見出し画像

プチプラ化粧水を使ってはいけない理由!お金のムダです!

スキンケアアドバイザーのおおしろれんです。

プチプラ化粧水についてお話しします。

ネット上ではプチプラ化粧水ランキングはとても人気があり、優れた製品もありますが、化粧水をプチプラにするくらいなら使わない方が良い理由を説明します。

プチプラ化粧水を使わない方がいい理由

・ほとんど美容成分が入っていない

・化粧水で肌を保湿することはまずできない

・高品質な成分を配合している化粧水は、プチプラでは作れない

プチプラ化粧水の真実と、本当にお金をかけるべき化粧品について詳しくご紹介します。



ビタミンC誘導体の効果とは?→ → →



化粧水の保湿効果について

化粧水は肌の保湿に使われますが、実はその効果は限定的です。

化粧水は主にほとんど水です。

肌に水分を与えることは限られています。

化粧水の成分と限界

化粧水の主成分は水であり、成分表示を確認すると必ず最初に「水」が記載されています。

肌は無限に水分を吸収できるわけではなく、余分な水分は蒸発します。したがって、化粧水には限界があり、保湿効果は限定的です。

肌は一度に吸収できる水分に限界があり、余分な水分は蒸発してしまいます。そのため、保湿効果はほとんど期待できません。

保湿目的で化粧水を使うのではなく、美白やエイジングケア目的で化粧水を使いましょう。

1番おすすめの成分は「ビタミンC誘導体」です。

ビタミンC誘導体の重要性

ビタミンC誘導体は基本的に水に溶ける成分であり、肌に浸透しやすい特性を持っています。

ビタミンC誘導体が配合された化粧水は、肌の奥深くまで浸透しやすく、エイジングケアや肌のトーンアップに効果的です。

ただし、「高濃度のビタミンC誘導体」を含んだ製品を選ぶ必要があります。

市販のプチプラ化粧水には、ビタミンC誘導体はほぼ含まれていません。

わずか1%含まれているかどうかです(;_;)

これでは、効果が出ない、あるいは効果が出るのにかなり時間がかかり、結局、大きなお金を払いことになります。

本当にお金をかけるべきポイント

プチプラの化粧水を使うよりも、高濃度ビタミンC誘導体を配合した高品質の化粧水や美容液を選ぶべきです。

これらの製品は通常、3,000円以上することがありますが、肌の美容と健康には投資する価値があります。

ビタミンC誘導体の濃度は5%~10%の間のものを選びましょう!

肌の保湿に欠かせない成分とは?

肌の保湿に絶対に必要な成分、それが「ヒト型セラミド」です。

ヒト型セラミドは1番高い保湿効果やバリア機能を高める効果があります。

保湿は全てのケアの基本なので、必ずヒト型セラミドを用いたスキンケアは必要です。

ヒト型セラミドは水に溶けないので、化粧水には含むことが難しいです。

ヒト型セラミドを与えるには、「ある化粧品」が絶対に必要です☆

まとめ

プチプラ化粧水は保湿効果が限定的であり、高濃度ビタミンC誘導体を含む高品質な化粧水に比べて効果が期待できません。

肌の健康と美容に本気で取り組む場合、お金をかけるべきは高品質な化粧水と「ある化粧品」です。

ビタミンC誘導体やセラミドが肌を若返らせ、美しい肌を保つのに役立ちます。

肌のケアに投資することで、長期的な効果を得ることができます。

今日の情報を参考に、自分の肌ケアに合った製品を選んでくださいね^^;

お知らせ

記事でもお話していますが、動画でも「ヒト型セラミド配合の化粧品」など、おすすめの化粧品や本当のスキンケアについて、詳しくお話をしています。

You Tubeで「おおしろれん スキンケア」で検索して、動画をご覧くださいね!

YouTube


【絶対いらない】スキンケア化粧品TOP3★保湿化粧水におすすめナシ

50代に超おすすめの化粧水★シミ・シワ・たるみを全部予防できる!

稗粒腫(はいりゅうしゅ)をなくす方法!ピーリングと保湿が決めて!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?