30 〜の開催です。

大戸まちづくり協議会では、メンバーを随時募集しています。

大戸町にお住まい・お勤めの方の他、この取り組みに興味のある方はどなたでもご参加いただけますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?