見出し画像

20220423

事務所の冷蔵庫を買い替えることになりまして、少々迷ったんですが奮発して省エネ性能が高いものを選んだんですが、設置してから数時間するとほぼ動作音がしなくなってビックリです。電気料金がわかるのは来月以降なのでがっかりする可能性もあるのですが、夜間や休日など扉の開閉をしない時間が長いのはこちらなので、省エネ性能が高い機種にするべきなのはこっちだったのかもという気がしてきました。ま、日中電源入れっぱなしのPCをどうにかしないといけませんが…。

今週はお客さまのところから引き上げてきたPCの処理をやっていました。
これまではお客さまのご自宅からPCリサイクル業者に連絡をして引き取ってもらったり、産廃の資格を持っている仕事仲間にマニフェスト出してもらったりしていたんですが、法人で古物商を取ったことで「いったん買い取り」して持ち帰ることができるようになリました。仕入れを取った後で滅却する手間とか仕入れしたものを処分するのにもマニフェストが必要なのかとか課題はあるんですが、これまで基本お断りしていたものができるようになってずいぶん楽になりました。ま、ウチの場合はバラバラに分解した部品を持って帰ってくれる産廃の資格持った仕事仲間がいるからできるので、下手したらあっという間に事務所が引き上げたPCで埋まってしまうのであまりお勧めできませんけどね。
作業としてはハードディスクを取り出して消去をしている間にPC本体をバラバラにして、修理に使えそうなメモリなどの部品と産廃に回す部品・プラスチックなどの一般ごみに出せるもの・さらにリサイクルに出すバッテリーなどに仕分けします。
同業の先輩の中には部品を取り出しても使い道がなくて「金」の取り出しやってる人もいますけどね、一体どれくらいの部品が必要になることやら。

徒歩圏内にあった天下一品が火災で臨時休業だそうで、それほど頻繁に通っていたわけでもないですが無いとなると食べたくなりますね。しばらく出張の予定もないので通販かな?来週もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?