見出し画像

渋谷区 観音湯

2024.3.14.

今日もしっかりスタンプラリーへ。
私も懲りないね・・。

今日は代田橋。
餃子が主役って、凄い店名だね。

と思ったら、ビブグルマンのお店なのね!

餃子には目もくれず、目指すは銭湯!

この道を抜ければすぐ。
この通りの飲食店も駄菓子屋さんも
気になっているんだけれども。
ほら、直ぐ見えてきた!
この遠目からの照明や看板がいいよねえ。

今日もサウナなし。
ジェットバスに揺られながら、隣で電気風呂中のお姉さんにふと話しかけると、電気風呂の魅力を聞いてしまったが運の尽き、いや、ツキか。
かなり長い楽しいおしゃべりに発展!

板橋あたりにお住まいの方で、子どもの頃からの生粋の銭湯キッズが成長した方で、この辺りの銭湯や都内全域の銭湯にも足を運ぶ、私と似たタイプ!
よく聞かれる、「どこがオススメ?」も、好きなタイプのお風呂、シルキー風呂、炭酸泉、水風呂と伺ったうえで、斎藤湯、篠崎の銭湯、東久留米の銭湯をおすすめしてみる。

小一時間はおしゃべりしたかな、後ろ髪引かれるけれど、帰らなければ・・。

帰り道に気になるお店をチラ見。
ここ、洋食屋さんみたいで
次回は訪れたい。
先日の購入品と同じタイミングで
買ったリードルショットセット。

リードルショット、化粧水、リフティングの美容液とクリーム。
ますます元気な肌を作ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?