マガジンのカバー画像

おうえんサロンメンバーズマガジン

422
おうえんサロンのメンバーのコラムが読めるマガジン。
運営しているクリエイター

#わくわく商店街

バックミラーがないと言われた男が振り返り活動にハマった理由とは

昨日の自分を振り返ってますか?振り返りの効果 振り返るという習慣には、自分の新たな一面を…

弱点が人の才能を発掘するって本当なの?

弱点は迷惑なのか?苦手や弱点って、チームの足を引っ張ったり迷惑をかけちゃう と思っていた…

誰でもできる“やるべきこと”を習慣にする3つのコツ

習慣にすると言うと、すごく大変だなと思う、難しいっていう風に感じる方が結構多いようです。…

毎日わくわくできる人の7ヵ条

わくわくっていったいなんだと思いますか? ワクワクするっていうのは高揚する気分であったり…

四つ葉のクローバーはなぜ人を幸せにするのか

四つ葉のクローバーを一生懸命探した経験、誰しも一度くらいはあるのではないでしょうか。 三…

雑談が応援になるとき

雑談てどんなイメージがあるでしょうか。中身のない、たわいのない話ってイメージを持っていた…

「私、失敗しないので!」のデメリットとは

「私、失敗しないので!」と言い切る力強いヒロインの登場する人気のドラマがあります。 日本という国民性は、とかく失敗が許されない空気があると感じています。 また、失敗しないことや一人ですべてをできてしまうことが「いいこと」とされていると感じます。 「失敗しないので」は実は弱み小さな失敗体験を積めない 失敗をしないのが良いことだというのは、実は洗脳された勘違いの価値観です。本当は、小さな失敗をたくさん経験し、どのように乗り越えて成功まで修正していくかが大切だと言われています

ブレイベントのススメ

イベント本番の前に「プレイベント」とか「プレ発表」といった企画が出されることありますよね…

寂しさはネガティブかポジティブか?

寂しいと言うと今はなんかネガティブな捉え方をされていることが多いんじゃないかなって思いま…

その事業で世界はどう変わっていく?

自分の仕事は世界にどんな影響を与えるだろうか? そんな観点で自分の仕事を考えているでしょ…

応援循環モデルが回る社会を目指して

あなたのミッション(使命)はなんですか? ミッションというのは、人生の中で何を創り上げて…

ゆとりある人になるための3つの方法

「ゆとり」ってどんなイメージがありますか? 時間的な余裕を持っていること?ゆとり世代? …

本当の意味で応援しあえる世界を目指して

宇宙を意味する英語は3つあります。「スペース」「ユニバース」「コスモ」とありますが、ちょ…

予祝!2022年はこうなる!

予祝という言葉が、だいぶ世間にも浸透してきているのかなと思います。 これから先の未来で叶えたいことを先に祝う 「前祝い」をすることでそれを現実に引き寄せていこう! というのが予祝の原理です。 2022年のテーマこの1年間は取捨選択して捨てる年になりました。というのも2021年にたくさん新しいものを立ち上げました。 2022年にはどんどん多くのことをお任せして手放していくことが大きなテーマとなりました。 手放す 全国わくわく商店街という自分が一番守らなければいけない場