見出し画像

嵐山でまっつん散歩

まっつん散歩 in 嵐山の聖地巡礼してきました。

「松野さんが立ってたのはこの辺かな?」とか「彼女もこの景色を見たんだな」とか思いながら写真を撮るの楽しかった。

最後に訪れたあの時から変わらず絶え間なく流れる川を見続けるとタイムスリップしたかのような感覚になって、自身の内側にあるあらゆる事象を未知なる先へ先へと洗い流してくれる気がする。気がするだけだけど。
信じたいものを信じればええねん。

昔からこういう観光地って何がいいのか全然分からなかったけど。
特に京都とか。
でもまぁ生まれた土地だしそれなりに愛着も執着も持ってたいし、最近山の巨大さに恐ろしさを抱くようになって、遠くの山を見続けるとGoogleマップみたいにビュン!ってジャンプして飛んでいきたい衝動に駆られます。
あの山にはどんな植物があってどんな生物が生息してどんな暮らしがあるのだろうなーーとか。
生い茂ったブロッコリーの中にポツンと赤い屋根なんかが見えると視覚も脳内もワクワクしますね。


先日、中山莉子さんがインスタで京都の写真あげてた。
竹林の小径行けばよかった…とちょっと後悔。

竹林の小径、小学生の頃に行ったのが最初で最後だった気がするな…
いや、行ったっけ?覚えてねぇや。
車折神社と伏見稲荷大社行きたくなってきた。

でも私がまっつん散歩で一番行きたいのは長野の松本です。
たい焼き食べたーい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?