京都嵯峨野の檀林寺門跡

kyo檀林寺 嵯峨野祇王寺の手前、右手に立派な山門と大きな石標がある。由緒あるお寺かなと調べてみると、1964年骨董屋さんがこの地に檀林寺門跡として再興したとの事である。本来の檀林寺は、815年現在の天龍寺のある地に京都初の禅寺として建立され、平安中期に廃絶したとの事。それ故、この絵の檀林寺は、いわば骨董屋さんが立てた骨董陳列寺だそうだ。でも山門は立派な絵になりそうだと描いてみたが、絵になっているかどうかは定かでない。