見出し画像

【宮城】蔵王温泉 最上高湯 善七乃湯(旧:蔵王温泉 大平ホテル)

こんにちは、貸切露天巡り中のどんです!
今回お話しする温泉は蔵王温泉の「最上高湯 善七乃湯」です。
蔵王温泉と行ったら、乳白色の温泉。ここは非常におすすめです!

蔵王温泉とは

開湯1,900年(!?)と伝えられ、山形県内で最も古い歴史を持つ名湯。5つの温泉群と47の源泉、季節ごとに表情を変える豊かな自然、そして温かなおもてなしのある蔵王温泉は、一年を通して多くの観光客が訪れる県内最大の温泉リゾートです。

最上高湯 善七乃湯の「七つのこだわり」

こちらの旅館では、温泉に七つのこだわりを持たれているですそうです。

1.湧き出して5分以内のお湯。
2.   その5分間空気に触れないようにする。
3.加水無し(水を加えない)。
4.加温無し(熱を加えない)。
5.循環しない。(湯船の大きさ・2つの源泉45℃/53℃、湯量340ℓ/分)6.消毒剤を入れない
7.古代原石【ソマチット】

この七つのこだわりを知った上で温泉に入れば、より温泉を堪能することができます。
また、全国に約14,000軒もの温泉旅館がある中で、100%かけ流し源泉の旅館はたったの1%しかないそうです。
その1%の内の温泉旅館こそが、蔵王温泉 最上高湯 善七乃湯です。


貸切露天風呂は「無料」!全4種類!

通常、貸切風呂は別途料金がかかりますが、最上高湯 善七乃湯では貸切露天風呂はなんと無料です!
温泉のある方へ進んでいくと、突き当たりのT字路に写真のような、それぞれ貸切風呂の名前が書かれた札がかけられているスペースがあります。

・札がある → 空いている
・札が無い → 利用中

といった感じで、貸切風呂の利用状況がとても分かりやすい仕組みとなってます。

画像1

札を裏返すと「只今、入浴中」と書かれているので、貸切風呂を利用時には、こちら側を見えるようにして扉にかけておきます。

画像2


「大黒天」
木々に囲まれた露天風呂。イスやテーブル、シャワーあり。

画像3

「寿老人」
大黒天と壁一枚で仕切られ、反転した構造となっている。大平源泉に一番近い。大黒天に加え、テント式の屋根あり。

「弁財天」
13代社長自ら造った小さめの貸切風呂。シャワーなし。冬季は休業となっている事が多いです。私はまだ行った事がありません。笑 詳しくはHPをご覧ください!

「恵比寿天」
遠くは朝日連峰、温泉街を見下ろせる最高のロケーションの貸切露天風呂です。2名様用で1名ずつの湯船になっております。テーブルと椅子あり。シャワーはなし。

画像4


ざっくり感想

・乳白色かつ湯の花たっぷりで、入った後はHPが回復した気分。
・貸切風呂無料は非常に魅力的
・札があれば空室、なければ満室がとてもわかりやすい
・温泉は源泉だからか、とっても熱め
・外国人観光客が多い
・貸切風呂は目安時間のため、オーバーして利用する方もいる。


以上、蔵王温泉 最上高湯 善七乃湯のご紹介でした〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?