見出し画像

【悲報】優待の処理が追いつかない

6月に入ってからいろいろな会社から封筒が届く

こんな感じのが何回か来た
封筒が輪ゴムで束ねられていて
あらためて株主であることを実感

これまでその日のうちに処理できていたけど
ちょっと間に合わなくなってきた


届いた優待

SBIグローバルにアセットマネジメント(旧モーニングスター)

リップルのプレゼント


ウェルシア

言わずと知れたドラッグストア

WAONポイントにした
ウェル活で使う!


ピックルス

キムチでお馴染み

今年からの新しいラインナップ
焼肉のタレに決めた


長瀬産業

コロナの時に買ったやつ
買い増ししたいけどだいぶ高くなってる

『牛すじのカレーってあんまり食べないねっ』
と妻とはなしてカレーにした

DCMホールディングス

ホームセンターとかの会社

今年から長期優遇の500円×4になった

コタ

毎年1.1倍に株が増える会社
もちろん配当も1.1倍(隠れ増配銘柄)
優待のオーダーメイド感がすごかった(初優待)

100株で5,000円相当の自社商品
髪質とくせに合わせて12種類から選べる
転売に厳しい

ちなみにコタの優待は3,000株以上持ってたら19,000円相当の自社商品がもらえる
100株もってるだけで1.1倍の分割が34.2ヶ月続けば3,000株

でも一番コスパいいのは7年で200株になった時点で家族に移管してみんなで優待をもらい続ける方法かなぁ

日清食品

CMでお馴染みのくせつよキャラクター
分割して買いやすくなったので今年から株主に

若者をターゲットにしてるって
楽天証券のIRセミナーで聞いた
もろ刺さりまくり

優待はすぐに申し込みした
オンラインストアのクーポンを選択
注文から2.3日くらいできた

どん兵衛(うどん)の茹でるタイプが欲しかった
商品を選んでいるうちに売り切れてしまった
案内が来た日に申し込んだのに、、、


と怒涛の優待申し込みラッシュだった

「優待の処理が追いつかん」を聞いた妻が
「私もそんなん言ってみたい」と言っていた
そのうちこうなるんちゃうかな
知らんけど

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,613件

#日々の大切な習慣

with ライオン

いただいたサポートはnoteの活動に全て使わせていただきます!