見出し画像

【NFT】OpenSea、Collection設定について

はじめましてのヒトは、はじめまして。
いつもの皆様、こんにちわ。
大葉さんです。

前回のお話

前回の記事の補足資料です。設定を進める上で、突如出てきた「Collection」機能の設定方法について、画面付きで説明します!

なぜこの記事を書いたのか

Collectionの設定が想定上に重要だったからです。最初にきっちりとテーマを決めて、センスある枠組みを作ってしまいましょう!
でないと、こーなります!

初期設定値

スクリーンショット 2021-10-25 18.27.52

何のコレクションだか、全くわかりません。

(なんとなく惰性で付けた)汎用性の無さすぎるCollection名

スクリーンショット 2021-10-26 8.10.59

範囲が狭すぎて複数のNFTを紐付けられません。「JAPAN travel」あたりにするべきだったと反省中。あとから設定変更が可能だったので、操作記録を残しておきますね。

■Collection 新規作成方法

OpenSeaにサインインし、自分のアイコンをクリック。
「My Collections」を選択します。

スクリーンショット 2021-10-26 8.33.35

「My Collections」が表示されます。
新規作成なので「Create a collection」をクリックします。

スクリーンショット 2021-10-26 21.28.41

「Collection」設定画面が表示されました。

スクリーンショット 2021-10-26 21.31.01

Logo image (必須) 、Featured Image(オプション)の画像を設定します。

スクリーンショット 2021-10-26 21.33.49

Banner Image (オプション) URL(オプション)を追加します。
Name (必須)は、OpenSea全体においてユニークとなる必要があります。
既に利用されている文字列を入力すると、以下の表示になります。

スクリーンショット 2021-10-27 0.30.12

今度は大丈夫のようです。

スクリーンショット 2021-10-27 0.31.23

Description(オプション)はCollectonの説明文になります。Markdown書式にも対応しています。

記入サンプルはこんな感じ。

スクリーンショット 2021-10-27 0.41.46

次にCategory(オプション)を選びます。OpenSea上での分類になる為、マッチするものがなければ、未入力でも良いでしょう。

スクリーンショット 2021-10-27 0.43.34

次に、SNSへのリンク(オプション)を設定します。

スクリーンショット 2021-10-27 0.45.39

ここからが重要です。
Collection自身が所属するブロックチェーンを、明示的に指定しなければなりません。

スクリーンショット 2021-10-27 0.49.43

今回はPolygonを使います。チェーンを選択すると、Payment tokensも自動的に変化します。

スクリーンショット 2021-10-27 0.53.32

ここまで作業したのちに、Royalitesの設定を変更します。こちらは、該当のNFTがリセールされた際に、オーナーにキックバックされる割合を示します。「0%」が初期値となりますので、必要に応じて変更してください。

NFTをリセールした際、クリエイターに売上の一部を還元するためには、本設定を「0.0以外の値に」変更する必要があります。妥当な数値が幾らかなのかについては、本noteでは触れません。

今回は「0.00」の初期値のままとします。

---

最後に、Display theme (3択)にてCollectionの表示デザインを選んでください。また、もし、露骨な表現やセンシティブな情報を含むNFTに付与する場合は、Explicit & sensitive contentのスイッチをONにしてください。

スクリーンショット 2021-10-27 1.03.52

以上の入力が完了したのち、「Create」ボタンをクリックします。

スクリーンショット 2021-10-27 1.08.52

新しいCollectionが完成しました。お疲れ様でした。

■新規作成したCollectionへNFTを追加する方法

Editボタンが有効なNFTのみ、新規作成したCollectionへ所属させることが可能です。残念ながらCollectionの作成画面から行える操作はありません。

1つのNFTは、必ず1つのCollectionに所属します。

従って、Editボタンが利用出来なくなったNFTのCollection情報を更新したい場合は、過去に発行したCollection側の設定値を編集する必要があります。

■既存Collection 編集方法

Collectionsの画面から、編集したいCollectionを選んで「Edit」

スクリーンショット 2021-10-27 8.49.34

Blockchainに関する部分だけ、編集できません。

スクリーンショット 2021-10-27 8.32.15

また、Collaboratorsという項目が追加されています。

スクリーンショット 2021-10-27 8.34.27

コレクションの設定を変更したり、作成したアイテムの支払いを受け取ったり、コレクションのロイヤリティ支払いアドレスを変更したり、新しいアイテムを作成したり出来るそうです。

お試しで「Add collaborator」をクリックしてみると

スクリーンショット 2021-10-27 8.42.42

ETHのアドレスを入力する項目が出てきます。こちらで別の方のアカウント等と紐づけて、共同管理設定します。Collecton全体ではなく、個別のCollectionごとに設定できる点が素敵ですね。コラボ企画が行いやすい!

■既存Collection 削除方法

Collectionsの画面から、編集したいCollectionを選んで「Edit」

スクリーンショット 2021-10-27 8.29.05

「Delete Collection」をクリック

スクリーンショット 2021-10-27 8.52.55

確認画面が出てくるので「Delete collection」をクリック

スクリーンショット 2021-10-27 8.54.35

はい、エラーしました!

スクリーンショット 2021-10-27 8.57.59

【重要】
NFTに複数のオーナーがつくと、Collection削除機能は利用出来なくなります。1つのNFTに1つのCollectionの原則を保護する為です。これは、実質上のロックです。

では改めて、どのNFTにも紐づいていないCollectionを削除してみます。

スクリーンショット 2021-10-27 8.46.39

警告もなく、あっさり削除されました。

スクリーンショット 2021-10-27 9.03.40

■Collectionどうやって使っていくのか議論

NFT発行後、後から再紐付けが出来ないので、

「ユーザ名’s Collection on チェーン名」

みたいなのが一番妥当じゃないかなと思います。
このルールだと、名称が他の人と被る事も少ないかと。
シリーズ名等の情報は、NFT本体の「Properties」「Levels」「Stats」オプションあたりで付与できるので、Collection機能に頼る必要はないのかなと。

例外としては、このあたりかなと思います。

・誰かとコラボ企画してNFTを作成し、リセールの収入を山分けする場合
・自分の作品の中で、明示的にリセール収入の%を分ける場合
 (通常NFTは10%、記念NFTは50%:転売するなの意思表示、など)

活用方法は、皆さんで色々と検討してみてください。


本日はこのあたりで。
では!

次のお話


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?