TONE

今日、元気になれるひとこと

TONE

今日、元気になれるひとこと

最近の記事

今を味わう

公園に行ったら つつじが満開 まだどこかひんやりとした 爽やかな風が 頬を心地よく撫でてくれました。 大切なのは わかることじゃなくて いまをあじわうことなんだよ そんな声が聞こえた気がします。

    • カーテンが好き

      カーテンが好きです。 優しいひだまりを作ったり 目に見えない風がそこにあることを教えてくれる。 色のついたレースのカーテンは 部屋をその色で染めてくれる。 洋服を着替えるように カーテンを変えるだけで お部屋の印象も 自分の感覚も大きく変わります。 この写真は先日泊まったホテルのカーテン。 ホテルのカーテンを朝開けた時に見える景色は 舞台の幕が開くときのようなワクワク感を演出します。 ブラインドを使っていた時期もありました。 ブラインドも便利なのだけど やはりカー

      • 春の朝さんぽ

        気持ちのいい春の朝。 特に日曜日の朝は大好き。 近くの公園へ。 公園で見る緑の若い木の新芽、 たんぽぽ ハナミズキ 散っている桜の花びら 今満開の桜 犬を散歩している人 桜の前で記念写真を撮っている人 鳥の鳴き声 猫を撫でている人 写真でズームをするように意識のズームをインしたりアウトにしたり ただそこに起こることを眺め朝の澄んだ空気を吸い陽の暖かさを感じて ただ心地よさだけが通り過ぎていく 明日はどこに行こうかな

        • 自然物のように

          人間関係について思うところあって書こうと思っていたのですが、このしいたけさんの記事を読み、なるほど。と思いました。 この人とは合わないのかな 考え方が変わってしまった なかなかわかってもらえない そうやってもやもやしている時、 このしいたけさんのように 人を自然物を見るような距離感で見ることは とても良いように思います。 どんな近い存在の人にでもはかりしれないたくさんのものを秘めています。 わかると思ったら大間違いなのです。 逆に近い存在だからこそ気をつけなくてはいけ

        今を味わう

          またきっと大丈夫

          ここでいつもつまづくよなあ… っていうことがありますよね。 こうなると凹む。そんなこと。 何度も何度も同じように凹むことは きっと捉え直しの機会なんだろうなと思います。 大概のことは 思うようにならない苛立ちで落ち込むことが多いのですが、 思うようにならないことって こうなったら嫌だ! こうなって欲しい! という コントロール願望が強くなることで 期待と 期待はずれ との間で揺れることで、より思うようにならないのだと思います。 願いはするけど 期待はしない なるようにな

          またきっと大丈夫

          ふたつの自信

          がんばるだけでは自信はつかない? 自分の性格 仕事 恋愛 趣味 あなたが自信が持てないのはどんなことでしょうか? 自信が持てるようになるように努力するのは素晴らしいことです。 できた!という経験を積み重ねることで自信はついていきます。 でもどんなにがんばっても がんばった自分を認めてあげなかったら いつまでも自分に自信をつけることはできません。 こんなにがんばっているのに なぜか自信が持てない そんな気持ちになる経験があるのではないでしょうか。 実は大切な「根拠のな

          ふたつの自信

          心と体のバランスを取る方法

          心と体はつながっているので、 心と体のバランスを上手にとっていくためには、 心の方から 体の方から 両方のアプローチが必要になります。 バランスが崩れている時どんな行動をとっているかをチェック 心と体のバランスが崩れる時は必ずサインがあります。 イライラする 物事がはかどらない そんな時は、心のバランスだけでなく体も疲れている場合が多いです。 心のバランスが崩れたら、まずはゆっくりお風呂に入ったり、いつもより早く寝たり、スケジュールを詰め込み過ぎずに、体を休めてみると良い

          心と体のバランスを取る方法

          挑戦するのがこわい人へ

          やってみたいけどなんかこわいな… ということはありますよね。 過去に失敗した経験が引きずっているかもしれないし やったことのないことに挑戦するときは、予想ができないので不安です。 そんな時、割と勇敢な人と 怖がりさんに分かれると思います。 ダイブするタイプか 石橋を叩くタイプ どちらがいいということはないのです。 どちらも長所と短所があります。 自分がどっちなんだろう?とチェックして見ましょう。 ダイブする人は やけっぱちになっていないかチェックしてみて。 思いっ

          挑戦するのがこわい人へ

          迷っているときは?

