見出し画像

どうして何度も同じ店に通うのか

四日市の商店街にあるスワサロンは、昭和の頃から改装もせずにそのままの喫茶店である。お店の内部は古くてお世辞にも美しいとは言えない。

写真の鉄板イタリアンはランチタイムでコーヒーがついて、600円出したらおつりがくる。赤いウインナーとミックスベジタブルと卵に玉ねぎが入っていて、素朴で美味しいのだ。大好きである。

したがって、このお店へ年に最低3回は通っている。いつも食べるのはこれだ。安くて美味しいからである。初めて行った人はみんな驚く。平成になっても、この値段で食べることができるとは!しかも予約したら個室が使えるのだ。

たぶん家族経営だから長く続いているのだろう。こうした方が良いよというコンサルタントの助言があったとしても、無視してずっと同じスタイルを貫いているような印象を受けている。

飲食店のコンサルタントはきっと、店内を改装した方が良いとか、空調を治した方が良いとか助言をするに違いない。店主の知り合いもそうだろう。しかし、いつ行ってもそのまま変化がないのは凄いと思う。

変わらないお店があるというのは、嬉しいことである。

http://tabelog.com/mie/A2402/A240201/24001888/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?