マガジンのカバー画像

e-温泉マイスター講座 終了レポート

57
e-温泉マイスター講座の修了検定レポート 「温泉分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントを800字程度で記述して下さい。」を掲載しています。
運営しているクリエイター

#明礬温泉

e-温泉マイスター「明礬温泉 山田屋」

e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたのお好きな温泉の分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                   e-温泉マイスター 髙西喜重郎 明礬温泉 山田屋  源泉名:別府温泉 山田屋旅館  泉質:酸性・含硫黄・鉄(II)ーアルミニウムー硫酸塩温泉(硫化水素型)(低張性・酸性・高温泉)(図1) 伽藍岳の東面中腹に大地のエネルギーあふれる火山性蒸気性温泉がある。 江戸時代には青粘土(鉄、アルミニウムなどの鉱物質)

e-温泉マイスター 湯屋えびす。

 自然を愛でながらの温泉 湯屋えびす。                    e-温泉マイスター 藤吉恵子   現在、別府市の鉄輪エリアの観光ホテルに勤務しております。 勤務先の温泉は、別の温泉マイスターさんがご紹介してくださっていますので、今回は私がプライベートで行く温泉をご紹介いたします。  鉄輪エリアから車で7分程の距離にある、明礬温泉 湯屋えびすです。  (いずれのエリアも別府ハ湯です) 泉質は単純硫黄泉。硫黄の臭いがし青色系の白濁の湯で明礬温泉らしい湯処で

e-温泉マイスター「明礬の湯の里」

e-温泉マイスター講座の終了レポート「あなたの勤務する旅館・ホテルの温泉分析書を見て、源泉名・泉質名およびPRポイントをPRして下さい。」から                    e-温泉マイスター 安藤舞生  私が好きな温泉、おすすめしたい温泉は、明礬の湯の里です。 まず、湯の里の良いところは景色です。絶景を望む大露天岩風呂からは、明礬大橋や鶴見岳、高崎山を一望することができます。 そして泉質は、酸性・含硫黄-単純温泉です。湯の里は、水素イオンが1kg中5.0g含まれ