見出し画像

スマイル交流会 -年代を超えた交流-

大岡の子ども達が、大岡のおばあちゃん・おじいちゃん達との交流の場がありました。
毎年、友愛会の会員さんと子ども達が共に時間を過ごし、お互いを知り合い元気を互いにもいます。

お話を聞いたり、一緒に折が紙をやったり、おやき作ったりと、その年によってやる内容は少しづつ違うのですが、年代を超えて語らえる時間となります。近年はコロナで活動にも制限がありますが、できる中で進めています。

ものまね芸人KENJIさん

今年はものまね芸人のKENJIさんがお越しくださいました。
たまたまのご縁ですが、KENJIさんのスタッフさんが大岡出身者だったことが縁としてつながり、今回のステージにつながりました。
新潟出身だそうで、同じ米処で共通の話題もあり、共感と笑いを誘っていました。

親子で舞いました

大岡在住親子も踊りを舞いました。
大岡に越してきてから習い始めた初心者ですが、大岡の方は多くの方が日本舞踊をやっているようで、踊りを通してお声をかけてくださる方も増えました。

子ども達の舞

そして、やっぱり一番盛り上がるのは子ども達の舞!
元気を貰います。

最後はお土産をそれぞれお渡しして短いながらに温かい時間を過ごしました。
毎年この会を楽しみにしてくださる方もいらして、子どももおじいちゃんもおばあちゃんも皆が元気を貰う時間なのだと感じます。小さい会だからこそ距離が近く、ちょうど良い大きさの会。アットホームのほっこりとしたひと時でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?