見出し画像

銭湯の名前

ふと気になり、都内の銭湯の屋号について調べてみた。
といっても、東京都浴場組合の受け売りなのですが。

漢字のみ、カタカナと漢字の組み合わせ、ひらがなのみなど、名前もさまざま。「湯」がつかなかったり、名前を見ただけで心躍る「ランド」だったり、創業当時のそのエリアの環境なども想像するヒントがあったり、スタイルもさまざま。ついつい命名の理由も尋ねたくなる、名前。面白い調査だったのでシェアします。

上位を飾るのは、「松竹梅」「鶴亀」といった古くからおめでたいものを体現する名前がついているものが多いよう。でも、これから新しくできるとしたら、また違う名前なのかもねえ。キラキラネームとかつけるのかな。さて、気になるベスト10は、平成27年4月10日当時で下記の通りだったそうです。

第1位…松の湯(17軒)
第2位…栄湯、寿湯(13軒)
第4位…竹の湯、大黒湯(12軒)
第6位…鶴の湯、富士の湯(10軒)
第8位…日の出湯、亀の湯、旭湯(8軒)
第11位…梅の湯、弁天湯(7軒)
第13位…稲荷湯、富士見湯、千代の湯(6軒)
第16位…金春湯、大和湯、天神湯、藤の湯(5軒)

松の湯は新宿、中延、八王子、府中と四軒行き、一軒は廃業になってしまった。八王子のはとてもよかった。中延もデラックスだったし、府中もドキドキした。やっぱり、松竹梅の松なんだね。知らんけど。
栄湯は、三ノ輪、笹塚、落合南長崎と三軒。笹塚のも落合南長崎もよかったし、寿湯は稲荷町と中野、稲荷町のはサウナもとてもよかった。
竹の湯は麻布十番で、これも黒湯のいいお風呂、大黒湯も代々木上原、幡ヶ谷、新中野、押上と、どこもいい。特に上原と押上はバラエティ系か。
鶴の湯は西調布のスチーム、富士の湯は南千住。
日の出湯は稲荷町で檜湯がよかったし、未経験の亀の湯、旭湯は府中市。思い出すなあ。
梅の湯は調布市、立川市、田端とどこも最の高。本当にどこもよいので、梅の湯縛りも楽しそう。弁天湯は新宿御苑からてくてく、ここもホスピタリティよかった。
稲荷湯は未経験で、三軒茶屋と昭島の富士見湯はいずれもよかったのよね、また行きたい施設だ。千代の湯は三軒茶屋で、ここはヤバい。上野の白水湯と並ぶヤバさ。嘘だと思ったら・・自分の目で確かめてほしい。
金春湯は大崎と十條、前者が人気、後者がステキな常連さんばかりのお風呂、高円寺の大和湯は初体験のサウナだったし女将さんが可愛らしい、天神湯と藤の湯はいずれも未経験。

銭湯名で縛って回るのも楽しそう。今度、やってみようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?