見出し画像

足立区 めぐみ湯

2021.2.13.

今日は15.5kmのランニング。
この1年走り込んできて、空が晴れやかだと本当に気持ちがいい。
こんな風に走ることのできる環境と健やかな身体に感謝だ。

画像3

今日は家人から、「別行動宣言」が発出された。
何をしようかな・・と考えるふりをしつつ、今日も足立区に向かってみよう。千代田線「綾瀬」駅で降りてみる。

てくてく歩くと、「東京武道館」が。「日本武道館」のローカル版ともまた違う様子だけれど、ジムなどが入っている模様。

画像2

「めぐみ湯」に到着し、14時半の開店を待つお客さんたちとともに、待機。

画像1

時間超ドの開店と同時にスーッと吸い込まれていく。
入り口にはベンチ、靴を預けた後も、ベンチ、脱衣所にも簡易ベッドのような大きなベンチ、浴場にも手すりなど、高齢者にも私にも、とってもやさしい。
野球少年たちへの注意事項などがあるのが珍しい。

画像4

例によって回数券でお支払いし、スタンプをいただく。
フロントでお話を聞くと、都内ご出身だという先代から数えて、現在三代目なのだそう。

浴場は手前にカランが並び、奥はタイル絵で色味は少なめ。天井がすごく高いわけではないけれど、カランが低いからか、圧倒的に高く、広く感じる。湯船は一つで、弱めのジェットバス五席とバイブラ湯のみ。温度も40度くらいなのだけれど、腰をかけて座っていると、よく温まるお湯だ。カランのよく冷えたお水と温冷交代浴が捗り、3セット。常連さんたちもとても和やかで、20分ほどで上がる方が多い。
何かがあるわけではないけれど、なんだかとても、居心地がよい。きっと一番風呂に来たくなるのは、この気持ちよさのせいかな。
お風呂上がりに、来たばかりの常連さんとおしゃべり。「ここはよく温まるのよ、息子と一緒に住んでるけど、洗うの面倒だから来ちゃうの」なのだとか。わかる。わかりすぎる。

お店を出て、徒歩数分で人気のパン屋さん「ラパンラパン」。
15時でもう残りの商品がほぼなく、ガーリックトーストを買ってみる。

画像5

通りのあしらいも、下町っぽいね。
これは、綿あめの機械だろうか。ふわふわわたあめ、持っていたなあ、懐かしいね。

画像6

自動販売機のセレクションも、ポテチまである!

画像7

温かい日差しの中、次のお店に・・。

お遍路番号 足立 22
住所 〒120-0005
足立区綾瀬5−20−6
電話番号 03-3620-8021
ホームページ
アクセス 千代田線「綾瀬」駅下車、徒歩10分
休日 月曜
営業時間 14:30−22:00

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?