病院食の記録

検査入院3日目



朝ごはん


主菜:ヒジキサンドのあんかけ、インゲン添え
(なにそれ!?オサレ!でも食べたら豆腐だしwどうやって作ったんだろう?大きな絹ごし豆腐にヒジキ挟んで小さくカット?製法気になる〜。味は普通に和風のお出汁。インゲン…昨日も食べた、けどまあいい。

餡が美味しかったから最後ズルズル飲んじゃった。てへー)

副菜:チンゲン菜お浸し
(チンゲン菜、人参、鶏ササミ?これも薄味。そして毎回登場の人参。ガリガリで青臭いわけでもなく、美味しいしベータカロテンとれるから問題ない。)

味噌汁
(白味噌?ネギ、麸。え〜っ、こんな大きな麸は初めて!)
米飯 150g

デザート ジョア

ここでジョアの思い出


子どもたちが小さい頃宅配のを取ってた。
まだ娘が産まれていない頃ジョアとミルミル。
飲みきれず冷蔵庫に貯まった、ような記憶。
娘が産まれて1歳で今の家に引越して。
何故また宅配をとることになったのかは忘れた。
集金のおばあちゃんが「おかあさんといっしょ」のシールを毎月くれた。
ジョアはオレンジが好きだった。
次がレモン。
これもそれほど飲まずに貯まったから止めた。

当然だけど
「ジョア」のロゴは可愛く進化してた
小ぶりな125mlなのは病院食用だから?
容器も当時よりしっかり硬い。
20年前のジョアの容器はもっとやわらかくてペコペコしていたし
ふた部分も進化している!

55歳はあれこれ懐かしんじゃうのよ。
それも含めて
今の私なんでご勘弁を。

お昼ご飯


つけ麺?つけうどん?は、これで正解だろうか?
食べだした時に髙先生(若くて可愛い
♡)がちょうどいらして教えてくれた。
【土曜は麺の日】なんですよ
ですと!
長く入院していると曜日感覚が鈍ってくるから、ってやつですね。
確かに!
仕事に行かないと朝起きて、今日が何曜日か分からない。
iPhone見たり
ラジオ聴いたり(AMばっか)
これは自宅にいる時と全く同じなのだが
何せ『毎日夏休み』だもんで。

そして
以前に比べたら
記憶力が日に日に急降下

今日が何曜日か本気で忘れる


だから、長期入院患者の皆さんは土曜日の麺類を楽しみにしているんだとか。
ふふふ、来週は何かしらね。
端麗系の海鮮スープのラーメンとか
ブロッコリーとツナ、菜の花の和風パスタとか
家系ラーメンとか
でっかいかき揚げのっかった蕎麦とか
ナポリタンとか
あぁ私、麺類好きだなぁw
えっ、当然みんな好き?

主菜:牛肉うどん
(茹でうどん200g、トッピングは牛60g、かまぼこ、ほうれん草、ネギ、しいたけ甘煮、七味唐辛子)
昨日の牛モモが硬かったから警戒して噛んでみたら
んまっっっ!いい感じに柔らかくて、味は甘辛。
このまま白飯に乗せても良し。

副菜:みぞれあえ
(大根おろし、しめじ、ミツバ?、ゆずの皮?)
甘酢仕立て。
近年、酸っぱいのが好きだ。
甘酢あん、ポン酢で下味つけた鶏の唐揚げ、ピクルス、あと毎日もやしの甘酢漬け食べてたな。
高血圧に効く、って何かで読んだ。
それと野菜ファーストでドカ食い防止。
作り方が簡単で意外と好きな味だったから、かれこれ2〜3年。
これはもう卒業かなー。

つけ汁
(やや甘め)

デザートは無し
(って!?寂しくない?)


夕ごはん


主菜:サゴシ香味焼き、ししとうソテー
(サゴシ、ししとう)
またもやはじめましての白身魚!
上にゴマがかかっているからこれは昨日のと同じやつ?と箸を入れると
あ、硬い
あんまり脂のってないわ
鯖っぽい?
そして生姜味!かなり生姜効いてる!
驚かせてくれるねぇ!
これもうんまっ♡

副菜:白菜旨煮
(白菜、人参、椎茸、さやえんどう)
これは…醤油味だろうが薄いな〜
ちょっと味がぼんやりすぎないか?
でもクタクタに煮えた白菜は美味しいねぇ。

副菜:オクラのシラス合え
(オクラ、シラス)
あらオクラって久しぶり。シラスも久しぶり。
そして、オクラとシラス
合わせたことなかった。そう来るかー。
新発見だけど、帰ってから作ることはないな、これ。

米飯 150g

デザート無し

食後にいつも甘いの食べたがるのって
間違ってる?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?