見出し画像

20220827

大忙しの7月8月に向けて4月から準備を進めていたこともあって、反動でしばしばボーッとしておりましたが気がつくと特に事務所の私のデスク周辺が大変なことになっておりますので、今日と明日で大掃除です。気分一新には掃除と片付けが一番ですね、まだ半分ですが…。

今週は久しぶりにというか、すっかり忘れていましたがPCに取り込んだ音楽をCD-Rに書き出す方法を教えてほしいと言われて伺ってきました。
いやー、もう何年前だかよく覚えていませんが「会議室」とか「掲示板」でフリーソフトやツールの情報を集めていろいろやってましたね。ある時期から「iTunes」や「WindowsMediaPlayer」を使って簡単に音楽CDができるようになったものの、iPodその他のMP3プレーヤーの台頭で音楽CDを作成する必要がなくなってしまうというおかしな状況になってしまいましたが…。
ただ、アマチュアで音楽をされている方やスピーチや講義の内容をコピーして配る必要がある方のためにはCD-Rは安価で確実なメディアらしいのですが、いかんせん最近では自宅にPCがある方がすっかり減ってしまい、さらにPCを持っている方も久しぶりに使ってみたら光学ドライブがおかしくなってしまっていたりするようですね。あ、クリーニング用のディスクも結構有効です、売り場で探すのが大変ですけど。
ーで、お客様のところでは今回はWindowsMediaPlayerを使ってのご案内となりました。たぶん、仕様はWindowsXPの頃と変わってないんじゃないかと思うのですが、CPUとかメモリの関係でしょうかエラーも出ないでサクサク動くとても使いやすいアプリになってました。以前は日本製のCD-Rを店舗を回って探したりアプリを使うときは常駐ソフトを外したりしたものでしたけどね…。

自宅兼作業場では試しに長短二つのワイヤレスキーボードを繋いで使い分けるように変えたのですが、考えていた以上に快適です。お客様のご要望で交換したものなどキーボードやマウスはたくさんあるので、もっと早くにやっておけばよかったと思うことしきりです。
皆様良い週末を、来週もよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?