見出し画像

狛江市 富の湯

2023.1.24.

めっちゃくちゃ寒い!
だから、悩みましたよ。お風呂に行くのか、行かないのか。
GO to SENTO or HOME BATH。

結局、いっちゃうんだよね・・。

寒いので、お客さんもまばらかなと思ったら、その通り。
何が寒いって、気温というより、風なんだよね。イメージでいうと北風小僧のかんたろう。とにかく寒い。

だけれど、煙突を観たいから
自転車漕いでやってきた。

今日はコラーゲンのお湯みたいだったけれど、残念ながら色味は薄い。
でも、とろみのあるいつもより、幾分熱いお湯が気持ちいい。
首から下は熱くて、顔は極寒。頭寒足熱が実践できた。

そしてサウナでは、常連さんと新入りさんが。
テレビは「マツコの知らない世界」。
ゲレンデの世界が面白かったなあ。ゲレンデリゾートが好き過ぎて無職になり全国を巡る男性、どんな人だよ、と思ったら、めちゃくちゃいいひとそうで、一緒に旅行したいタイプの人。
スキーも久しぶりにしてみたいなと思えたし、ゆったり温泉旅行もいいなあ。ゲレンデリゾートというのも、10年は行っていないものね。
雪は勘弁してほしいけれど、グルメ・温泉は楽しそう。家人の顔色を見て探ってみよう。

夕ごはんにはアイスプラントを。
これ、結構好き。

日曜日、午前中仕事があったので、夕方家人と新宿で落ち合い、やっと行けたのが此処!

西尾さん」というお店で、御苑から徒歩3分ほど。
予約がほぼ取れないそうで、夕方の早い時間、
時間制限ありで潜り込むことに成功!
家人もくぐってお邪魔しました。
中落ちのせのクラッカー。
よく祖母がギャグでいう
「当たり前だのクラッカー」ではなく
「リッツパーティーのリッツ」みたい。
手羽先上げも美味しい!
これは静岡おでんで、家人も気に入りお代わり。
海苔丼も美味しかった。
特別な料理ではないけれど、
人気のほどがうかがえた。
まだ早い時間だったので、伊勢丹へ。
「サロンデュショコラ」は大人気。
あら、かわいい忘れ物。
早くお家に帰れるといいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?