見出し画像

こんな時だからこそ命を感じる

こんばんは。

今日は、最近家に来た仲間🌱のことについて書こうと思います。

実は、GWで旅行へ行こう!ということで、1月ごろからベトナム旅行を計画しておりました。

行き先はベトナム・ニャチャン。しかし、この通りコロナの影響ですぐに取りやめることにしました。

(予約サイトExpediaで、宿泊費は返金。航空券については、同航空会社内で使えるクレジットにて返還されました✨問い合わせ大変やったけどね・・・)

旅行の出発を予定していた日に、近くのスーパーで可愛い観葉植物をみつけたので購入。また、いつか、ニャチャン旅行に行こうということで

にゃちゃんと命名しました。🌱(安×直)

最初は葉が3.4枚の小さな苗でしたが、約1ヶ月で植え替えを余儀なくされました。

タイの町では鉢植えを探すにも一苦労ですが、やっとの事で鉢植え発見。土も買って石を底に詰めて苗の根っこをほぐしてふかふかの土へ。

鉢の土全体に水がいきわたるように水やりをし、一週間ほどはあまり日光の強すぎないところで優しく育てます。

10代の頃は、花を見ても「あ、咲いてるな」くらいの感情しか生まれず、自ら植物を買って育てるなんて考えられませんでした。

ここ数年、急に植物を美しいと思うようになり、花や植物に興味を持ちはじめたのです。

毎朝、葉が大きくなっていくのを見て、水をあげたら葉が潤って。とっても可愛いく感じます。

1日ごとにますます大きくなる我が家の植物・にゃちゃんに、強い生命力と1日の偉大さを教えられるようです。

こんな時だからこそ、より一層そんなことを感じられているのかもしれません。

専業主婦で、ほぼ一日中家(ほぼ6畳弱のリビング)にいる私ですが、1日1日を大切に過ごしたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?