          気分をチェックしてみる 何か大きな決断する前に、今の自分の考え方でいいか迷いますよね。 そんな時、その方向でいいかどうかチェックする方法があります。 気分の良い時と よくない時で 考えが変わるかどうかを見て見てください。 もし変わるようであれば その考えは気分に左右されているかもしれません。 まずは気分を整えることが一番大切です。 気分転換をして 一旦忘れて もう一度自分の気持ちを聞いてみましょう。 決める練習をしてみる いつもいい気分でいられれば

          迷っているときは?

          みまもる

          今すぐ変えたいことがある うまくいかないことがある そんな時 焦るほど空回りしてしまうもの。 見守ることも必要です。 自分自身も 自分の愛する人も。 よくなることをただ信じて見守る 人事を尽くして天命を待つという言葉があります。 できることをやったら あとは天からのサポートを信頼して待つのです 信頼することと、愛は同じものからできています。

          みまもる

          神社・聖地ってなに?

          しいたけさんの言葉は、かゆいところに手が届くというか、いつも言語化できずに感じていることをやさしくときほぐして言葉にしてくれるようで、読んだ後発見があります。 私が神社や聖地について日頃モヤっと感じていること、まさにそういうことだったんだ!と思ったのでシェアさせていただきました。 みんながいいという神社が自分にとってもいいとは限らないですし、時間帯によってもなんだかゾワっとすることもあるし、同じ神社でも何年か経つと違った感じになってしまうこともあります。 また名前がなくても

          神社・聖地ってなに?

          言葉に気をつける

          言葉に気をつけてみましょう 特に良いイメージ、良くないイメージがつけられている言葉があります。 身の回りの言葉とイメージを改めて見直してみましょう そしてその言葉の意味をもう一度自分の中で定義し直してみましょう。 無意識にその言葉を使うとき 自分の考えで考えているようにみえて 他人の考え、世間の考えで考えてしまっているから。 自分の言葉をとりもどすために 人によって言葉からうけるイメージは違います。 プール と聞いて、いいイメージを持つ人と悪いイメージを持つ人

          言葉に気をつける

          やりたいことがわからない時は

          自分が本当にしたいことがわからない人はたくさんいると思います。 やりたいことを見つけようとするほど やりたいことはわからなくなるものです。 やりたいことで仕事をしよう、有名になろう、立派になろうと初めから力んでしまうと 本来のあなたの能力を発揮することはできません 決して焦らないこと やりたいことは ほんの小さなことから始めてみよう。 絵が描きたいのなら チラシの裏に、今あるペンでまずは描いてみよう やってみるとそれが本当にしたかったことかどうかわかります

          やりたいことがわからない時は

          自分の本心を理解する方法

          ちょっとした出来事がきっかけになって 自己嫌悪になったり 見たくない自分の性格を見つけてしまうことがあります 自分の嫌いな自分の部分が見えると 目を背けたくなりますね。 でも実はこういう時こそ自分の本当の気持ちを見つけるチャンスなのです ゆっくりコーヒーでも入れて、深呼吸して、自分に聞いてみましょう 何故こう思うの? 本当はどうして欲しいの? 私は本当はどうしたいの? 自分で自分に寄り添って 自分の本当の気持ちを聞き出すのです。 どんなくだらないことで

          自分の本心を理解する方法

          他人と比べないほうがいいのはどうして?

          ついつい他人と比べて自分は、不幸だとか幸せだと決めつけてしまいがち。それは、言ってみれば仕方のないことです。私たちはそのように教育されてきましたし、社会全体が競争で成り立っていたからです。 けれどもそれでは立ち行かなくなってきたのが今の時代です。 もしすべての人の能力、才能に上下がなく同じくらいあったら? もしすべての人の能力、才能に上下がなく同じくらいあったら?と想像してみるとどんな気持ちになるでしょうか。 私は初めちょっと物足りない気持ちになりました。 人と比べてすご

          他人と比べないほうがいいのはどうして?

          両方を手放す

          過去の失敗 過去の成功 両方を手放すことが大切です。 失敗は手放すことはわかりやすいと思いますが なぜ成功を手放さなくてはいけないのでしょうか。 努力して成功したことによる自信はその人を支えてくれる大切な経験ではあります。 けれどもその成功した時のやり方がこの先も通用するとは限らないのです。 うまくいかない時は、過去のやり方を変える時です。 たとえ過去にうまくいったやり方、考え方でもそれを捨てなくてはなりません。 柔軟に新しいやり方に変える覚悟ができている状態でいること

          両方を手放す