見出し画像

【今日のTO KNOW】校庭に生っている柚子を下処理したよ。

画像1


以前、校庭にある柿は干し柿にしました。
でもまだ柚子があって、心ここにあらずの筆者は柚子狩りをしました。

ご存知ですか?日本全国の果汁の90%は何も使われることなく捨てられているそうですよ。(超豆知識)

画像2

取ってきました!この5倍は取ってきました。
この大量の柚子を長期保存するために下処理をします。

画像3

綺麗に表面を洗います。ごしごしごし。

画像4

半分に切ります。バスン!!

画像5

それをこのジューサーでギュー!!

画像6

↑絞られた後がこちら

画像7

さらに中身をスプーンでくり抜きます。

画像8

くり抜いた皮は2分くらい茹でます。

画像9

すると徐々に白い皮の部分が透明になっていきます。

画像10

ってわけで皮の部分完成!これをジップロックにいれて冷凍すれば半年はほそうです。須合さんにお菓子にしてもらおうっと!

画像12

果汁は2リットルくらい取れました。
これで半年は味ぽん買わなくていいな。

後日ゼリーとして食しましたが、ものすごく野性味のある酸っぱさで、細胞全てが目を覚ましました。

画像11

さて、大量のタネは!

画像13

日本酒につけるとタネについているペクチンの効果で良い化粧水になるそうです。えええ!本当に!?と美容男子の血が騒ぎ、試してみました。

そんなこんなで、自然の恵みをありがたく頂くためにみんなで作業しました。今後は、地域でただ捨ててしまっている柑橘を頂き、作業後の一部をお返ししながら商品開発していくような動きを考えています。

今日はそのスタートの日でした。楽しみ楽しみ🍊

編集 柳堀
撮影 榎本

やりたいことは多々あれど、追いついておりません…!サポートしていただけましたら、オンラア未来会議の活動に活用いたします。もしよろしければ、よろしくお願い致します。